1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ボルテージ初北米版「恋ゲーム」ソーシャルアプリ “BeMyPrincessforGREE”配信開始 世界最大級ゲーム見本市LA「E32012」に初出展!

PR TIMES / 2012年6月4日 16時39分



株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:津谷祐司)は、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)が運営するグローバルでシームレスなアプリが提供可能になった「GREE Platform 」(※)上での、iOS・Android(TM)端末向けWebアプリとして、平成24年6月上旬より、恋ゲーム「Be My Princess for GREE」の配信を開始いたします。本タイトルは、2011年8月より配信を開始し「GREE Platform Award 2011」で、恋愛ゲーム最優秀賞を受賞するなど、圧倒的な支持を得ている「王子様のプロポーズfor GREE」の英語版となります。また本タイトルを、2012年6月5日~7日(現地時間)に、米国のロサンゼルスで開催される世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市「Electronic Entertainment Expo(E3)」のGREEブースに出展いたします。ブースには試遊端末が用意され、来場者の方々に遊んでいただくことができます。

※ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」をプラットフォームとして、グリーのパートナー企業がアプリケーションサービスを提供できる仕組みです。新しい「GREE Platform」は、全世界で2.3億ユーザー(2012年3月末日現在)を有する世界最大級のワンプラットフォームです。

◆コンテンツ概要

本タイトルは、「王子様のプロポーズfor GREE」の英語版ソーシャルアプリです。
ソーシャルアプリの海外向けの配信は、今回が第1作目となります。各国の王子様とのロマンティックなラブストーリーだけでなく、国内で人気の「自分アバター」や「部屋アバター」などのソーシャル要素もしっかりと盛り込み、全世界の女性に、楽しんでいただけるコンテンツになっております。

〇ストーリー
「この国のプリンセスに…なってほしい」
ファッションデザイナーを夢見る一般人のアナタと、世界中の女の子があこがれる各国
の王子たちとのロマンティックな恋。絶対に出会うはずのなかった2人が繰り広げる、身分の違いを乗り越えた究極の王室ラブストーリーの結末は…


◆配信概要

■コンテンツ名「Be My Princess for GREE 」
■料金体系基本プレイ無料、アイテム課金制
■配信開始日2012年6月上旬より順次配信開始予定
■アクセス方法下記の手順でアクセスしてください。
(※プレイには「GREE」への会員登録が必要です)
日本からのアクセス[GREEアプリポータル]→[カテゴリ]→[恋愛]→[Be My Princess for GREE]
日本以外からのアクセス[GREE App Portal]→[search]→[Be My Princess for GREE]
■権利表記(C) ボルテージ

「Electronic Entertainment Expo(E3)」
90ヵ国以上のゲーム関連企業が参加する、世界最大のコンピュータゲームの見本市です。1995年に開催されて以降、大手ゲーム企業が新製品や主力商品を発表する場として、世界中の注目を集め続けています。

※「iPhone」はApple Inc.の商標です。「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。


■HP  http://www.voltage.co.jp/
■「恋ゲーム」オフィシャルサイト  http://koi-game.voltage.co.jp/



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください