1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

114(いい推し)個のアクスタが並ぶ”さが推しの祭壇”と、新たな立体作品を11月23日(木曜日)から常設展示中!

PR TIMES / 2023年11月30日 13時15分

さが県産品流通デザイン公社が運営する、九州佐賀国際空港内の特産品を集めたスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」は、「世界の名画×佐賀の名産!?」をテーマに日本初!?かもしれないアクリルスタンド(以下、アクスタ)だけでできた推し活フォトスポット「さが推しミュージアム」を「sagair」前イベントスペースに常設展示しています。

今回、11月4日(土)「いい推しの日」を記念して、「さが推しミュージアム」に114(いい推し)個のアクスタが並ぶ「さが推しの祭壇」と、新たに2点の立体展示作品を制作しました。



「さが推しミュージアム」概要ページ:https://sagapin.jp/news/sagaoshimuseum4/


[画像1: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-a099492f876579709eed-0.jpg ]

114個のアクスタには、佐賀県にまつわるキャラクター、佐賀県出身の書家・江島史織氏による推し文字や、佐賀弁を使ったセリフなどを使用。

アクスタ化した文字の一部は、X(旧twitter)で公募したものの中から採用しました。
【結果発表:https://sagapin.jp/news/sagaoshimuseum3/

また、新たな立体作品として、九州を代表するご当地アイス「ブラックモンブラン」(竹下製菓株式会社)のパッケージと、佐賀県武雄市のレジャー施設「森とリスの遊園地 メルヘン村」の世界観をアクスタだけで制作しました。

既存の76個+今回追加する114個のアクスタを祭壇に並べ、無限に組み合わせて撮影をお楽しみください。ご自身の推しアクスタを持参して撮影することもできます。
SNSに投稿する際は「 #さが推しミュージアム 」をお忘れなく。

 佐賀空港利用者の旅の思い出作りや、推し活をはじめ、佐賀を知っていただけるコンテンツとして、せびご利用ください。

展示作品について


■さが推しの祭壇
[画像2: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-2e4b605339c4fca690c5-1.jpg ]

114個の推し文字やキャラクターアクスタがディスプレイされているのは、インパクト抜群の「さが推しの祭壇」。
後光が差した祭壇に、自分の”推し”を並べて楽しんじゃいましょう!

[画像3: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-9a25eb8619eb85d233c3-2.jpg ]

佐賀県出身の書家、江島史織氏による筆文字は、推し文字や佐賀弁を使ったセリフをX(旧twitter)にて公募し、SAGAPIN賞・江島賞として選考した8点をアクスタにしました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-e85466e51e52392b4637-3.jpg ]

X(旧twitter)から公募した文字が予想を上回る応募数だったため、急遽、特別賞として選考した25点もアクスタに!

■佐賀県にまつわるキャラクター
[画像5: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-6e254044740e8c6ab021-4.jpg ]

佐賀県内各市町のゆるキャラや、佐賀県のプロスポーツチームのマスコットキャラクター等を中心に、佐賀県にまつわるキャラクターが35点、アクスタになって大集合!
ゆかりのあるキャラクターと一緒に写真撮影はいかがですか?

■ブラックモンブラン(竹下製菓株式会社)
[画像6: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-5db02128182104f11cd8-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-c1984752a3cac520c08f-6.jpg ]

佐賀が生んだ九州のソウルスイーツ「ブラックモンブラン」。アルプス山脈の最高峰モンブランを見た3代目社長の竹下小太郎氏が「真っ白い山にチョコレートをかけて食べたら美味しそう」と考え、バニラアイスにチョコレートとクランチクッキーを加えたアイスクリームを開発したのが始まりである。

以降、数十年にわたって愛され続けるこのアイスは、今や九州だけにとどまらず、日本中のファンを魅了している。
https://takeshita-seika.jp/

■森とリスの遊園地 メルヘン村
[画像8: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-dc6eef5dcf96d42f7a93-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-c4d862ff832b21f1242d-8.jpg ]

「森とリスの遊園地 メルヘン村」は、佐賀県武雄市にあるレジャー施設。子どもから大人まで楽しめる平和なテーマパークだが、それは表向きの顔。

ネット上では「怖すぎる」「狂気を感じる」と、見る人を騒然とさせるのである。
実はこの作品にも、メルヘン村の狂気を感じる仕掛けがあるが、あなたは気づくことができるだろうか。
https://www.marchen-mura.jp/

さが推しミュージアム 概要


[画像10: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-280b45e6d23f79394253-9.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-a3f2d8d75277660b2841-10.jpg ]

設置時期:2023年11月23日(木祝)から常設展示 ※他イベント開催中は中断します。
設置場所:九州佐賀国際空港 2階イベントスペース(sagair前)
(佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476番地187)

主催:さが県産品流通デザイン公社(共催/佐賀ターミナルビル(株))
企画:アフロマンス/Afro&Co.

内容:アクスタだけでできた推し活フォトスポット。今回、佐賀ならではの114個のアクスタが並ぶ「さが推しの祭壇」と、これまでの展示作品に加えて、新たに2点を追加。

sagair(サガエアー)について


[画像12: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-9c63b4750dbf72bcf6ce-11.png ]

佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップです。佐賀に広がる「空」の下、佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、佐賀にまつわる情報を特産品の販売や試飲体験を通し、外の世界へと広く発信していきます。

佐賀の素直で素敵な逸品を探して、伝える、オリジナルブランド「SAGASU」や「sagair」でしか手に入らない商品など、選りすぐりの特産品を取り揃えています。

電話番号:0952-46-2080 
営業時間:8時30分~最終便出発15分前
※飛行機の便の状況によって異なりますので、HPをご確認ください。
公式ホームページ:https://sagair-saga.com/

(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社 とは


[画像13: https://prtimes.jp/i/77674/96/resize/d77674-96-5aeea0c9084f5fc70485-12.jpg ]

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。

県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。

公式ホームページ:https://sagapin.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください