1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

セキュア、NVIDIAのGPUを活用したAI学習モデルの開発をスタート

PR TIMES / 2024年6月4日 18時15分

万引き削減ソリューションをAIで強化し、小売業界の人手不足を解決



セキュリティソリューションを提供する株式会社セキュア(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:谷口 辰成、証券コード:4264、以下「セキュア」)は、NVIDIAのGPUを活用し、小売業界における人手不足や万引きによる商品ロス削減を解決するために、AI学習モデルの開発をスタートしたことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52942/90/52942-90-ff1f51ddf5cad35f869ceffc033299b3-932x246.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景
セキュアは2024年4月にNVIDIA パートナーネットワークに参画し、独自のAI ビジョンシステムの構築や付加価値の高いサービス開発を加速しています。開発によって解決を目指している課題には、小売業界の人手不足や万引きによる商品ロスがあります。
万引きの被害総額は年間で約8,000億円と言われており、人手不足により監視を増やすことも難しく社会的な課題になっています。 ■開発の概要と実現が期待されること
セキュアは顔認証による万引きロスの削減を実現しているCIA株式会社と4月に資本業務提携し、不正行為未然防止ソリューションのAIによるバージョンアップを進めています。
NVIDIAのGPUを活用し、CIA社と共同で万引き犯特有の行動パターンをAIに学習させることで、人手不足に悩む小売店の防犯対策の向上を目指します。
また、セキュアが開発したレジレス・無人店舗「SECURE AI STORE LAB 2.0」には、すでに NVIDIAのGPU が使用されています。今後はNVIDIA Metropolis プラットフォームやその他のテクノロジを適用し、AIを活用したソリューションの幅をさらに広げていきます。 ■参考資料
(1)プレスリリース「セキュアとCIAの資本業務提携に関するお知らせ」
「AI×セキュリティと拡販力」「万引きロス削減」で小売業界の人手不足を解決
https://secureinc.co.jp/news/detail.html?id=1955
(2)プレスリリース「セキュア、NVIDIAパートナーネットワークに参画」
AIを活用したDXの推進や自社のAI開発を加速
https://secureinc.co.jp/news/detail.html?id=1962 ■商標について
本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。 ■ セキュアについて
会社名 : 株式会社セキュア
所在地 : 〒163-0220 東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル
代表者 : 代表取締役社長 谷口 辰成
設 立 : 2002年10月16日
URL : https://www.secureinc.co.jp/
「AI×セキュリティで新しい価値を創る」をビジョンに掲げ、入退室管理システムや監視カメラシステムに、AI(画像認識)技術を掛け合わせた付加価値の高いセキュリティソリューションを提供しています。顔認証による入退室管理システムでは、2020年、2021年、2022年と3年連続マーケットシェアNo.1を獲得(数量ベース)。中小から大手企業まで過去10,000社以上の導入実績があり、性能・コスト・安定性を考慮したシステムの設計や設置環境までの最適化をサポート。あらゆる空間の安心・安全と最適なソリューションをご提案します。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください