1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

新発売 撮影時の色合いを再現できる画像編集ソフト 「EzPhoto 3」

PR TIMES / 2013年12月11日 12時21分



 ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル6F 代表取締役社長:松田 憲幸)は、2013年12月11日(水)に総合グラフィックソフト「EzPhoto3」のダウンロード版を6,980円(税抜)で発売します。本製品は写真の撮影時のデータ変換で損なわれる色調の再現や切り抜き合成など、多くの高度な機能を備えています。

< 特長 >
・カメラ撮影時の色を忠実に再現
・レイヤー合成、フィルター、カラーバランス調整などさまざまな画像編集機能を搭載
※画像は変更になる場合があります。

【 「EzPhoto3」の特長 】
 「EzPhoto3」はAdobe Photoshopの「.psd」形式の読み込みに対応した高機能な総合グラフィックソフトです。                


■カメラ撮影時の色を忠実に再現

通常デジタルカメラで撮影した写真をパソコンに読み込むと、ディスプレイ表示用に変換されてしまうため、色の表現力が低下してしまいます。「EzPhoto3」では独自のHCE(Hancom Color Engine)を搭載しており、170種類以上のデジタルカメラの特性を把握しているため、カメラの機種によって自動的に撮影時の色を再現させることができます。                               


              通常                    本製品


■かんたん色補正
明るさ、シャープネス、色などを簡単操作で調整することができます。また、写真の特性を分析して、自動で最適化させることもできます。
・レベル自動補正


■強力な編集機能
画像編集に必要なレイヤー、パスをはじめ高度な編集機能を数多く搭載しています。
           
                  レイヤー             パス            


       
               カーブ                  カラーレベル


             カラーバランス                色相/彩度


■レイヤー合成
複数の画像をさまざまな方法で合成することができます。            


  背景画像          合成画像               合成結果の例

                  

■フィルター
20種類以上のフィルターを搭載。                              


【「EzPhoto3」の製品概要】
■製品名:「EzPhoto3」
■価格:6,980円(税抜)
■発売日:2013年12月11日(水)
■製品内容:画像編集ソフト
■メディア:ダウンロード版
■開発:Hancom Inc.
■販売:ソースネクスト株式会社
■製品情報:http://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_000936/

【「EzPhoto3」の動作環境】
■対応OS:Windows(R)8.1/8(32ビット/64ビット版)、Windows(R) 7(32ビット/64ビット版)、
     Windows Vista(R)(32ビット/64ビット版)、Windows(R) XP
■CPU:Intel Pentium 4以上
■インストール容量:約250MB
■ハードディスク空き容量:500MB以上(推奨1GB)
■推奨メモリ容量:1GB以上(推奨2GB)
■解像度:1024 x 768ドット(推奨1280 x 1024ドット)
■インターネットが使えること
■Adobe Flash Player8以上

【コピーライト表記について】
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。  
Copyright (C) 2013 Hancom Inc(HNC). All rights reserved.

【お客様お問い合わせ先】
■ソースネクスト・カスタマー・サポートセンター
ご購入前相談ダイヤル: 0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください