1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「エプソン社会の幸せ支援基金」本日2月3日より支援対象団体の公募を開始!

PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分



公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、本日2025年2月3日より「エプソン社会の幸せ支援基金」の第2回(2025年度)の公募を開始しました。本基金はセイコーエプソン株式会社のご寄付により創設されました。子どもの支援やひとり親世帯に対する経済的自立の支援を行う団体に対して資金支援を実施します。
▼基金特設サイト:https://www.public.or.jp/project/f0172

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71273/91/71273-91-936f249d428dc4dc88403f16f5b75856-1014x641.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本基金では、
1. 困窮世帯の子どもやヤングケアラーに対する支援事業・活動を行っているNPO等の非営利団体
2. ひとり親世帯や経済的に困窮している女性への支援事業・活動を行っているNPO等の非営利団体
に対して助成金を支給し、子どもたちの健康と教育機会の確保と、女性の経済的自立や貧困の解消を図り、持続可能な社会の幸せの実現を目指します。


■公募概要 ※詳細は応募要項をご覧ください。
・対象:北海道、青森県、秋田県、山形県、長野県、鳥取県、宮崎県、東京都に所在し、事業・活動を実施している非営利団体
・助成金額: 1団体あたり30万円(上限)
・支援対象期間:助成決定時(2025年6月中旬)から2026年3月31日までの間
・選考方法:対象となる団体からの応募により、専門家による公平・中立な審査委員会による審査を経て選考します
・応募期間:2025年2月3日から2025年3月31日17時まで


<参考情報>
公益財団法人パブリックリソース財団(https://www.public.or.jp/
2000年に非営利のシンクタンク、NPO法人パブリックリソースセンターとして発足し、NPO など非営利事業体のマネジメント強化、SRI(社会的責任投資)にかかる企業の社会性評価やCSRの推進支援、そしてオンライン寄付をはじめとする寄付推進事業などを展開。2013年1月、これらの成果と蓄積を踏まえ、「誰かの力になりたい」という人びとの志を寄付で実現するために、個人や企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進の専門組織「公益財団法人パブリックリソース財団」として新たにスタート。「意志ある寄付で社会を変える」ことをミッションに、テーマ基金、オリジナル基金、遺贈など様々な寄付の方法を提供し、人生を豊かにする寄付、未来を切り拓く寄付の仕組みづくりに取り組む。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください