1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

食品ロス対策アプリ「Semafor(セマフォー)」の無料お試しキャンペーンを実施

PR TIMES / 2024年5月29日 12時40分

株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)は、社会貢献型の事業として、小売店における食品ロス削減に取り組んでおります。この度、環境月間に合わせて、食品ロス対策アプリの導入効果を体験していただけるキャンペーンを実施いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/60036/89/resize/d60036-89-f34c67a1a63c75ace51c-0.png ]

 食品ロスは、地球温暖化、経済的損失、資源の浪費を引き起こす重大な社会問題です。農林水産省と環境省の「令和3年度の食品ロス推計値」によると、日本では年間523万トンの食品ロスが発生しており、そのうち事業系は279万トンを占めています。また、食品小売業からは62万トン(全体の約12%)が発生していると報告されています。
 「Semafor(セマフォー)」は、小売店での食品ロスを削減するために開発された、賞味期限管理の精度と効率を向上させる業務アプリです。この度、キーエンス社製のOCR機能付きデバイスとセットで、その導入効果をお試しいただけるキャンペーンを実施いたします。

【キャンペーン概要】


アプリケーションと業務用デバイスのセットが30日間、無料でお試しいただけます。
・アプリケーション: 食品ロス対策アプリ「Semafor」
・業務用デバイス: OCR機能付きハンディターミナル (キーエンス社製) ※Android仕様です。
応募期間:5月28日(火)~7月12日(金)
お試し期間:2024年6月~8月末日 ※お試し期間を指定し予約することができます。
対象:小売店チェーン企業様 (食品スーパー、ドラッグストア、コンビエンスストア、銘産品物販店 など)
ご注意:ご利用いただくには、Wi-Fi環境が必要となります。
詳細についてとお申し込みは下記URLから。
https://www.whywaste-japan.jp/semafor_keyence/

【Semaforとは】


[画像2: https://prtimes.jp/i/60036/89/resize/d60036-89-090fa6c5abd7cf2a56cd-1.png ]

・賞味期限の管理精度を高める業務アプリです。
・適切なタイミングで期限切れのリスクがある商品を見つけ出し、十分な時間を確保して、価格を下げて売り切るサポートを行います。結果として、食品廃棄を最大50%削減します。
・チェックするアイテム数を必要最小限に抑え、チェック作業を最大80%削減します。
Semaforの詳細については下記URLをご確認ください。
https://www.whywaste-japan.jp/

【当キャンペーン・Semaforに関するお問合せ先問い合わせ窓口】
株式会社スコープ Whywaste Japan事務局:hello@whywaste-japan.jp

【株式会社スコープ】
代表取締役社長:横山 繁
設立:1989年4月1日
所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム28階
事業内容:総合企画会社
企業サイト:https://www.scope-inc.co.jp/   
問合せ先:koho@scope-inc.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください