1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

セールス職に関する実態調査レポートを公開

PR TIMES / 2025年1月21日 10時45分

セレブリックス営業総合研究所が解き明かす、セールス職におけるワークライフバランスの実態と今後



企業の営業活動を支援する株式会社セレブリックス(本社:東京都江東区/代表取締役社長:北川和毅)セールスカンパニーが運営している、営業における職業・技術・活動を中心とした調査と分析を行う研究機関「セレブリックス営業総合研究所」より、【セールス職に関する実態調査-職務への動機づけ・仕事満足度・ワークライフバランス・幸福度-】を公開したことをお知らせいたします。

客員アドバイザリー北中 英明教授のもと、ワークライフバランスに関するアンケート調査から収集したデータを通じて、セールス職の職務への動機付け・満足度・ワークライフバランス・幸福度などを分析しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14708/95/14708-95-3757ceb84a4fa114a88b55baa13cd5a4-629x353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セレブリックス営業総合研究所:https://www.eigyoh.com/column/eisouken-top
レポートダウンロード:https://www.eigyoh.com/column/eisouken-10-salesresearch
レポート概要/調査概要
【セールス職に関する実態調査-職務への動機づけ・仕事満足度・ワークライフバランス・幸福度-】(以下、本レポート)は、セールス職の職務への動機付け・満足度・ワークライフバランス・幸福度を明らかにするための調査報告資料です。今回の調査は、外部の調査機関に登録している980名の法人営業に従事する23歳~59歳までを対象とし、性別、住所、業界を限定せずに行いました。
本レポートはセレブリックス営業総合研究所の客員アドバイザリーをつとめる北中 英明教授(拓殖大学 商学部)のもと起案・執筆しております。

・調査時期:2024年6月
・調査方法:webアンケート
・調査対象:従業員数1,000名以上の企業に所属し、法人営業に従事する23歳~59歳
何のために存在し、何を解決しうるものなのか

このレポートは、現代の営業組織が直面している本質的な課題を解決するために作成されました。
近年、営業活動を取り巻く環境は大きく変化しています。新型コロナウイルスの影響によるオンライン営業への転換、AIの普及、若手人材の価値観の多様化など、従来型の営業スタイルが通用しなくなってきています。また、働き方改革の推進により、長時間労働や過度な成果主義への見直しも求められています。
このような状況下で、営業組織の生産性を維持・向上させるためには、セールスパーソンの内面的な要素を理解し、適切にマネジメントすることが不可欠です。本レポートは、980名のセールスパーソンを対象に、職務動機付け、仕事満足度、ワークライフバランス、幸福度という4つの要素を調査・分析しました。

調査結果からは、管理職層と一般社員層、成績上位層と下位層の間で明確な差異が確認されました。例えば、成績上位層は職務動機付けの全項目で高いスコアを示し、管理職層は仕事全般と会社方針への満足度が高いことがわかりました。また、幸福度については全年代で女性が男性を上回り、特に30代既婚女性が最も高い値を示すなど、性別や世代による違いも明らかになりました。

これらの知見は、これからの営業組織マネジメントの方向性を考える上で重要な示唆を与えるものです。本レポートは、営業組織が持続的な成長を実現するための基礎資料として活用することができます。

本レポートの商用利用を除く全てのデータおよび情報については、「セレブリックス営業総合研究所」のクレジットを明記いただければ、SNSやコラム、資料等への画像転載を歓迎いたします。

レポートダウンロード:https://www.eigyoh.com/column/eisouken-10-salesresearch
北中 英明教授について
プロフィール
北中 英明(Hideaki Kitanaka)
拓殖大学 商学部 教授
一橋大学商学部、ノースウェスタン大学ビジネススクール卒(MBA)。サントリー株式会社、日本ゼネラル・エレクトリック(GE)企業開発部長、日本ディジタルイクイップメント事業開発部長を経て1997年より学界に転籍。おもな研究領域は、営業管理、デジタル・マーケティング、営業活動におけるAI活用。
著書:『はじめての営業学』弘文堂、2022年、『プレステップ経営学』弘文堂、2009年、『複雑系マーケティング入門』共立出版、2005 年
ブログ:営業学事始―Sales Study Initiative
https://eigyo.info/


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14708/95/14708-95-086c1ee433acaa7ec853906c60ed7fb3-469x704.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セレブリックス営業総合研究所について
運営する営業における、職業・技術・活動を中心とした調査と分析を行う研究機関です。
法人営業・新規営業を中心とした、営業の様々な調査・研究活動を通して、

1.よりよい営業活動の発展
2.その先にいる「買ってよかった」という購買体験を増やす
ことを目指して、情報解析と情報提供を実現いたします。
株式会社セレブリックスについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14708/95/14708-95-729ccb2ea973b64c4d1935ea4ba6e23e-784x225.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社セレブリックスは、1,300社、12,600サービスの支援実績で得たデータを活用し、組織に「売れる営業文化」を根付かせるためのさまざまな事業やサービスを展開しています。時代に選ばれ続ける営業手法や、最新セールステクノロジーを駆使して、「営業コンサルティング」「営業代行」「営業研修」等の、法人営業・新規開拓営業を中心とした営業課題を解決するセールスエージェンシーです。

【会社概要】
社名:株式会社セレブリックス
本社所在地:〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階
代表取締役:北川和毅
事業内容:営業コンサルティング、営業代行サービス
設立:1998年5月
コーポレートサイト: https://www.cerebrix.jp/
セールスカンパニーサイト: https://www.eigyoh.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セレブリックス
セールスカンパニー 
セレブリックス営業総合研究所 宛
Email: eisouken-support@cerebrix.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください