1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

中国最大級のアニメイベント「Bilibili World 2024」にてバーチャルアーティストライブ(バーチャルライブ)の祭典「TUBEOUT!」が初開催!

PR TIMES / 2024年6月19日 15時15分

~6月13日よりチケット販売開始~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/96/110582-96-cbf67405ccd3b2ccbb8ff8a753fe4e1f-600x383.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社 NTT QONOQ(以下、コノキュー)とバルス株式会社(以下、バルス)は、中国の動画配信サイト・ビリビリ動画が上海で開催する大型展示会イベント「Bilibili World 2024」内で、バーチャルアーティストライブ(バーチャルライブ)の祭典「TUBEOUT!」を開催します。
 今回の「TUBEOUT!」は蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブをアンバサダーとし鹿乃、眞白花音、兰音、早稻叽、Tacitlyの6組が出演いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/96/110582-96-39ac7b5765f8f9b1a8e2524b6b78606d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.TUBEOUT!とは
 世界各地で開催を予定している「VTuber×アニソン」によるバーチャルフェス。
 日本VTuberと現地VTuberがアニメソングを披露し、世界中のファンと繋がる音楽祭です。バーチャルリアリティとライブストリーミング技術を駆使し、日本のアニメ音楽とVTuber文化を世界に広めることをめざします。
 海外での開催は2024年7月アメリカ合衆国ロサンゼルスに続き3回目になります。
2.ライブ開催概要
タイトル   :TUBEOUT! in Shanghai 2024 ~Virtual Live Concert~
日時     :2024年7月12日(金)15:00開演(現地時間)
        2024年7月12日(金)16:00開演(日本時間)
会場     :・上海国家会展中心(リアル会場)
         公式HP:https://bw.bilibili.com
        ・Bilibili&SPWN(オンライン視聴)
アーカイブ配信:8月4日(日)23:59まで購入可能(日本時間)
        アーカイブ視聴は購入後1週間
チケット   :■現地チケット:無料
        ■オンライン視聴チケット
        SPWN:6,800円
        URL: https://virtual.spwn.jp/events/evt_0uwgChlnzlhc480hch5q
※本公演視聴チケットをご購入の方は生配信およびアーカイブ配信いずれもご視聴いただけます。

3.参加するメンバーのご紹介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/96/110582-96-554df59e051312eec1e9bd7f92b2c8ff-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4.今後について
 コノキューとバルスは、それぞれの専門知識と経験を結集し、VTuberコンテンツの国際展開を推進し、新たなエンタテインメントの可能性を追求いたします。この初の共同プロジェクトを皮切りに、今後は日本国外での本格的な3Dキャラクター現地ライブイベントを展開してまいります。

【会社概要】
■株式会社NTTコノキュー
代表取締役社長:丸山 誠治
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー7階
HP:https://www.nttqonoq.com/
コノキューは、2022年10月1日より株式会社NTTドコモ100%子会社として事業を開始いたしました。個人のお客さま・法人のお客さまに対して、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXRを用いて、メタバース・デジタルツイン・XRデバイスの3つの事業を柱に、さまざまなサービス、ソリューションを提供いたします。

■バルス株式会社
代表取締役:林 範和
HP:https://balus.co
バルスは、チケット・配信・物販などエンタテインメントに関わるあらゆるビジネスを実現する統合型プラットフォーム「SPWN Portal事業」と、VTuberをはじめとするあらゆるアーティストのXRライブ・イベントの企画から制作までを一気通貫で支援する「XRライブ事業」の2つの事業を展開することで、エンタメ業界のインフラとして必要な機能(企画・制作・運営支援・収益化)を網羅的に提供しています。

本サービス/取り組みはNTTグループが展開するXR※サービスブランド「NTT XR(Extended Reality)」の取り組みの1つです。
※XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
株式会社NTTコノキュー
マーケティング部門・サービスマネジメントグループ
xr_live@ml.nttqonoq.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください