1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

スタートアップでのキャリアをテーマとした座談会にSales Markerが登壇

PR TIMES / 2024年6月20日 17時45分

~LegalOn Technologies、ライズ・コンサルティング・グループと共催~



国内初※1「顧客起点」でおこなう新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)は、株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員・CEO:角田 望)、株式会社ライズ・コンサルティング・グループ(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:北村 俊樹)と合同で、スタートアップでのキャリアをテーマとした座談会を2024年6月25日にオンライン開催することをお知らせします。

※1:2024年6月1日~2024年6月15日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/91/97462-91-1b0903a3885188272cbc9374ec6f9749-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※お申し込みはこちら:https://liiga.me/events/628?_fsi=nfKNqiPU
■背景
国によるスタートアップ支援策の強化や、コロナ禍による企業の経営難などが後押しとなり、転職市場では「安定志向」よりも、より早くスキルを身に付けられる職場環境としてスタートアップへの志望者が増加しており、大企業からの転職者は3年前に比べて約7倍に増えています。※2
しかし、スタートアップでのキャリアに注目が集まる一方で、まだまだスタートアップの働き方や実態がわからず二の足を踏んでいる方が多くいるのも現状です。

イベント当日は、AI×法務の領域で革新的なソリューションを提供するLegalOn Technologies、2023年9月に東証グロース上場を果たしたライズ・コンサルティング・グループといった、各領域のトップランナーとともに講演・座談会を企画しています。スタートアップで働く魅力や可能性を深掘りしていきます。

※2:エン・ジャパンが運営する若年層向け転職サイト「AMBI(アンビ)」調査より
■本イベントの概要
本イベントはオンラインでのライブ配信となります。スタートアップでのキャリアに関心のある方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。当日は、経営者同士の座談会だけではなく、各社の紹介や選考のご案内も実施する予定です。
なお、応募者が定員を上回る場合には、厳正なる審査の上参加者を決定させていただきます。予めご了承ください。


<概要>
名 称 :有望スタートアップのCEOが集結~なぜスタートアップ経験で市場価値が圧倒的に高まるのか?~
開催日時:2024年6月25日(火)19:30~21:00
形 式 :オンライン
参加費用:無料
内容  :登壇者紹介/個別会社紹介/スタートアップ経営者座談会/質疑応答/各社の選考案内
対象者 :スタートアップでのキャリアを通して自身の市場価値を高めていきたい方
     成長中のスタートアップでの組織作り・仕組作りを経験したい方
     挑戦しやすい環境で若いうちから裁量権を持ち、早期にインパクトの大きな成果を実現したい方
お申込み:https://liiga.me/events/628?_fsi=nfKNqiPU


■当社からの登壇者
小笠原 羽恭/株式会社Sales Marker 代表取締役 CEO
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/91/97462-91-63329444114c28584d2af593a8d965e6-536x534.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

新卒で野村総合研究所に入社し、基幹システムの開発、PM、先端技術R&D、ブロックチェーン証券PFの構築、新規事業開発に従事。その後コンサルティングファームに移り、経営コンサルタントとして新規事業戦略の立案、営業戦略立案、AIを活用したDXなどのプロジェクトに従事。2021年7月にSales Marker(旧:CrossBorder)を創業。
2022年3月には国内初のインテントセールスSaaS「Sales Marker」の提供を開始。ローンチから現在まで400社以上の企業様に導入いただく。
2023年、Forbes 30 Under 30 Asia List選出、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)協議員就任。



<インタビュー実績一例>
・公式Youtubeチャンネル「Sales Update
・Forbes JAPAN BrandVoice「顧客起点で事業を成長させる インテントホイールという新モデル
「インテントセールス」とは
企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で行う新時代の営業手法です。「インテントセールス」を実践することで、持続可能な事業成長が可能です。
インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに把握し、適切な訴求軸で、的確な部署・人物にインテントアプローチ(マルチチャネルアプローチ)をすることで、商談化率や受注確度を劇的に向上させます。この「インテントセールス」を、日本で初めて実現したインテントセールスSaaSが、『Sales Marker』です。

▶️詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/91/97462-91-1cb213045db60d8f7ca1448bc60c2856-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インテントセールスSaaS『Sales Marker』とは
『Sales Marker』は、510万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるSaaSサービスです。
ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。大手通信会社や大手金融機関、エン・ジャパン様などの大手人材企業、コミューン様などの急成長スタートアップ企業まで、400社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は世界初のAIセールスによって、全ての企業の成長に貢献します。

▶️『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/91/97462-91-938fc5eef48e1ca3bf9d025edf7a0be0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Sales Markerについて
社名:株式会社Sales Marker(法人番号:4011001142149)
設立:2021年7月29日
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F
URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。インテントデータを活用して、まさに"今"欲しいと思っている潜在顧客に対して、AIが自動でセールスアプローチを行う『Sales Marker』を提供しています。インテントセールスを通じて営業・マーケティング領域における課題解決を実現します。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください