統合報告書を分析【モメンタム・キーワード大賞 2025】3位「社外取締役」、2位「人的資本」、1位は…!?
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
日本企業トップ300社の統合報告書でこの1年間で最も増えたESG・サステナビリティ関連のワードを調査!
国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST」や財務・非財務データ分析支援を提供するサステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平瀬錬司、以下「当社」)は、ビッグデータを活用した「モメンタム・キーワード大賞 2025」を発表したことをお知らせいたします。
国際政治経済、株主、消費者、さらには地域経済・社会への影響等、あらゆるステークホルダーや社会動向と柔軟に対話しながら推進しなければいけないESG・サステナビリティ経営においては、毎年異なるトレンドが発生します。当社は、データサイエンス企業として、2023年・2024年に発行された統合報告書のデータを分析し、本キーワード大賞を作成いたしました。サステナビリティ経営の深化、サステナブルファイナンス市場の更なる発展の一助となれば幸いです。
また、本キーワード大賞の発表に伴って、解説ウェビナーを無料で開催します。11位以下のキーワード等も公表・解説いたしますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。申し込みはこちら。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-8e520ebe259a20fc05a5dde971b07bce-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年は、規制対応の厳格化と、ESG要素を財務戦略に統合する動きが目立った一年となりました。CSRDやISSB基準の適用、SSBJ公開草案の公表、有価証券報告書でのサステナビリティ情報開示義務化を通じて、日本企業は透明性と説明責任を強化し、東証が求める資本コストを意識した経営を推進する必要に迫られました。
企業価値向上や投資家の信頼獲得のため、これらの変化に対応し、戦略的なサステナビリティ経営を推進することが求められるなか、企業はどのようなコミュニケーションを試みたのでしょうか?
今回、サステナブル・ラボでは2023・2024年に発行された統合報告書のデータ分析を通じて、「モメンタム・キーワード大賞 2025」の結果を取りまとめました。
モメンタム・キーワード大賞について
「モメンタム・キーワード大賞 2025」では、企業がステークホルダーとのコミュニケーションに用いる統合報告書において使用されたワード(言葉)を分析。次の2部門から構成されます。
1)Now 頻出!もはや定番ワード部門 🎊
前年度に比べ、出現回数が最も増加したワードをランキング
2)Next 急上昇中!トレンドワード部門 🎊
前年度に比べ、使用する社数が最も増加したワードをランキング
市場を通じて、発行体企業が「どのようなキーワードを用いて、メッセージを発信しようとしているか?」、国内のサステナビリティ経営の大局的なトレンドを掴むヒントとなることを期待しています。
【 データ分析概要 】
調査対象企業:時価総額上位500社の日本企業のうち、2023・2024両年の統合報告書発行が2024年末時点で確認できた315社
調査機関:自社調査
調査方法:
・2024年12月30日大納会終値による時価総額ランキングを作成
・時価総額上位500社を抽出し、2023・2024両年の統合報告書を発行している企業を抽出
・抽出した315社について2023・2024両年の統合報告書PDFファイルからテキストを抽出し解析
・2023年と比較し、2024年に1.出現する回数が増えたワード、2.使用する社数が増えたワードを集計
・なお、ワードには2語からなるフレーズも含む
1)Now 頻出!もはや定番ワード部門
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-4defd99e06fa587ca24528e9cefcd640-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像内ワード調整必須!
1位「価値創造」ほか関連ワード「企業価値」「価値向上」が頻出
同一企業群の2023・2024両年の統合報告書のテキストを分析し、出現した回数が増えたワードのランキングを作成した結果、大賞は約4,000回増加した「価値創造」となりました「企業価値」「価値向上」といったワードまで含めると計10,000回以上増加しました。
2位「人的資本」開示の重要性と向き合い方
2位の「人的資本」は、有価証券報告書における人的資本開示の義務化の影響が色濃く反映された結果でしょう。9位には「DE&I」も入っており、人的資本という文脈においては組織の多様性が重視されている傾向が観察されました。一方で、「ダイバーシティ」や「インクルージョン」は大幅に減少しており、総称としての「DE&I」が浸透した結果として、説明が不要になったという面がありそうです。
直近ではウォルマート、マクドナルドやメタといったアメリカ企業が多様性に関する方針を修正・廃止する動きも見られ、国内企業の今後の多様性への向き合い方は注目すべき点だと言えるでしょう。
4位「資本コスト」、8位「ROE」がランクイン
これは統合報告書において、ファイナンスという経営者・投資家との共通言語が使われ始めていることを示していると考えられます。また、コーポレートガバナンス・コード(2021年6月改訂)や伊藤レポート3.0(2022年8月)、東京証券取引所による『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』要請(2023年3月)といった流れを受けて、財務と非財務のコネクティビティを意識した企業の取り組みが顕在化していると言えるでしょう。
上記に付随して、3位に「社外取締役」、6位に「監査[等]委員」といったワードが入ってきており、企業がより経営の透明性を向上させ、ガバナンス体制を強化していることも伺えます。
国際フレームワークの影響力を示す「生物多様性」「自然資本」
5位に「生物多様性」、7位に「自然資本」。2021年に発足したTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)のアーリーアダプターは日本企業が最多であったことも、国内勢の関心の高さを示唆しています。また、「○○資本」というワードが2つランクインしている点は、IIRC(国際統合報告フレームワーク)に則った記述や開示が増加していることを示していそうです。
最後に、ワースト3(最も減少したワード)を独占したのは「新型コロナウイルス」関連でした。これは、統合報告書が外部環境や時勢を捉えたコミュニケーション媒体であることの証左であると考えています。
2) Next 急上昇中!トレンドワード部門
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-3c6a08b4609b113bfe8983b540a037c3-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本部門では、使用した企業の数が増えたワードのランキングを作成しました(1社が何度同じワードを使用しても1とカウント)
1位「生成AI」、7位「コロナ」等、時流を反映
1位は「生成AI」。FY2023には11%(37 / 315社)でしたが、FY2024には48%(152 / 315社)と約4倍、およそ半数の企業が言及しました。明確に経営戦略・事業戦略に紐づけた取り組みとして記述しているものと、時勢や新しいテクノロジーの具体例として記述しているものが混在している印象です。
定番ワード部門ではワースト3を独占した「コロナ」でしたが、トレンドワード部門では7位にランクイン。出現数こそ大幅に減少したものの、「コロナ禍を抜け~」や「コロナ前の水準に~」といった前向きな表現として用いる企業が増加しました。
2位「資本コスト」、6位「PER」、8位「PBR」にコーポレートファイナンス関連、5位に「DE&I」といった人的資本関連のワードがランクインしており、定番ワード部門と同様の傾向が観察されました。
また、3位「TNFD」、4位「自然資本」、9位「生物多様性」、10位「ネイチャーポジティブ」といった生物多様性に関連するワードがTop10の半分程度を占め、言及する企業が2024年に急増したことが伺えます。
注目ワード「ENCORE」「中東」
ランク外で特筆すべきことは2点です。1つは2024年に新たに40社が言及した、自然関連の依存・影響・リスクの分析ツール「ENCORE」。2023年10月に環境省が推奨したことも後押しとなり、急速に普及した感があります。今後は、連結子会社やサプライチェーンなど、サステナビリティ関連情報の収集・開示が多岐にわたることが想定され、企業が効率的かつ正確にデータを収集するために、このようなツール・サービスのニーズがますます高まっていくでしょう。
2つ目は、「ロシア・ウクライナ情勢」に関する記述が著しく減少した一方で、新たに40社が「中東」に言及した点です。これは、外部環境としての気候変動や経済情勢に加え、地政学や外交といった要因も潜在的なリスクとして企業が考慮しているためだと考えられます。
まとめ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-f028b5b0c07cae426c6d6e42f8723c3a-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の統合報告書のテキスト分析を通じて、各企業が社会情勢や外部環境を反映させた言葉を選び、財務と非財務のコネクティビティを意識したコミュニケーションを試みていることがデータから明らかになりました。また、時流を象徴するワードのみならず、E・S・Gの各関連キーワードが満遍なくランクインしており、バランスを重視したサステナビリティ経営の姿勢も見てとることができました。
昨今、統合報告書のページ数を削減する動きが見られる一方で、今回の分析対象企業の統合報告書においては、1冊あたりの記述量が前年から約7,000字増加したことも分かりました。企業がサステナビリティ情報開示や投資家への説明責任を重視していると捉えることもできますが、ボリュームが増えると投資家をはじめとするステークホルダーに負担をかける恐れもあるでしょう。
今後は、「どのステークホルダーに、どのような情報を届けるべきか?」という視点に立ち、開示においても「選択と集中」が重要になってくるのではないでしょうか。また、図表やデータファイルの提供等、人間・AI双方にとって読みやすいかたちでの開示が求められていくでしょう。
ご興味のある企業は、お問い合わせページよりご連絡ください。
<お問い合わせページ> https://www.terrast.biz/contact
2025年2月5日(水)に解説ウェビナーを開催します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-32ee51e37f383aadc8dd928443a1731e-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こちらよりお申し込みください。
サステナブル・ラボ株式会社 ( https://suslab.net )
定性的に語られやすい企業の環境・社会貢献度をビッグデータとAIを用いて定量化する、国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST」や非財務・ESGデータの集計・分析支援ツール「TERRAST for Enterprise」を開発・提供、サステナブル企業名鑑「テラスTV」を運営。非財務指標と財務指標の因果分析、相関分析も行い、データサイエンス × サステナビリティ × 金融工学領域の出身者による、ESG/SDGsに特化した非財務ビッグデータ集団として、社会・環境貢献と経済をシームレスに接続することを目指しています。
ESGデータの集計・分析支援ツール「TERRAST for Enterprise」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52578/91/52578-91-0a4ce3fefe5cc9f6e435a44a62c0a104-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【 特長 】https://www.terrast.biz/t4e
・ESG知見がなくても利用可能なインターフェース
・ESG関連情報を約40項目入力するだけで診断結果を自動生成
・ESGスコアレポートにより、定量的な現状把握や目標管理が可能
・SDSC(サステナビリティデータ標準化機構)のガイドラインに準拠
・CSRD/SSBJ等、グローバル連結ベースでの開示対応から、金融機関のポートフォリオ管理
・連結会計に対応
- 会社名:サステナブル・ラボ株式会社
- 代表取締役:平瀬錬司
- 所在地:東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル 4 階 FINOLAB内
- 事業内容:ESG/SDGsに特化した非財務データプラットフォームの提供および非財務情報を含めた企業価値に係る研究開発
- 設立年月:2019年1月
- 公式HP:https://suslab.net
提供サービス
- 金融機関・コンサルティングファーム・経営企画向け、日本最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST」
- ESGデータの集計・分析支援ツール「TERRAST for Enterprise」
- サステナブル企業名鑑「テラスTV」
- 採用サイト:https://suslab-recruit.net/
- プレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/52578
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2024年12月)
PR TIMES / 2025年1月9日 13時0分
-
本当に「女性が活躍している」企業はどこか?Forbes JAPAN最新号にてビッグデータを活用したダイバーシティ経営企業ランキングを発表
PR TIMES / 2024年12月27日 16時15分
-
ESGデータの集計・管理・分析プラットフォームを開発するサステナブル・ラボ、岩手県矢巾町、岩手銀行と「矢巾町サステナブルアワード 2024」を開催
PR TIMES / 2024年12月26日 15時0分
-
九州電力にサプライチェーンマネジメントのためのESGデータ管理ツール「TERRAST for Management」を導入
PR TIMES / 2024年12月26日 12時15分
-
統合報告書「TCG REPORT 2024」発行。持続的成長や事業戦略、価値創造ストーリー、それを支える経営基盤について、財務情報・非財務情報を交えながら紹介。IR&SR活動紹介ページをアップデート!
PR TIMES / 2024年12月24日 13時15分
ランキング
-
1インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
2羽田空港、国内線の施設利用料を4月から値上げ…大人370円を450円に
読売新聞 / 2025年1月22日 22時13分
-
3誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
4給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月22日 21時15分
-
5ニデックにTOB延期を再要望=牧野フライス
時事通信 / 2025年1月22日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください