1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【企業のDE&Iを後押し】社員のマインドセット、定着、マネジメント…障がい者雇用に特化したEラーニングを開始

PR TIMES / 2024年6月19日 15時45分

総論から実践法まで、豊富な講師陣によるコンテンツを提供



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/95/38466-95-77938438ca8f6ac23ee51ff82561e8f8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は2024年5月27日、障がい者雇用に取り組む企業向けのeラーニング〈Special Learning for business〉を開始いたしました。民間企業の法定雇用率は同年4月に2.5%へ引き上げられましたが、採用や定着は一朝一夕でいかないのが現状です。当サービスでは「そもそも障がいとは何か」といった総論から、現場で活かせる実践法まで幅広く紹介。豊富な講師陣によるコンテンツを提供し、企業のDE&Iを後押しします。

背景
 採用のマッチングがうまくいかない、せっかく入社してもすぐにやめてしまう、社員の協力が得られない―。企業におけるDE&Iの重要性は高まっている一方で、障がい者雇用にまつわる課題は山積しています。障がいのある人の特性、性格、強み、過去の経験は十人十色で、いわゆる「正解」がないのが難しいところです。

 一方で、社員のマインドセットが変わり、障がいのあるご本人と伴走する意識や、共に助け合って成長していく体制を構築できれば、状況が改善していく場合があります。そこでリーンオンミーは、障がい福祉サービス事業所向けのeラーニングを構築してきた経験を活かし、企業が知りたい情報に特化したeラーニング〈Special Learning for business〉を開始いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/95/38466-95-4e90b6fd516ff1688e60919b9813f1dd-1920x870.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当サービスでは、障がいに関する基礎知識はもちろん、社会モデル※やアンコンシャスバイアス※など、多様性を考えるうえで重要な枠組みをひも解いていきます。また、定着のためのポイントや事例から、戦力となってもらうための育成やマネジメントまで、段階に応じたコンテンツをご視聴いただけます。より実践に活かせるよう、個人ワークもご用意しています。

※社会モデル…障がいや困難は個人の心身機能によるものではなく、環境や制度が生み出しているもの、という考え方
※アンコンシャスバイアス…無意識の偏見や思い込みのこと

サービス概要
カリキュラム例
- 総論(マインドセット)…社会モデル、アンコンシャスバイアス、現場責任者の役割と責任の範囲など
- 概念(基礎知識)…神経発達障がいの概要(発達障がい、知的障がい)、精神疾患の概要(統合失調症、不安または恐怖関連障がい等)など
- 事例(定着のポイント)…社会的障壁の事例、戦力化の事例、トラブル時の対応事例など
- 配慮(育成とマネジメント)…各障がいのある方への配慮
- 個人ワーク…アセスメントと対応方針の設定

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/95/38466-95-4eeaf501ceb8360e108744f4f6c10886-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンテンツ例
- 「社会モデルの考え方と合理的配慮の必要性」星加良司さん(東京大学大学院 教育学研究科 バリアフリー教育開発研究センター 教授)
- 「知的障がいのある人への配慮」星明 聡志さん(社会福祉法人 北摂杉の子会 ジョブジョイントおおさか 所長)
- 「定着のポイント」横峯純さん(株式会社JR西日本あいウィル ワーク・ライフ・サポートチーム副課長)※他にも産業医・精神科医、公認心理士らによるコンテンツを提供

リーンオンミーについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/95/38466-95-0a4ccb9ee868fa274a740cb6f242c39b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「障がい者にやさしい街づくり」を理念とするスタートアップ。障がい福祉サービス事業所や企業に向けて、知的障がいや発達障がい、精神障がいのある方と接するうえで必要な知識を学ぶオンライン研修サービス「スペシャルラーニング」を提供しています。

株式会社Lean on Me
所在地:(本社)〒569-0803 大阪府高槻市高槻町11-7-217
    (大阪支社)〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9番20号 新中島ビル8階GH
TEL:072-648-4438
設立:2014年4月1日
資本金:2億9,180万円(準備金を含む)
代表者:代表取締役 志村 駿介
URL: https://leanonme.co.jp
事業内容:障がいのある方への理解を深めるeラーニング「スペシャル ラーニング」

「スペシャル ラーニング」について                            
 障がい福祉サービスに従事される職員様、障がいのある方を積極的に雇用する一般企業の従業員様、障がいのあるお客様の対応をされる従業員様を対象とする、オンライン研修サービスです。知的、発達、精神障がいのある方と接する上での知識を、動画で学ぶことができます。
 自閉症協会会長や元厚生労働省の虐待防止専門官、国の研究機関の責任者らとコンテンツを制作。日常の支援でつまずいた時、自分が必要とする知識(コンテンツ)を自ら選択して学ぶ(視聴する)ことで、障がいのある方への不適切な対応を事前に防止できるサポートツールです。
【リンクはこちら】https://portal.special-learning.jp/

メディア掲載・出演実績(一部) 
【TV】TOKIOテラス~MBS(2022年5月22日)
https://www.mbs.jp/TOKIO_terrace/company/leanonme.shtml
【TV】Fresh Faces ~アタラシイヒト~BS朝日(2021年7月24日)
https://www.bs-asahi.co.jp/fresh-faces/lineup/prg_325/
【Web】日経ビジネス「1分でわかる「起業家たち」のリンカク」(2021年5月7日)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00073/042800084/
【TV】25歳~情熱の原点~テレビ朝日(2022年6月1日)
【新聞】日本経済新聞(朝刊)@EDGE(2021年6月2日)、日本経済新聞(2021年4月6日)、日本経済新聞@きらり感彩人(2023年5月7日)、共同通信@時の人(2023年冬、各地方紙に配信)、ほか

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社Lean on Me 広報室
TEL:072-648-4438
FAX:072-668-2066
E-mail:info@leanonme.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください