テレビ東京公式ホームページ 英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語に自動翻訳 4月2日から本格導入
PR TIMES / 2012年3月29日 17時56分
テレビ東京は、4月2日(月)から、公式ホームページ(http://www.tv-tokyo.co.jp/)における自動翻訳サービスを本格導入することになりました。翻訳する言語は、英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語の3ヵ国語となり、(株)クロスランゲージの自動翻訳サービスソフトを使用します。
【操作方法】
トップページの言語ボタンをクリック ⇒中間ページで言語を選択 ⇒自動翻訳サイトへ
(※報道・アニメ番組を除く)
本サービスは、2ヵ月弱の試験運用を経て、この度の本格導入へと至りました。ユーザーからの反応もまずまずで、試用期間開始から約3週間(2月7日~29日)の集計では、2万件を超えるアクセスをいただいています。
テレビ東京では、今回のサービス導入を通して、日本語以外を母国語とする方々へも 広くテレビ東京のコンテンツをアピールし、ユーザーの拡大を目指します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ECプラットフォーム「Cafe24」、越境ECのデザイン支援アプリ「越境ECショップ デザインテーマ設定」を6月16日より提供開始
PR TIMES / 2022年6月16日 10時45分
-
Buddycom翻訳機能にウクライナ語・繁体字追加で18言語に
Digital PR Platform / 2022年6月14日 10時35分
-
デジタルハーツ、ゲーム・エンターテインメント企業の海外展開支援強化のため渋谷に「TOKYO Lab.」を新設
PR TIMES / 2022年5月31日 16時45分
-
定評ある英・日に加え、ヨーロッパ6カ国語、中国語、韓国語に加えウクライナ語を新規搭載して11言語に対応!「コリャ英和!一発翻訳 2023 for Win マルチリンガル」(DVD-ROM)を新発売
DreamNews / 2022年5月30日 11時0分
-
【アフターコロナのインバウンド対応・海外顧客開拓に】日本語ホームページの多言語化(英語・中国語・ベトナム語・タイ語)及び、お問い合わせ後の対応をサポートする「多言語ビジネスサポート」の提供開始。
PR TIMES / 2022年5月27日 19時40分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
4iPhone 13 Pro&13 Pro Max向け耐衝撃ケース3種 「MagSafe」対応
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 16時0分
-
5スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
