1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

入間市工業会・入間市金融団が、未来を切り拓くDX導入を支援!「DX体感イベント」開催!~2日間限定・体験型ビジネスマッチング~

PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分

いるまDX推進ラボでは、令和7年2月20日(木)・21日(金)に、「DX体感イベント」を開催します。これからの働き方の課題解決など、旬な情報を集めた体験型ビジネスマッチングイベントです。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-f097953609462134be7d851dfee85222-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度のようす

地域経済の未来を担う企業の皆様へ、待望のDXソリューションとの出会いの場が誕生します。入間市工業会と入間市金融団が総力を挙げて実現する「DX体感イベント」です。実際に触れて体験でき、その場で相談できる実践的な商談の場です。デジタル化による業務改革をお考えの企業様、必見のイベントとなっております。
デジタル化に関心のある企業の皆さま、DXへの取り組みを検討されている企業の皆さま、是非ご参加ください。
「DX体感イベント」概要
日時 令和7年2月20日(木)・21日(金)10:00~17:00(完全予約制)
場所 入間ガス株式会社(埼玉県入間市扇台1-5-25)
対象 埼玉県内企業の方
参加費 無料
主催 入間市工業会・入間市金融団
後援 入間市、入間市商工会
協賛 リコージャパン株式会社
申込 2月19日(水)23:59までに、専用申込みフォームからhttps://logoform.jp/form/7Bob/850091

※いるまDX推進ラボページ https://local-iot-lab.ipa.go.jp/lab/iruma-city-iot/article/2025011401028.html
※いるまDX推進ラボでは、DXに挑戦する市内企業を“地域一体”となって支援しており、本イベントはラボ参画団体である入間市工業会及び入間市金融団が主催するものです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-7a27ae5fd88a5b9972ade0fdbbd2ca64-1125x1654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-0fd95ed4e7ef6177a7b87d74f97419b6-925x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
体験ブース内容

入間市工業会会長 株式会社テラダイ 代表取締役社長 寺園智樹氏よりコメント
企業の最大の使命は永続し、三方良しの社会を実現することであり、「未来に選ばれる まち ひと 企業」を目指すために、DXは必要不可欠です。競争領域はしのぎを削り、非競争領域は一緒に取組むことにより、生み出した時間を付加価値活動に振り分け、DXは目的ではなく、課題解決の手段として、何をやるか、なぜやるかを明確にするための機会の一助になれば幸いです。
入間市金融団団長 埼玉りそな銀行入間支店長 宮部圭太郎氏よりコメント
この体感イベントを通じ、事業の発展に欠かせないDX活用を企業さまごとの課題に合わせてサポートいたします。「働き方改革」のほか「脱炭素」「セキュリティ」など6テーマに分かれた30もの各体験ブースでは、ITベンダーさまによるデモンストレーションでさまざまなDX体験が可能で、導入事例の紹介など実践的な提案を受けることができます。この機会をぜひご活用ください。
いるまDX推進ラボとは
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-1af182f3af430d98ae12be2ba9ac6ec3-915x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Well-beingなまちづくり実現のため、市民向けサービスの向上や地域産業・企業の強化につながるDXプロジェクトを創出します。
- いるまDX推進ラボ(入間市公式ホームページ内)
https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/shokokankoka/9629.html


入間市のDXの主な取り組み
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-d8e1fa59ea6cf53c9ce0bbac206886c7-720x181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地域DX推進ラボ
県内初!入間市が「地域DX推進ラボ」 第1弾選定地域に認定経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構が令和4年11月30日から公募していました「地域DX推進ラボ」の第1弾選定地域として、入間市の「いるまDX推進ラボ」が4月4日に認定されました。
※地域DX推進ラボとは、地域社会全体でのDXへの取組をさらに加速し、地域の経済発展とウェルビーイングの向上を実現するため、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が立ち上げた枠組みです。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-57dbcd3358418975255d5ff2db31aa5a-700x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和5年12月21日 西武信用金庫と地域活性化に関する連携協定を締結
西武信用金庫と地域活性化に関する連携協定を締結令和5年12月21日に、西武信用金庫と地域活性化に関する連携協定を締結しました。お互いの強みを活かし相互の発展のもと、地域課題解決につながるDXの推進やマッチング等など、入間市の課題解決と持続可能なまちづくりに取り組んでいます。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-d4f65be3fcb7574e0176cfb4f8a3df02-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年11月25日 経済産業省「DX支援ガイダンス」を活用したセミナー開催
経済産業省「DX支援ガイダンス」を活用したセミナーを開催令和6年11月25日に、いるまDX推進ラボとしての事業支援体制を強化するため、経済産業省「DX支援ガイダンス」を活用したセミナーを開催しました。
このセミナーを機に、いるまDX推進ラボの特徴である、地域全体でのDX支援を加速させていきます。



入間市について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-914882f4b827771e2a584638c6d772de-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


入間のパーパス
ー 心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する。 ー
この言葉は、100年後の未来を生きる人たちからも、入間らしい素晴らしいまちだと感じてもらえるような、心豊かで幸せなまちをみんなで共に創っていこうという「かけ声」です。社会情勢が目まぐるしく変化していく現代社会において、従来の縦割り組織や計画等では対応しきれない場面も出てきています。これに柔軟に対応し、心豊かでいられる社会を入間市発信で創っていくために、新たな切り口からまちづくりに取り組んでいます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pW2egzDwMXc ]
▼企業の皆さまからの、入間の地域課題解決のための提案フォーム
いるま未来共創ラボ https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/1/9869.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/95/39058-95-749948e114bc1d95b1a7e6b2d3a76251-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


基本情報
■ 入間市役所
所在地:埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
電話:04-2964-1111(代表)

《リンク一覧》
入間市公式ホームページ(https://www.city.iruma.saitama.jp/
X(旧twitter)(https://twitter.com/_irumacity
YouTube(https://www.youtube.com/c/irumacity
LINE(https://line.me/R/ti/p/@irumacity

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください