【応募殺到!無料オンラインイベント】コロナ禍だからこそ考えたい個人ブランディングの意味と手法
PR TIMES / 2021年1月18日 15時45分
キャリア論の専門家と、TwitterやTikTokで10000名以上のフォロワーを獲得しているインフルエンサー達のトーク!
株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)の広報 小澤美佳が令和3年2月2日(火)に「コロナ禍だからこそ考えたい個人ブランディングの意味と手法」をテーマにしたイベントへ登壇することが決定いたしました。
◆申込はこちら:
https://forms.gle/6v8KJkJkn4uQCi8g9
[画像1:
https://prtimes.jp/i/59127/92/resize/d59127-92-591442-0.jpg ]
開催概要
◆テーマ
コロナ禍だからこそ考えたい個人ブランディングの意味と手法
キャリア論の専門家と、TwitterやTikTokで10000名以上のフォロワーを獲得しているインフルエンサー達が個人ブランディングについて徹底的に語る!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/59127/92/resize/d59127-92-956948-1.png ]
◆開催日:2/2(火)20:00-21:30
◆形式:ウェビナー(マイク・カメラなし)
◆費用:無料
◆申込はこちら
https://forms.gle/6v8KJkJkn4uQCi8g9
パネラーのご紹介
◆田中研之輔
法政大学キャリアデザイン学部教授、企業顧問23社歴任、著書25冊
Twitterフォロワー数:9000名
https://twitter.com/KennosukeTanaka
◆オクシン(奥山新也)
株式会社エムフロの新規事業担当
Twitterフォロワー数:13000名
TikTokフォロワー数:12000名
https://twitter.com/OKU_MAYA
◆山森拓実
アチーブメント株式会社の人事、商品開発担当
Twitterフォロワー数:16000名
https://twitter.com/ach_yamamori
◆小澤美佳
株式会社knitの広報担当、元リクルート、副業で大学講師
Twitterフォロワー数:20000名
https://twitter.com/mica823
トーク内容・当日の流れ
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/59127/table/92_1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/59127/92/resize/d59127-92-404616-3.jpg ]
株式会社ニットについて
[画像4:
https://prtimes.jp/i/59127/92/resize/d59127-92-169445-2.png ]
「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、5年前の創業時からフルリモートを前提としたマネジメントを実施しており、現在日本全国、世界33カ国に在住の400名のリモートワーカーが在籍しております。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かい繋がり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。
<会社概要>
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインでアウトソーシングとして請ける「HELP YOU」の展開。業務仕分けコンサルティング、テレワークの研修・コンサルティング、コスト最適化サービスも実施。
URL :
https://knit-inc.com/
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/淺埜
電話番号:050-5212-5574
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
<個人ブランディングセミナーを実施>キャリア論から実践的なSNSを活用方法まで一挙公開!
PR TIMES / 2021年3月3日 10時15分
-
<日経BizGateで連載スタート>テレワークの普及により気づきにくい「サイレントうつ」の対処法を伝授!
PR TIMES / 2021年3月2日 12時15分
-
<ビジネス+ITで連載スタート>コロナ禍で普及したテレワークのノウハウをフルリモート集団が伝授!
PR TIMES / 2021年2月24日 10時45分
-
自分のキャリアを見直しませんか。スペシャリストが伝える個人ブランディングの方法
PR TIMES / 2021年2月19日 15時45分
-
<マイナビニュースで連載スタート>コロナ禍で普及したテレワークのノウハウをフルリモート集団が伝授!
PR TIMES / 2021年2月10日 17時15分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 9時15分
-
3「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
4スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分
-
5呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分