堂島初となる39階建・総戸数269戸の超高層免震レジデンス『堂島 ザ・レジデンス マークタワー』 2月4日(土)モデルルームがグランドオープン
PR TIMES / 2012年2月2日 16時7分
住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:加藤進)と京阪電鉄不動産株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:三浦達也)は、大阪市北区堂島の堂島小学校跡地にて開発中の新築分譲マンション『堂島 ザ・レジデンス マークタワー』のモデルルームを、2012年2月4日(土)にグランドオープンいたします。
大阪キタエリアの新たなシンボルである『堂島 ザ・レジデンス マークタワー』は、西日本最大のターミナル駅であるJR「大阪」駅から徒歩9分。あらゆる情報と文化が交差し、創造のエネルギーにあふれる大阪の中枢・堂島エリアに誕生します。「大阪」駅の他にもJR東西線「北新地」駅(徒歩4分)、大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(同)をはじめ、8駅12路線が徒歩15分圏内で利用可能です。また、梅田各所からのリムジンバスにより関西国際空港や大阪国際空港(伊丹空港)へも快適にアクセスできます。
百貨店や銀行、公共施設が揃う周辺エリアは生活利便性が非常に高く、また劇団四季の劇場や国立国際美術館などの知的な感性を磨ける施設が近接しており、上質なトレンドを取り入れた日常を楽しむことができます。加えて徒歩4分の距離にある、堂島川沿いのプロムナードでは、都心にいながら自然を感じることもできます。
建物の構造としては、地震時の横揺れを低減する4つの免震装置と制振装置の併用が大きな特徴です。また、エントランスから住戸まで4重(一部住戸は3重)ものセキュリティシステムを配するなど、安全面も強化。安心して都心での生活を送ることができます。
是非、一度、足をお運びいただき、『堂島 ザ・レジデンス マークタワー』の上質な暮らしをご体感ください。
【「堂島 ザ・レジデンス マークタワー」の特徴】
1.歴史あるまちに誕生する堂島初の超高層タワーマンション
・堂島エリアで初※となる39階建てのタワーマンション
※MRC調べ。堂島にて供給された地上20階建以上の集合住宅としては初。 (2011年11月現在)
・210年の歴史を刻んだ「商」のまち“堂島”、新たに生まれる「住」というテーマ
2.住まいの価値を高める確かな技術の「超高層制振構造×免震構造」
・風揺れ対策として超高層制振構造システムを採用
・地震時の横揺れを低減する、4つの免震装置
3.多重セキュリティや防災時への安全性確保への取り組み
・エントランス~住戸まで4重にもなる安心の多重セキュリティ
(一部住戸は3重セキュリティ)
・地震・火災・停電などを想定した「地震・火災時管制機能付エレベーター」
~本物件に関するお客様からのお問い合わせ窓口~
「堂島 ザ・レジデンス マークタワー」マンションサロン
TEL. 0120-004-269
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(10)「自分なら免震マンションは絶対に買わない」大手デベロッパーが漏らしたホンネ
アサ芸プラス / 2022年6月24日 9時58分
-
【大京】免震構造、宮城県初「ZEH-M Oriented」を採用「ライオンズ仙台五橋」マンションギャラリーオープン
Digital PR Platform / 2022年6月23日 15時0分
-
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(9)積層ゴム破断、擁壁激突…その時、免震ビルの脆弱躯体は一気に崩壊する!
アサ芸プラス / 2022年6月22日 5時58分
-
東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(8)免震ビルはあっけなく倒れる!都の防災会議が完全無視する「強度は旧耐震基準以下」の衝撃真実
アサ芸プラス / 2022年6月20日 17時58分
-
駅徒歩2分のアドバンテージに加え、横浜のメインストリートパーク「大通り公園」に隣接する羨望の立地に誕生 【ガーラ・ステーション横濱大通り公園】6月6日(月)販売開始
@Press / 2022年6月6日 11時0分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
4「ゆめぴりか」「雪若丸」「富富富」…ブランド米おにぎり、ローソンが全国販売へ
読売新聞 / 2022年7月4日 20時48分
-
5吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
NEWSポストセブン / 2022年7月4日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
