1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ReGACY Innovation Group、福井県と、先進技術を活用し地域課題解決を目指す「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」2024年度の第二段(課題解決枠)の募集開始

PR TIMES / 2024年6月14日 17時45分

ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)が事務局を務める福井県のオープンイノベーションプログラム「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」(https://co-fukui.jp/)の2024年度応募受付の第二弾(課題解決枠)の募集を開始します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/99287/89/resize/d99287-89-76d05ed79b543aa6515e-0.png ]

福井県では、先進的な技術を活用して地域課題を解決するビジネスの社会実装を支援し、福井県の将来を持続可能なものとし、県民にとって魅力ある豊かな地域社会の実現を目指しています。

本年度プログラムの特色
本年度の「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」では、昨年度までのデジタル技術を活用した取組みに限らず、交通や環境、健康福祉、産業、農林水産、観光・文化、行政などの分野における、先進的・革新的な技術やサービスを幅広く募集します。
また、募集枠も自由提案枠、課題解決枠、継続支援枠の3枠方式に変更しており、今回は第二弾(課題解決枠)の公募を開始します。
第二弾の課題解決枠では、福井県・市町からヒアリングした課題を「公募テーマ」として掲載しておりますので、掲載された課題に対する解決策のご提案をお待ちしています。
第一弾である自由提案枠の公募は既に締め切っていますので、新規の事業案でご応募いただけるのは、課題解決枠だけとなりますので、予めご承知おきください。
より詳細なプログラムの概要や過去の採択プロジェクト等についてはWebサイト(https://co-fukui.jp/)をご覧下さい。
[画像2: https://prtimes.jp/i/99287/89/resize/d99287-89-76b8f5ba9299361695d3-1.png ]


■自由提案枠・課題解決枠・継続支援枠の違い
[画像3: https://prtimes.jp/i/99287/89/resize/d99287-89-20b7e4704d3a19bb27c9-3.png ]


「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」2024年度応募受付概要(課題解決枠)
今回公募を開始した公募第二弾「課題解決枠」の公募概要は以下のとおりです。

■概要
福井県・各市町が抱える地域課題を取りまとめた「公募テーマ」に沿って、その解決に資する事業の提案を募集します。

■公募テーマ
交通、環境、観光など、幅広い課題を掲載していますので、Webサイト(https://co-fukui.jp/)からご確認ください。

■エントリー資格
地域課題の解決を志向する国内外のスタートアップ、ベンチャー、地域の中小企業、大企業など、何らかの法人格を持つ団体

■エントリー受付期間
2024年6月10日(月)~6月23日(日) 23:59
Webサイト上「エントリーフォーム」( https://forms.office.com/r/tb6GmRqQ5T)より応募をお願いいたします。

■採択基準
1.地域課題を捉えた革新的なソリューションであること
2.福井県内での社会実装に資する(活動を継続できる)プロジェクトチームであること
3.県内での展開を見込める計画であること
※採択枠数は、3件を予定(複数社連名での応募も1枠とみなします)
※採択基準の詳細については、全体説明会動画をご確認ください(Webサイトに掲載)。

■主なスケジュール(採択まで)
[画像4: https://prtimes.jp/i/99287/89/resize/d99287-89-074e21409dc9e7557218-2.png ]


■県及び事務局からの活動支援内容
・プロの投資家目線からの充実したハンズオン支援、メンタリング
・実証や実装に必要な関係者(想定顧客や市町など)へのスピーディな紹介・調整
・県トップマネジメント(知事・未来創造部長等)のコミットメントにより、市町等との円滑な協力体制構築を支援
・各種県アセットの活用
・先進技術活用による地域開発プロジェクト補助金での資金補助(上限:300万円/件、補助率:1/2)
 ※補助金の詳細については、こちら(https://co-fukui.jp/download/)から確認いただけます。

応募を検討している企業に向けた個別相談会の実施について
応募を検討されている企業様へ向け、プログラムの内容、スケジュール、応募方法などの疑問点の確認・相談などに回答する個別相談会(オンライン)を、以下の通り開催します。

個別相談会(課題解決枠)
・開催期間
 2024年6月11日(火)~6月20日(木)
 ※上記の期間で、一社につき30分の面談枠を設け、実施します。

・内容
 応募を検討している企業と本プログラム事務局が直接お話し、相談や質問に対応いたします。
 希望日の前日(土日、休日を挟む場合は、直近の平日)正午までの予約をお願いいたします。
 具体的な面談枠の日時については、以下のフォームをご確認ください。

・参加方法
 以下、Peatixのフォームより、前日までの予約をお願いいたします。(Peatixアカウントが必要)
 https://cofukui2024-kobetsu-kadai.peatix.com/


▼ReGACY Innovation Group株式会社について
社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
設立 :2022年2月2日
代表者 :代表取締役 成瀬 功一
所在地 :東京都千代田区神田神保町1-24-1
URL :https://regacy-innovation.com/
事業内容:
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください