株式会社シーボン サロンBGMに「1/fゆらぎ」を導入
PR TIMES / 2020年7月30日 18時40分
コロナ禍に癒しの音空間でさらに充実したリラックスタイムを提供
独自のビューティ・プログラム「ホームケア+サロンケア」を展開する株式会社シーボン(以下、シーボン.)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で新しい生活様式が求められる中、サロンにご来店くださるお客様に、よりご満足いただける癒しの音空間を提供するために、2020年8月1日(土)から、全国のサロン※にて「1/fゆらぎ」を取り入れたBGM曲を導入します。
■「1/fゆらぎ」がもたらす効果
1/fゆらぎとは、心地よいと感じる音のゆらぎ(リズム)のこと。規則的なものと不規則なものがバランスよく調和する状態を指します。小鳥のさえずり、ろうそくの炎のゆれ、波の間隔、小川のせせらぎ、雨音などに、1/fゆらぎが存在していると言われています。
また、人の心拍の間隔や脳波などの生体リズムも基本的には1/fゆらぎとされており、自分の身体と同じ周波数を持つリズムを感じることにより、心地よいと感じ、リラクゼーションにつながると言われています。
[画像:
https://prtimes.jp/i/27943/89/resize/d27943-89-358793-0.jpg ]
■サロンBGMについて
今回サロンに導入するのは、波や小鳥のさえずり、森林浴などの自然音から、クラッシックやヒーリング音楽など、1/fゆらぎを取り入れたBGM。フェイシャルケアと音の持つリラックス効果で、お客様の心と身体の緊張を解きほぐし、心地良いひとときを提供します。
■コロナ禍でのシーボン.のサロンにおける取組み
・無料のフェイシャルケアに非接触型のメニュー「顔筋ほぐしカッサケア」導入
・スタッフの毎日の検温・健康チェック ・手指や備品のこまめな消毒 ・ベッド間隔の調整や換気など
・マスクの着用 ・施行時のフェイスシールド着用
※ シーボン.フェイシャリストサロン直営105店・代理店4店/シーボン.クイーンズ横浜(2020年7月30日現在)
シーボン.について
シーボン.は、全国のシーボン.フェイシャリストサロン(会員制/直営105店舗、代理店4店舗)を中心に化粧品販売やアフターサービスを提供している化粧品メーカーです。「美を創造し、演出する」という企業理念に基づき、化粧品の力を最大限に引き出す独自の方法として、ホームケア (自宅でのスキンケア)+サロンケア(定期的なサロンでのプロのお手入れ)こそが、美肌への近道という結論にたどり着きました。シーボン.は、唯一無二のビューティ・システムで、美肌を適えるブランドとしてこれからも展開してまいります。
【会社概要】
株式会社シーボン(証券コード:4926) 化粧品、医薬部外品等製造販売
本店:東京都港区六本木七丁目18番12号/資本金:4億8,393万円/代表取締役会長兼社長 執行役員 犬塚雅大
ホームページ www.cbon.co.jp?
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シーボン.から新ブランド「CALLAFLEUR(カラフルール)」誕生。現代のストレス社会を生きる女性のために開発独自開発成分「カラー花酵母エキス」配合のエイジングケア美容液が発売
PR TIMES / 2021年1月21日 15時15分
-
N organic人気基幹製品の化粧水・乳液の2製品が待望のリニューアル!N organic モイスチュア&バランシング ローション・セラムを3月12日(金)より新発売。
PR TIMES / 2021年1月18日 17時15分
-
【駅近ドットコム掲載開始】さまざまなお肌の悩みを「POLA THE BEAUTY 永山店」で解消しませんか?
@Press / 2021年1月14日 18時0分
-
【駅近ドットコム掲載開始】諦めていたお肌の悩みを「POLA 千葉中央~asumi~店」で解消しませんか?
@Press / 2021年1月9日 12時0分
-
おうち美容に役立つ美容家電5選!一年がんばった自分へ“おつかれさま”を。
Hanako.tokyo / 2020年12月29日 12時20分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
3コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
4新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
5テレワーク「定着しない」が4割 否定的な意見が半年前から増えた理由とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 11時57分