1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

加古川市のゼロカーボンシティ実現に向けた施策 電気自動車等用急速充電ステーションの供用開始 公共施設での設置は加古川市初の取組

PR TIMES / 2023年4月19日 12時15分

~充電ステーション設置費用の補助も実施~

 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、「ゼロカーボンシティの実現」に向け、脱炭素型のライフスタイルへと転換する具体的な取組として、東加古川公民館・東加古川子育てプラザの複合施設「かこてらす」駐車場に急速充電ステーションを設置し、4月1日(土)から供用を開始しました。公共施設での設置は加古川市初の取組となります。



 また、併せて電気自動車用充電ステーションの設置費の一部補助も実施します。補助金は1基あたり最大200万円です。
 加古川市は2050年の二酸化炭素実質排出ゼロを目指して、昨年2月に「加古川市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しています。本件は地球温暖化防止に向けた温室効果ガス排出量削減の取組の一環です。


【電気自動車等用急速充電ステーションの供用について】


[画像1: https://prtimes.jp/i/84250/95/resize/d84250-95-091e612dbe8ad881076e-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/84250/95/resize/d84250-95-eb25dfc89c04124f560a-1.png ]

◆場所:かこてらす駐車場(加古川市平岡町一色797-295)
◆利用可能時間:
・火曜日~土曜日、午前9時~午後8時30分
・日曜日と月曜日、午前9時~午後4時30分※年末年始の12月29日~1月3日はご利用いただけません。
◆利用方法:
株式会社e-MobilityPowerや自動車メーカーが発行する 会員カードが必要です。
詳細は、株式会社e-MobilityPowerのホームページで確認できます。
◆急速充電器の概要:
ニチコン製/型式NQC-TC353E/出力35kW


【電気自動車等用充電ステーション設置事業補助金の内容について】

地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの排出量の削減を進めるため、市内に電気自動車等用充電ステーションを設置する際に設置費の一部を補助します。
補助対象は加古川市内に事務所、事業所または駐車場がある法人又は個人事業者で補助要件を満たす方です。マンション等の管理組合も対象になります。国の補助金との併用も可能です。
補助金額 :
[画像3: https://prtimes.jp/i/84250/95/resize/d84250-95-4597bcd9ee4ffcbd30e6-2.jpg ]


申請期限 : 令和5年12月28日(木)17時15分まで(必着)
※予算の限度額に達し次第、受付を終了します。

詳細について : 加古川市HPをご覧ください。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyobu/kankyo_sesaku/seisaku/hojo_josei/35969.html


●オンライン上での報道資料公開●

PRTIMES(リリース):https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/84250
PRTODAY(リリース・ニュースレターなど):https://www.pr-today.net/a00442/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください