2017年度テレビ視聴率 STVが10年連続3冠達成! ~ビデオリサーチ調べ・札幌地区
PR TIMES / 2018年4月3日 12時1分
2017 年度札幌地区の「年度テレビ平均視聴率」が確定し、STV(札幌テレビ放送)は「全日」「ゴールデン」「プライム」の3部門で単独トップとなり、10年連続で年度3冠を達成しました。
2017年度(2017年4月3日~2018年4月1日・52週平均)の札幌地区「年度視聴率」が4月2日に確定し、STV(札幌テレビ放送)は「全日」「ゴールデン」「プライム」の3部門でトップとなり、10年連続で3冠を単独で達成しました。また「全日部門」は1992年度以来26年連続でトップとなり、全国最長記録(日報地区:毎日視聴率を調査している地区)を更新しました。
STV 2017年度視聴率(2017/4/3~2018/4/1)
(ビデオリサーチ調べ 札幌地区 世帯視聴率)
全 日(6時~24時) 9.6%(2016年度 8.5%)(1位)
ゴールデン(19時~22時) 14.0%(2016年度 12.7%)(1位)
プライム (19時~23時) 13.5%(2016年度 12.4%)(1位)
2017年度3冠獲得の要因としては、朝・夕の自社制作ワイドが堅調だったことが第一に挙げられます。春に大幅リニューアルを行った「どさんこワイド朝(月-金5:00-6:30)」と「ZIP!」が好調に推移、また、北海道民がキニナル話題をとことん掘り下げる「道民密着路線」にこだわった「どさんこワイド179(月-金15:48-19:00)」が昨年度比 番組平均で1.5~2.8ポイント上昇し、全日部門を牽引しました。
ネット番組では、放送開始から40回目を迎えた「24時間テレビ40」が番組平均で歴代トップタイの高視聴率をマークしました。また、「ザ!鉄腕!DASH!!(日19:00-19:58)」「世界の果てまでイッテQ!(日19:58-20:54)」をはじめ、レギュラー番組9本で平均視聴率15%を超えるなど、プライム帯のほとんど全ての番組が前年よりも数字を上げ、ゴールデン、プライム部門のトップ獲得に貢献しました。
[画像:
https://prtimes.jp/i/21750/92/resize/d21750-92-569215-0.jpg ]
【公式HP】
http://stv.jp/
【公式twitter】
http://twitter.com/#!/stv_ff/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日テレ3月第1週の個人視聴率三冠王…日曜昼「千鳥VSかまいたち」が番組最高タイ記録
スポーツ報知 / 2021年3月8日 10時41分
-
ティモンディ初冠レギュラー番組「ハレバレティモンディ」4月3日(土)スタート!~STV・札幌テレビ放送
PR TIMES / 2021年2月22日 15時15分
-
視聴率〇%のネット記事が的外れで無意味な訳 追い込まれたテレビがついに変わり始めた
東洋経済オンライン / 2021年2月20日 15時0分
-
開催決定!全国で大人気の「サン宝石フェア」が3月26日(金)~28日(日)の3日間、札幌にやってくる!!
PR TIMES / 2021年2月19日 17時45分
-
STV制作!北海道の鉄道DVD「北の駅舎物語 第5巻~令和3年廃止駅」発売決定!
PR TIMES / 2021年2月16日 12時45分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
3「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
4資産1億円を作る人・4つの条件
トウシル / 2021年3月8日 5時0分
-
5福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか
東洋経済オンライン / 2021年3月8日 10時30分