1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

記憶に結びつくデザートへの挑戦。「TOUMIN」シェフパティシエ野澤によるデザートコースを6月よりスタート

PR TIMES / 2024年6月5日 12時45分



日本の旬の食材と発酵をテーマにする「TOUMIN」は、素材の個性や魅力を最大限に引き出し、産地で食べるよりも美味しい新しい味わいを追求しています。12席のオープンカウンターでは、最初の一品からフィナーレのデザートまでひと皿ずつお客の目の前で盛りつけて仕上げています。

このたび、「TOUMIN」シェフパティシエの野澤 倭歌菜は、TOUMINの魅力を存分に堪能できるデザートコースをスタートいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/57219/95/resize/d57219-95-c969484518ffa614d93a-0.jpg ]


6月は、14(金),15(土),22(土)の3日間限定で開催。春から夏に移りゆく中で旬を迎える長野県武六園のさくらんぼ、沖縄県のはらファームのマンゴー、OmeFarmのはちみつやカモミールを中心に全5皿のコースメニューにて、産地の景色や香りを堪能いただけます。
コースには、ソムリエ島村 滉輝が考案するアルコール、ノンアルコールのペアリングもご用意しており、「TOUMIN」ならではの食材がもつ繊細な味わいが引き立つ組み立てになっています。


[画像2: https://prtimes.jp/i/57219/95/resize/d57219-95-94b49d45bb2fd9840aa0-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/57219/95/resize/d57219-95-9fb83ecd8120826571a6-0.jpg ]


6月のデザートコース ストーリー


コースのスタートは ome farmのもぎたての美味しさを詰め込み農園の景色が広がる一皿から。続く2品目は、長野県は武六園のさくらんぼを使った瑞々しさを口いっぱいに。3品目はCafe Faconのイタリアンローストのしっかりと力強いコーヒーとその余韻に合う杏とチョコレートの組み合わせによる馥郁としたハーモニーを感じていただきます。4品目はTOUMINのシグネチャーディッシュであるエチュベを果物で表現し、幾つにも織りなす層が果物だけでなく、スイーツに欠かせない粉や砂糖、牛乳、クリームにもこだわった一品です。最後はこだわりの焼き菓子と季節のハーブティーで締めくくります。

6月以降も野澤自らが足を運び厳選した旬の素材を使用し、人と人との縁の繋がりを大切に、生産者さんの思い詰まった作物のバトンを引き継ぎお皿に表現して伝えるデザートをお届けしますので是非ご期待ください。

デザートコース 概要


日時:2024年6月14日(金)、15日(土)、22日(土)
時間:12時 一斉スタート
定員:各回 8名
料金:アルコールペアリング含む季節のデザートコース 全5品 12,100(税込)
   ノンアルコールペアリング含む季節のデザートコース 全5品 11,000円(税込)
場所:TOUMIN(東京都港区西麻布2丁目24−14 バルビゾン73 2F)
予約方法:WEBにて承ります。ご不明な点は下記にお電話にてお問い合わせください。(営業中はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。)
予約サイト:https://omakase.in/ja/r/nw233038
TEL:03-6451-1718

プロフィール


[画像4: https://prtimes.jp/i/57219/95/resize/d57219-95-6a3073d90cb109bbe8ac-0.jpg ]

野澤 倭歌菜 (のざわ わかな )
東京生まれ。東京専門学校卒業後、ホテル日航東京(現:ヒルトン東京お台場)や南青山のUN GRAINにて修行後、赤坂のパスカル・ル・ガックに立ち上げから従事し、2021年よりシェフに就任。チョコレートの世界に飛び込んだ後、レストランへ。2023年オープンのレストラン「TOUMIN」のシェフパティシエとして、コースのフィナーレを締めくくるデザートを考えるだけでなく、パフェやデザートのイベントも開催。足繫く生産者の元へ訪問し素材への理解を深め、その魅力を多方面からアプローチすることにより瞬間的な儚さを表現し、食べて体験して記憶に残るデザートを目指す。



TOUMIN 概要


旬の食材と【発酵】をテーマにした身体が喜ぶモダンフレンチ。シェフの井口和哉は、「タテルヨシノ銀座」(東京)「ル・コントワール・ド・ブノワ」(大阪)「ミッシェル・ブラストーヤ ジャポン」(北海道)などフレンチの名店でキャリアを磨き、野菜を軸としたフレンチ「restaurant RK / REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA」でシェフを務めた。発酵や塩漬けなど【冬眠】していた素材のエネルギー、海や森と自然に溢れる日本の豊かさを感じる月替わりのおまかせコースを提供する。

TOUMIN 店舗概要


所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布 2丁目24-14 BARBIZON73 2F
アクセス:都営大江戸線・地下鉄日比谷線「六本木駅」、
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩約 10分
席数:カウンター 12席
予約サイト:https://omakase.in/ja/r/nw233038 ※完全予約制
お支払い方法:現金・カードのみ可
お問い合わせ:toumin@ec-corp.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/toumin_restaurant/



株式会社イートクリエーターについて
これまでにない新しいアプローチで次世代の食文化創造に挑戦を続ける、フード・インキュベーターです。食とフードホスピタリティの分野で、さまざまなパートナーとともに文化とコンテンツ、そして仕組みをつくること。そのために、各分野で活躍する新進気鋭のシェフを当社スタッフに揃え、場所、ビジネスへの投資と育成、価値観の提案をしています。

平和不動産との店舗開発事業「日本橋兜町・茅場町再活性化プロジェクト」をはじめ、東急不動産とともに設立した次世代に向けた新しい食文化づくりに挑戦するプラットフォーム「日本食品総合研究所」、シェフを主体としたコミュニティと企業や団体をシームレスに繋ぎ、社会に新しい価値や創造物を生み出す「Social Kitchen TORANOMON」など、幅広い事例と実績があります。

<会社概要>
社名:株式会社イートクリエーター 
設立:2019年1月
代表:代表取締役 永砂 智史
所在地:東京都中央区兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
資本金:1億円
事業内容:飲食業態の企画・開発・運営、研究開発・インキュベーション、食のリテラシー向上に関わる業務
公式HP :https://www.ec-corp.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください