1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Audibleからニュースを読み解く感性、ビジネス視点が身につく情報プログラム『News Takeaway』が配信開始!週替わりで注目ジャーナリスト 青木理/長野智子/望月衣塑子/津田大介 が語る

PR TIMES / 2025年2月7日 17時45分

ホストが週替わりで登場。前半はホストが注目すべきニュースをジャーナリスト視点で解説、後半はピックアップトピックを、各分野のエキスパートと深く掘り下げる。ポッドキャストスタジオ SPINEARが制作。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70244/89/70244-89-22d4e732c424a92bc528be183648aea5-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、青木理 / 長野智子 / 望月衣塑子 / 津田大介

株式会社JAVE(本社:東京都港区)によるポッドキャストスタジオ「SPINEAR」は、2月7日(金)から、世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazonオーディブル(以下、Audible)にて「News Takeaway」を配信開始します。
ビジネスマンの知識の底上げ。ジャーナリストから「ニュースを読み解く力」をインプット出来る情報プログラム。
前半は、ジャーナリストによるニュース解説
ジャーナリストが注目すべきニュースを解説します。リスナーは考察をじっくりと聴き、ビジネスマンとして、理解しておくべき知識を押さえられます。
後半は、ジャーナリストと専門家による多角的な見解
前半と別トピックについて、ジャーナリストとゲストの専門家がセッションします。専門家の話から多角的な視点を養うことができます。ゲストがビシネスマンにおすすめの書籍も紹介します。

「Takeaway」タイトルに込められた想い
タイトルの「Takeaway」はビジネス用語の「会議やプレゼンテーションなどで得られた重要な情報や教訓」を意味します。情報過多の世の中、押さえておくべきニュースの内容や、ジャーナリストの考察など、読み解く感性とビジネスに活かせる視点が身に付くコンテンツを目指します。

週替わりホストは話題のジャーナリスト
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70244/89/70244-89-749e116c4da122ec55757b665a9b90de-1400x1025.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

青木理ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1966年、長野県生まれ。慶応大卒業後の1990年、共同通信入社。大阪社会部、成田支局などを経て社会部記者。警視庁の警備・公安担当などを務める。その後、韓国・延世大学の韓国語学堂に留学し、外信部へ。
2002年から2006年までソウル特派員。2006年に独立し、フリーランスに。現在は、雑誌や書籍などでノンフィクション作品を発表する一方、テレビやラジオのコメンテーターなどとしても活動している。青木理の回に、月一回の宮台真司さんをお迎えする特別企画「月イチ宮台」も人気。
主な著作は『日本の公安警察』(講談社現代新書)、『北朝鮮に潜入せよ』(講談社現代新書)、『国策捜査』(角川文庫)、『絞首刑』(講談社文庫)、『ルポ 拉致と人々』(岩波書店)、『トラオ』(小学館文庫)、『誘蛾灯』(講談社+α文庫)、『安倍三代』(朝日文庫)、『日本会議の正体』(平凡社新書)、『時代の抵抗者たち』(河出書房新社)など多数。最新刊は『時代の異端者たち』(河出書房新社)。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70244/89/70244-89-50283ed340a9799c52c4df04a015dce2-1400x1025.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

長野智子キャスター/ジャーナリスト。米ニュージャージー州生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業後、アナウンサーとしてフジテレビに入社。御主人のアメリカ赴任に伴い渡米。ニューヨーク大学・大学院において「メディア環境学」を専攻し、人間あるいは歴史に対して及ぼすメディアの影響について研究した。
2000年4月より「ザ・スクープ」(テレビ朝日系)のキャスターとなる。「朝まで生テレビ!」「報道ステーション」「サンデーステーション」のキャスターなどを経て、現在は自らも国内外の現場へ取材に出る傍ら、国連UNHCR協会報道ディレクターも務める。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70244/89/70244-89-e8e6f0d0cfd630c178fea8da59461c0e-1400x1025.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

望月衣塑子1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞に入社。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件 を中心に取材する。2004年、日本歯科医師連盟のヤミ献金疑惑の一連の事実をス クープし、自民党と医療業界の利権構造を暴く。東京地裁・高裁での裁判を担当 し、その後経済部記者、社会部遊軍記者として、防衛省の武器輸出、軍学共同、をテーマに取材。17年4月以降は、森友学園・加計学園問題の取材チームの一員となり、官房長官会見を取材。現在は、デスク兼遊軍記者として、中居正広氏の加害問題や兵庫県知事選、ジャニーズ問題などを取材。
著書に『武器輸出 と日本企業』(角川新書)、『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(共著、あけび 書房)、「THE 独裁者」(KKベストセラーズ)、「追及力」(光文社)、「権力 と新聞の大問題」(集英社)。「なぜ、日本のジャーナリズムは崩壊したのか」(講談社+α新書)、「嫌われるジャーナリスト」(SB新書)、2017年に、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞。
二児の母。2019年度、「税を追う」取材チームでJCJ大賞受賞。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70244/89/70244-89-3129648844109d7727c63dfd2caa56a7-1400x1025.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

津田大介ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長/ポリタスTVキャスター。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。メディアとジャーナリズム、テクノロジーと社会、表現の自由とネット上の人権侵害、地域課題解決と行政の文化事業、著作権とコンテンツビジネスなどを専門分野として執筆・取材活動を行う。
主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。



SPINEARについて
SPINEARは株式会社JAVE(ジェイブ)によるポッドキャストスタジオです。
ハイクオリティーなコンテンツの企画・制作を行い、自社開発したCMS「Sonicbowl」で配信を行っています。2020年のサービス開始以来、70以上のブランデッドポッドキャスト、オリジナルポッドキャストを世界中に届けています。
SPINEAR URL:https://sbwl.to/SPINEAR-pr
┗お問い合せ:https://sbwl.to/SPINEAR-form-pr
Sonicbowl URL:https://sbwl.to/SB-pr
┗お問い合せ:https://sbwl.to/SB-form-pr
Sonicbowl CDN URL:https://sbwl.to/SB-cdn-pr
┗お問い合せ:https://sbwl.to/cdnform

Audible(オーディブル)について
いつでもどこでも気軽に音声でコンテンツを楽しむことができる、世界最大級のオーディオエンターテインメントサービスです。プロのナレーターや俳優、声優が読み上げる豊富なオーディオブックや、ニュースからお笑いまでバラエティあふれるプレミアムなポッドキャストなどを取り揃えています。日本向けの会員プランでは、会員特典として20万以上の対象作品を聴き放題でお楽しみいただけます。再生速度の調整やスマホでのオフライン再生にも対応。
現在、世界11ヶ国(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、イタリア、カナダ、インド、スペイン、ブラジル)でサービスを展開。オリジナル作品の制作や、書籍との同時配信など、オーディオエンターテインメントの先駆者として可能性に挑戦し続けています。
URL:https://www.audible.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください