旅館・ホテル、土産品店で電子マネー決済サービスを開始
PR TIMES / 2013年6月7日 15時59分
~6種類の電子マネーに対応! 精算も一本化されより便利に~
株式会社ジェイティービー(本社:東京都品川区、社長:田川 博己、以下JTB)は、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、社長:川西 孝雄)などと提携し、2013年7月16日より、JTBの旅館・ホテル、土産品店に電子マネー端末を提供し、決済サービスを開始します。
電子マネーがスタートして10年余りが経過し、本年3月には交通系ICカードの相互利用が開始されるなど、今後ますます電子マネーの拡大が見込まれ、特に観光地にある土産品店において利用が期待されます。
提供する端末は1台で6種類に対応し、通信回線はNTTドコモのFOMA網を用いるため施設では電話回線の準備も不要です。また、精算も1本で済み、振込手数料が不要となるなどがメリットです。
6月よりC→REX端末を導入している契約旅館・ホテル(約3,000施設)、土産品店(約700店舗)に対し募集を開始します。
JTBでは従来から展開するC→REX端末によるクレジットカード、デビットカード、銀聯カードの決済に電子マネーを加え、観光・旅行業の決済ソリューションを推進していきます。
具体的なサービス内容は以下の通りです。
1. サービス開始日:2013年7月16日(火)(予定)
2. 対象施設:C→REX端末を設置し、「JTBクレジット一括加盟店決済サービス」をお申し込みのJTBの契約旅館・ホテル、土産品店
3. 電子マネーの種類(6種類の電子マネー)
1. QUICPay
2. iD
3. 交通系ICカード
(Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん)
4. nanaco
5. 楽天Edy
6. WAON(2013年秋以降導入予定)
4. 初期導入費用:なし
5. 端末利用料:月額3,600円(消費税別、FOMA網の利用料を含みます)
6. 端末メーカー:NEC(日本電気株式会社)製
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電子マネーから交通系ICカードにチャージできる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2023年12月9日 12時48分
-
Suicaでのお買いもの・お食事でグッズがあたる!記念撮影ができる!「Suicaのペンギンがやってきた。in上野」開催
PR TIMES / 2023年11月29日 18時45分
-
ウォレットに追加する「Apple Account」って何ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2023年11月27日 16時45分
-
決済代行会社アルファノート、JCBの「Smart Code(TM)(スマートコード)」の取り扱い開始
PR TIMES / 2023年11月15日 20時15分
-
【非接触IC型電子マネーに関する調査】直近1年間に店頭で非接触IC型電子マネーを利用した人は6割強。そのうち、週1回以上利用した人は約65%で、過去調査と比べて増加傾向
PR TIMES / 2023年11月15日 19時40分
ランキング
-
1モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
2日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
3カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
4「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
5マルハニチロ広島工場が撤退 22年に火災、再建断念
共同通信 / 2023年12月8日 21時8分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
