第30回記念視覚障害者京都マラソン大会 大会史上過去最高の164名が参加!
PR TIMES / 2013年3月4日 10時38分
株式会社わかさ生活は、本年も2013年3月3日に開催された『第30回記念 視覚障害者京都マラソン大会』に特別協賛いたしました。
『視覚障害者京都マラソン大会』とは、視覚障害のあるランナーが思いっきり公道を走ることの出来るマラソン大会で、今年で30回目の開催。わかさ生活としても2004年度第21回大会から毎年特別協賛をさせていただき今年で10年目となります。
今年は過去最高の164組が参加、地域の方を含む約1,644名の方が応援に駆けつけてくださいました。
株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区、代表取締役:角谷建耀知)は、健康を考えサポートする企業として、一人でも多くの方のお役に立ちたい、夢に向かって頑張っている方を応援したい、という想いから、本年も2013年3月3日に開催された『第30回記念 視覚障害者京都マラソン大会』に特別協賛いたしました。
『視覚障害者京都マラソン大会』とは、視覚障害のあるランナーが思いっきり公道を走ることの出来るマラソン大会で、今年で30回目の開催。毎年、全国から視覚障害のあるランナーとその伴走者が参加され、大会会場となる京都市でも地域に根ざした大会へと育っており、わかさ生活としても2004年度第21回大会から毎年特別協賛をさせていただき今年で10年目となります。
今年は過去最高の164組が参加、地域の方を含む約1,644名の方が応援に駆けつけてくださいました。
5年連続でこの大会で10キロの部で優勝し、ロンドンパラリンピックで銅メダルも獲得した和田伸也選手を招待選手に迎え、今年も和田選手は大会記録を更新する34分27秒という日本記録にあと2秒と迫る好タイムでゴールし、6連覇を達成!
参加したランナー、伴走者それぞれが笑顔でゴールし「走りながら風を感じることができた」「名前を呼んで応援してもらう声が聞こえて頑張れた」「また来年も走りたい」と話す姿が印象的でした。
わかさ生活は健康と笑顔をお届けする企業として『視覚障害者京都マラソン大会』をはじめとした社会貢献活動を通じて広く社会に貢献できる企業を目指します。
■ わかさ生活の社会貢献活動についてはこちらをご参照ください→http://www.blueberryribbon.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【愛媛マラソン】今年も42.195キログラムのイチゴで!沿道からランナーを後押しする名物サポーター
南海放送NEWS / 2025年1月23日 17時0分
-
【SAURUS JAPAN特別協力】関西の老舗"第45回丹波篠山ABCマラソン"が生まれ変わる!ランナーの圧倒的支持を獲るSAURUS JAPANと強力タッグ!「猪突猛進で、自己ベストを目指せ。」
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
冬の小豆島を駆け抜ける毎年恒例のマラソン大会に全国から約1600人が参加 香川・土庄町
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月19日 14時41分
-
交通規制で配送業者は悲鳴、ごみ大量投げ捨ても…駅伝・マラソン真っ盛りの裏で泣いている人たち
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月19日 9時26分
-
箱根駅伝沸かせた志田さん、ガイドランナーでも活躍 パラのマラソン選手支え 東京で金、パリは銅
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月31日 5時0分
ランキング
-
1「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 21時51分
-
2今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
3ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください