居酒屋チェーン養老乃瀧 2012年の鍋トレンドはお一人様鍋!? お一人様から楽しめる『養老鍋シリーズ』本格発売
PR TIMES / 2012年11月2日 13時42分
====================================================================
居酒屋チェーン養老乃瀧
2012年の鍋トレンドはお一人様鍋!?
お一人様から楽しめる『養老鍋シリーズ』本格発売
~定番かき鍋、チゲ、牛すきやき鍋に加え、今年人気の海鮮トマト鍋も~
全国の養老乃瀧グループ対象店舗にて販売
====================================================================
養老乃瀧株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:野村 幹雄)は、
グループチェーン「養老乃瀧」、「だんまや水産」、「楽顔亭」、「二の酉」にて、
お一人様からでもお楽しみ頂ける『養老鍋シリーズ』の販売を開始致しました。
食の好みがバラバラな傾向が強い今の時代、全員で1つの鍋を囲むと
誰かが不満や物足りなさを感じるというところから、
誰にも気兼ねせずに食べることが出来る「個人鍋」の需要が高まっています。
養老乃瀧では、そんなお客様のニーズにも対応するため、
お一人様から楽しめる『養老鍋シリーズ』の発売を開始しました。
今年の『養老鍋シリーズ』ラインナップは、例年通り人気の定番かき鍋、
チゲ、牛すきやき鍋を取り揃えました。それに加え、養老乃瀧・楽顔亭では
トマトベースの海鮮トマト鍋をご用意、リゾットでのシメもお楽しみ頂けます。
また、二の酉、楽顔亭では、辛さをカスタマイズ出来るチゲをご用意するほか、
今年トレンドの塩麹を使った「純和鶏とつくねの塩麹鍋」や、
オススメとして様々な食材が楽しめる、養老乃瀧の「養老寄せ鍋」、
鶏ガラの白湯仕立てのスープと魚介の風味のコンビネーションが絶妙な、
だんまや水産の「だんまや海鮮鍋」など、お好みで多種多様な鍋の中からお選び頂けます。
この機会に是非、養老乃瀧にご来店頂き、養老乃瀧グループだからこそ
提供が可能な低価格高品質のお料理とお酒をお楽しみ下さい。
-------------------------------------------------------
<お一人様から楽しめる『養老鍋シリーズ』サービス概要>
-------------------------------------------------------
■実施業態 :養老乃瀧、だんまや水産、楽顔亭、二の酉
■URL :養老乃瀧 http://www.yoronotaki.co.jp/events/2012/10/post_233.html
だんまや水産 http://www.yoronotaki.co.jp/events/2012/10/post_197.html
楽顔亭 http://www.yoronotaki.co.jp/events/2012/10/post_196.html
二の酉 http://www.yoronotaki.co.jp/events/2012/10/post_188.html
■販売品目 ※店舗により取扱いが無い場合もございます。
【店舗限定メニュー】
養老乃瀧
牛すきやき鍋 550円(税込578円)
かき鍋 520円(税込546円)
キムチ鍋 450円(税込473円)
湯豆腐 360円(税込378円)
海鮮トマト鍋 580円(税込609円)
牛もつ鍋 550円(税込578円)
養老寄せ鍋(つくね入り) 950円(税込998円)
だんまや水産
だんまや海鮮鍋 880円(税込924円)
かき鍋 650円(税込683円)
鱈と北あかりのキムチチゲ 580円(税込609円)
純和鶏とつくねの塩麹鍋 550円(税込578円)
雪見しょうが鍋 580円(税込609円)
楽顔亭
かき鍋 650円(税込683円)
海鮮トマト鍋 650円(税込683円)
激辛鶏チゲ(辛さ1~3倍より選択) 550円(税込578円)
二の酉
かき鍋 650円(税込683円)
純和鶏塩ちゃんこ鍋 580円(税込609円)
激辛純和鶏チゲ(辛さ1~3倍より選択) 650円(税込683円)
おでん(北あかり入り) 580円(税込609円)
---------------------------------
■養老乃瀧グループ 発展の秘密
---------------------------------
◎居酒屋チェーンとしての『No.1の歴史』
日本に数ある居酒屋チェーンの中でも昭和31年、横浜への出店以来55年というNo.1の
歴史を持っている。大衆食堂からスタートし、半世紀以上もの間に渡り、飲食を通じて
「大衆食文化の発展」に貢献し、多くのお客様の食を支え続けてきました。
◎日本初!FC型経営スタイルを確立
飲食店FC経営のパイオニア。全国に展開する養老乃瀧ブランドののれんを掲げる
720店舗中、FC店舗は、その9割弱にあたる632店を数える。(2012年3月末現在)社員に
対する独立支援制度を整備することで、「起業する!」「独立する!」「自分の店を持つ!」
という社員の声を応援。
◎老舗企業の最新鋭物流システム
2011年2月より、配送センターを浮島に移転。最新鋭物流システムDAS(デジタルアソートシステム)
を完備。このシステムにより各店からの受注品を効率的かつ低コストで振り分けが
可能となる。また、納品後の商品の在庫管理、賞味期限までも、各店舗とは別に
本部でも一括管理が出来る。
◎定番オリジナル商品
『バクハイ』 養老乃瀧オリジナルドリンク。サントリーウイスキーをサッポロ生ビール
で割り、さっぱりとした飲み口が幅広い層のお客様に支持されている。
======================
■養老乃瀧会社 概要
======================
会社名 :養老乃瀧 株式会社
所在地 :東京都豊島区西池袋1-10-15
代表者 :代表取締役社長 野村 幹雄
事業内容 :「養老乃瀧」・海鮮番屋「魚彦」・「一の酉」・だいにんぐ「楽顔亭」・
海鮮居酒屋「だんまや水産」・串や「二の酉」・「一軒め酒場」の経営及び
フランチャイズ事業の展開
店舗数 :北海道、東北圏、首都圏、中部圏、近畿圏、中国・四国圏、九州に720店(2012年3月末現在)
設 立 :1961年6月 ※創業は1938年養老乃瀧としての出店は1956年
資本金 :5154万円
売上高 :326億5千万円 (平成23年3月期グループ総体実績)
URL :http://www.yoronotaki.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【モッパン】 が体験出来る!ハイブリッドな新感覚韓国焼肉店「ニュー韓国焼肉 キムフードショー」が大阪・梅田に8/13(土)OPEN!!
PR TIMES / 2022年8月8日 14時15分
-
冷えた体を温め解きほぐす!『夏こそお燗酒!真夏の燗酒フェア』開催
PR TIMES / 2022年8月1日 10時15分
-
新しい主食「大豆麺」 手軽な専用スープ・ソースのセット4種
J-CASTトレンド / 2022年7月25日 12時0分
-
お刺身を使って、準備いらず。海の幸しゃぶしゃぶ 『鮮魚亭 海鮮しゃぶ鍋スープ』新発売 魚介だしに柑橘果汁・柚子こしょうを合わせ、爽やかな口当たり
@Press / 2022年7月21日 11時0分
-
夏の美味しいを味わう!『夏野菜天ぷらフェア』開催!
PR TIMES / 2022年7月19日 18時15分
ランキング
-
1副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
2米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
3マクドナルド、数カ月以内にウクライナで店舗再開へ
ロイター / 2022年8月11日 23時15分
-
4すかいらーく、「ガスト」など100店舗閉店へ…「バーミヤン」で値上げも
読売新聞 / 2022年8月12日 22時31分
-
5年収1000万でも子育て世帯なら裕福じゃない現実 子育て支援の対象外となり負担直撃のハンデも
東洋経済オンライン / 2022年8月12日 8時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
