1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

生涯PHRアプリ「健康日記」がGoogle Fitbitとのデータ連携機能を追加実装

PR TIMES / 2024年7月12日 15時40分

株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」にウェアラブルデバイス「Google Fitbit」シリーズからデータを取得する機能を追加実装いたしました。



報道関係者各位

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部 達也、以下「ヘルステック研究所」、または「当社」)は、当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」にウェアラブルデバイス「Google Fitbit」シリーズからデータを取得する機能を追加実装いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/62387/93/resize/d62387-93-59ded39e6a8fecd13de1-0.png ]

背景・目的
当社は、研究開発分担者として参加する内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の第3期課題「統合型ヘルスケアシステムの構築」※において、京都大学と共同し、PHRデバイス上で循環器疾患重症化を予測するソフトウェア開発とライフログデータや症状を医師に共有するシステムの構築を通して、民間事業者が提供する見守りサービスと連携した心臓突然死予防や循環器疾患重症化予防に繋がる事業モデルの構築を目指しています。
この度のウェアラブルデバイスとのデータ連携はその一環として、心臓突然死のリスクが高い心疾患既往の患者にとって日々の生活から得られるライフログをより簡易に記録できるだけでなく、血圧、体重等の健康データとの一元管理が可能なため、患者、研究者双方の負担軽減と効率的な健康管理を実現いたします。
今後も様々なヘルスケア関連機器とのデータ連携を通して、システム環境やアプリケーションに縛られることなく個人のPHRデータが突然死予防に貢献する社会の実現に寄与してまいります。
※補足資料参照

実施概要
これまで健康日記では、スマートフォンのヘルスケア機能(iOS:ヘルスケア、android:Google fit)と連携した歩数データなどの自動取り込みは可能でしたが、Fitbitをはじめとするウェアラブルデバイスを初めて使用する高齢者を中心とした心疾患既往の患者にとって、複数アプリを管理することが大きな負担となっていました。当社では、Fitbitアプリに集積されるライフログとのデータ連携機能を健康日記に追加実装することで、既に連携済みの各種体温計や血圧計、体組成計等から得られる健康データと合わせて一元管理できるようになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/62387/93/resize/d62387-93-6f545dae8b05fe5f264a-1.png ]

Google Fitbitについて
Google Fitbitは、フィットネスウェアラブルデバイス分野のリーダーとして、人々が目標に到達できるようにデータ、インスピレーション、ガイダンスを提供し、より健康でアクティブな生活の実現をサポートしています。有料サブスクリプションサービスであるFitbit Premiumは、高度な分析と実行可能なアドバイスをFitbitアプリ内で提供し、健康・フィットネスの目標を達成する手助けをします。

詳しくは下記製品サイトをご覧ください。
https://www.fitbit.com/global/jp/home



補足資料
本件に関連する過去プレスリースは下記よりご確認いただけます。
・2023年12月26日付「内閣府SIP第3期『統合型ヘルスケアシステムの構築』に採択」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000062387.html



健康日記について
当社と京都大学の共同研究により開発された生涯PHRアプリです。毎日の体重や血圧、カロリー、服薬履歴などを記録できるとともに、スマートフォンのヘルスケア機能と連携し、歩数データなどを自動で取り込み、グラフ表示や判定閲覧が可能です。また、マイナポータル連携によるユーザーの医療保険情報の取得・閲覧、さらに各種体温計、血圧計、体組成計などとの連携を通して、スマートフォンを本体に近づける、あるいはQRコードを読み込むことで手軽に計測データのアプリ転送が可能です。累計ダウンロード数18万超(2023年12月現在)。
健康日記 紹介サイト:https://htech-lab.co.jp/products/kenkounikki.html



ヘルステック研究所について
当社は、データに基づく健康管理の質の向上を目的とした京都大学における産学連携共同研究「京大データヘルス研究会」の発足を機に設立された大学発のベンチャー企業です。京都大学との共同研究をはじめ、健康・医療・介護に関わる個人データ(Personal Health Record:PHR)の標準化および利活用促進を目指し、研究開発を行なっています。生涯PHRアプリ「健康日記」や医療従事者向け勤怠管理アプリ「医働日記」、大学向け健診サポートシステム「CAMPUS」など多岐に渡るサービスを展開するとともに研究・分析に関するコンサルティングも実施しています。

詳しくは以下URLをご覧ください。
ヘルステック研究所:https://htech-lab.co.jp/

京大データヘルス研究会:https://dh-lab.org/

ヘルステック研究所 公式X:https://twitter.com/htech_lab


※本文中の商品名ならびにサービス名は当社の商標、または登録商標です。
※Google Fitbitのロゴは米国とその他の国において、Google Fitbitの商標、または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください