【ホテルオークラ神戸】「食と健康セミナー&ランチ」 ダイエットや糖尿病予防に効果的と話題の“食べる順番療法”で更に健康に 2012年12月9日開催
PR TIMES / 2012年11月6日 16時31分
株式会社ホテルオークラ神戸(所在地 神戸市中央区、代表取締役社長 西本克彦)では、糖尿病の予防・食事療法などを研究している大阪府立大学教授 今井佐恵子先生を講師に招き「食と健康セミナー&ランチ」を開催いたします。
ホテルオークラ神戸では“ようこそ、からはじまる幸せ Make your Happiness & wellness”を合言葉に、ホテルとしてのサービス、とりわけホテルオークラが自信を持っておすすめするお料理を通して、お客様の心と身体の健康・充実、ひいては幸せのお手伝いをしたいと全館を上げて取り組んでおります。その一環として、ホテルオークラ神戸内にあるカルチャーサロン・クラッセでは、糖尿病食事療法の指導および研究を行っている大阪府立大学教授 今井佐恵子先生を講師に招き、「食と健康セミナー&ランチ」を開催いたします。セミナーではダイエットや糖尿病予防に効果があると話題の“食べる順番療法”や生活習慣病予防についてお話いただだきます。セミナー後は、今井先生推奨の食材や調理法、“食べる順番療法”に基づき、野菜をたっぷり使用した前菜2品にはじまり、魚料理のメインディッシュなど総料理長 中田肇が工夫を凝らした特別コースメニューをご用意します。
詳細は次のとおり。
■カルチャーサロン・クラッセ 特別講座「食と健康セミナー&ランチ」イベント概要
1.日時:2012年12月9日(日)セミナー 11:30a.m.~ ランチ 12:30p.m.~
2.料金:一般 ¥7,500 ホテル会員 ¥7,000
*ご案内の料金にはセミナー、お料理、税・サービス料が含まれております。
3.予約・問い合わせ先:
カルチャーサロン・クラッセ TEL.078-333-4301(直通)受付/平日10:00a.m.~5:00p.m.
4.講師:今井佐恵子 (大阪府立大学教授)
<講師プロフィール>
京都市生まれ。
管理栄養士、農学博士、日本糖尿病療養指導士、日本病態栄養学会評議員、
大阪府栄養士会理事。
同志社女子大学家政学部食物学科卒業、西陣病院に管理栄養士として勤務。
2003年京都府立大学大学院にて農学博士を取得。現在大阪府立大学地域保健学
域総合リハビリテーション学類栄養療法学専攻教授。大学で管理栄養士の教育に
携わりながら、梶山内科クリニックにおいて糖尿病食事療法の指導及び研究を行い、
数多くの論文を発表している。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【メカブ】食事の最初に食べると肥満、糖尿病予防、便秘改善に? 実際どんな栄養があるの?
オトナンサー / 2024年12月29日 8時10分
-
「90歳でもヨボヨボにならない人」は心得ている…栄養士が警鐘「高血圧・糖尿病リスク」をあげる意外な食べ物
プレジデントオンライン / 2024年12月27日 6時15分
-
「パスタ大学」 大分など4県でオンライン開催 栄養士ら110人参加
食品新聞 / 2024年12月26日 9時31分
-
シュッとした中高年はコンビニランチでこれを選ぶ…鶏むね肉+「血糖値を上げにくい炭水化物」の名前
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 6時15分
-
糖質制限したらなぜか糖尿病になった…「ご飯、パン、麺抜き生活」を続ける43歳女性に起きた"膵臓の異変"
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 17時15分
ランキング
-
1消費増税還元ラッシュ「お金のウラ技」総まとめ
プレジデントオンライン / 2019年11月10日 17時15分
-
2中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
3ARグラス「XREAL One」 大画面&高精細な視聴を実現
J-CASTトレンド / 2025年1月13日 18時0分
-
4三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
-
5中国の新車輸出、585万台 24年、2年連続世界一へ
共同通信 / 2025年1月13日 19時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください