カカオジャパン、地域匿名コミュニティサービス「まちトーク」開始
PR TIMES / 2013年9月6日 15時0分
匿名で楽しめる本音トーク、地元のレア情報でワイワイ盛り上がる!
~世界各地で更新される話題や気になるトピックをチェックしよう~
株式会社カカオジャパン(本社:東京都目黒区、代表取締役:朴 且鎮、以下 カカオジャパン)は本日より、地域をベースとした匿名コミュニティサービス「まちトーク(Machi Talk)」を開始いたします。(iOS対応、言語:日本語、英語)※
「まちトーク」は、それぞれの地域での様々なトピックについてスレッドを作成してコミュニケーションできる掲示板型サービスで、自分が住んでいる、または興味のある「まち」について、自由に意見を交換したり情報を共有したりすることができます。
スレッドの作成やコメントは匿名で行えるため、自分だけが知っている裏情報を共有するなど、地域コミュニティでの本音トークを楽しむことができます。
「まちトーク」で作成されるスレッドは内容に応じて、ニュース、デートスポット、グルメ、イベントなど全17種類のカテゴリに分類されているため関心のあるトピックを見つけやすくなっています。
また、日本だけでなく、英語圏でもサービス展開しているため、世界各地で更新された情報を読むこともできます。
※Andoroid版は近日リリースする予定です。
■「まちトーク」サービスの特徴
● まちの話題がマップ上に表示されます
- スレッドの話題の範囲がマップ上にサークルで表示されます。グルメ、イベント等、カテゴリに応じてアイコンが異なりますので、興味のあるスレッドを簡単に見つけて参加できます。
● 匿名で簡単コミュニケーション、まちのレア情報もゲット
- スレッドの作成や、コメントの投稿は匿名で行えますので、誰に見られるかなどを気にせず気軽に利用できます。また、会員登録も不要です。
- 匿名で気軽に投稿できますので、地元のユーザーしか知らないニッチな情報にも出会えるかもしれません。コメントを作成する際には画像やマップの添付も可能です。
- スレッド内のコメントはお気に入りに登録して、あとから確認できるため、自分だけの情報帳として活用できます。
● まちトークでみんなと共感、地域コミュニケーションを活性化
- 作成したトピックに対しては、コメントを投稿できる他、「いいね・やだね」などの簡単な返事をつけることができます。
- スレッドの盛り上がりによって、スレッドの表示順序が変わるため、今盛り上がっているスレッドがひと目で分かります。
■ 「まちトーク」の利用事例
- 今住んでいるまちの情報を交換する
*例:「角のラーメン屋さんは担々麺が最高!」、「あの工事中のお店は何ができるの?」
- 旅行や出張でこれから訪れるまちの情報を事前にゲット
*例:「夕焼けがきれいなスポットはどこかな?」、「地元の人によるとあの屋台が美味しいみたい」
- 昔住んでいたまちの情報をチェック
*例:「昔通ってたゲームセンターなくなったな・・」、「あの食堂はいまだに500円で食べれるんだ」
カカオオジャパンは、スマートフォン時代の新たなコミュニケーションに対する課題の解決を目指して、世界に1億ユーザーを持つ「カカオトーク」、スタンプラリーキャンペーンアプリ「Stac」、グループボード共有アプリ「petaco」などのサービスを運営しています。カカオジャパンは、スマートフォンでのコミュニケーションをより便利に楽しくできるよう、今後も事業を展開してまいります。
※「まちトーク」公式ホームページ:
http://machitalk.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------------
●株式会社カカオジャパン(英語名:KAKAO JAPAN Corporation)
http://www.kakao.co.jp/
設立:2011年7月
住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー2F
主な事業内容:
1)インターネットサービス
2)コンピュータプログラム、マルチメディアプログラム開発及び販売
3)コンテンツ制作 及び開発
4)電子商取引関連サービス及び流通
-----------------------------------------------------------------------------------------------
●本件に関する問い合わせ
株式会社カカオジャパン 鄭(ジョン)
電話:03-5719-3036 FAX:03-5719-3037 メールアドレス:japan_press@kakao.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
お笑い芸人とファンによる 交流と共創を通じた新時代のファンコミュニティサービス、「ブタイウラ」が今冬リリース予定!
PR TIMES / 2019年12月12日 16時5分
-
エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が東京都江戸川区で提供を開始!
PR TIMES / 2019年12月12日 14時5分
-
【kintoneを社外の仲間と共有】組織を支えるすべての仲間とkintoneをシームレスに繋ぐ「Chobiit for kintone」サービス開始
@Press / 2019年12月11日 11時30分
-
エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が長野県山ノ内町で提供を開始!
PR TIMES / 2019年12月2日 14時5分
-
エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が兵庫県三田市で提供を開始!
PR TIMES / 2019年11月13日 12時55分
ランキング
-
1コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
2セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
3「桜問題」から逃げ続ける安倍首相の甘い見通し
プレジデントオンライン / 2019年12月12日 18時15分
-
4養殖ベニザケを初水揚げ、根室 事業化へ実証実験
共同通信 / 2019年12月6日 17時8分
-
5満員電車にNO! 優雅に座ってバス通勤、広がる? 朝食付きサービスも
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月12日 16時58分