1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2024年5月31日(金)「鶴屋吉信 IRODORI」リニューアルオープンのおしらせ【京都駅八条口】

PR TIMES / 2024年5月28日 9時45分

創業1803年・京菓子老舗の直営店。新感覚の和菓子をお取り扱いする「IRODORI」ブランド第1号店が全面改装。テイクアウト商品の拡充、新商品企画も。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-2e9922aec20afcb2f888c03bd346950b-3900x1950.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗リニューアル完成イメージ
和菓子製造販売の株式会社 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)(本社:京都市上京区、代表取締役社長:稲田慎一郎)は、2024年5月31日(金)に、京都駅八条口の直営店「鶴屋吉信 IRODORI(イロドリ)」(所在地:京都府京都市下京区東塩小路町 京都駅八条口1階)を全面改装、リニューアルオープンいたします。※改装中につき現在閉店中です※
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-de705b4b923b4e3f3804eb9b2f4036ce-1000x443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

京菓匠 鶴屋吉信の直営店「鶴屋吉信 IRODORI」は、平成27年(2015年)7月、京都駅八条口1階アスティロードにオープンいたしました。モダンなデザイン、新感覚の和菓子とその新たな楽しみ方を皆様に「彩り(いろどり)ゆたかに」お届けするコンセプトとともに歩みを続け、本年2024年7月にはオープン9周年を迎えます。

このたび、本年4月の東京店リニューアルオープンに続き、京菓子のさまざまな魅力をさらに“体験”してお楽しみいただきたいという想いをこめて、現在の店舗を全面改装し、リニューアルオープンするはこびとなりました。

■1■ ショップインショップ型のレイアウトでより開放感のある店内に
■2■ 直営カフェ発の人気メニュー「生つばら」テイクアウト&イートイン開始
■3■「IRODORI」オリジナル商品のラインナップ拡充、モバイルオーダー導入

また、リニューアルを記念して、期間限定のオープニングキャンペーンを実施いたします。
■店舗情報

●オープン日時 2024年5月31日(金)10:00
●所在地 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町8-3 京都駅八条口1階 アスティロード内(新幹線八条口改札外すぐ)
●営業時間
・ショップ:平日 10:00 ~ 20:00 / 土日祝 9:30 ~ 20:30
・カフェ&テイクアウト:平日 10 : 00 ~ 19 : 30(L.O. 19 : 00) / 土日祝  9 : 30 ~ 20 : 00(L.O. 19 : 30)
●定休日 年中無休
●席数:10席(カウンター席)

●アクセス
・JR京都駅1階 新幹線八条口改札を出てすぐ。JR、近鉄、市営地下鉄各線の京都駅からお越しください。
・駐車場はございません。

※本記事中「(参考イメージ)」とキャプションのある画像はすべて「東京店」の類似什器の画像となります。記事使用の際は必ずその旨を併記してご掲載くださいませ。

■1■ ショップインショップ型のレイアウトでより開放感のある店内に
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-a2bd0db76f8c352d13607000f5dfda4b-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都駅IRODORI ショップインショップ完成図[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-50a9acaff581b621c02e2eb057a4ce72-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考イメージ)東京店ショップインショップ
IRODORI店舗の半分を占める物販スペースを全面改装。リニューアル後の東京店に設置されたものと同様、かわいいショップインショップ「IRODORI SHOP(イロドリショップ)」が登場いたします。

半円形の特徴的な什器は、海外の駅のキオスクや小さな雑貨店のような、おしゃれでかわいい店舗をイメージ。こちらでは販売員が対面にて、ガラスケース内のIRODORI商品やテイクアウトのご注文を承ります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-54dc45c95874d95ef4d73a76b4503f0d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考イメージ)東京店ショップインショップ[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-3997eac5dd59fe4043988a6deff09482-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考イメージ)東京店ショップインショップ
また、現在の茶寮スペースはカジュアルなカウンター席へと改装を行い、物販スペースを広く拡充。お菓子を手に取りやすいフラットな什器や、通路に面した出入り口を新たに設けることで、よりお立ち寄りしやすく、お買い周りのしやすい、アクティブな店舗へと生まれ変わります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-7956192d99e2c6d738e13651cfc40c76-2000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
通路から気軽に出入りできる導線、明るく開放感のある店舗へ
■2■ 直営カフェ発の人気メニュー「生つばら」テイクアウト&イートイン
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-86940df9e6c05a0b4b8d0f1a3a69cc23-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「生つばら」左から「柚子」「抹茶」「プレーンバニラ」
鶴屋吉信本店(京都・西陣)となりの直営カフェ「tubara cafe(つばらカフェ)」限定の人気メニュー「生つばら」が、東京店に続きIRODORIでもテイクアウト&イートインを常設することとなりました。京都駅に到着してすぐ、京都駅から帰るとき…“ふわふわもちもち”の幸せをお気軽にご賞味ください。

鶴屋吉信のベストセラー焼菓子「つばらつばら」をアレンジし、工場直送“ふわもち”食感の焼皮に白あん×マスカルポーネチーズを独自にブレンドした「マスカルポーネあん」をたっぷりと包んだ「生つばら」。IRODORIでは東京店と同じく、クリーミーで軽やかな味わいと素材をあわせた「プレーンバニラ」「抹茶」「柚子」の3つの風味をご提供いたします。

ふだんは「和菓子」や「あん」をお召し上がりいただく機会の少ないお客様にもぜひ一度お召し上がりいただきたい、まろやかで満足感たっぷりの美味しさでございます。

●「生つばら」ラインナップ 各1個350円+税

※テイクアウト箱入りは3個入・5個入の2パターンでご提供いたします
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-a272fc28a0989ca036327887efc14a7a-2161x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「プレーンバニラ」天然のバニラのみから抽出したフレーバーでほのかに香りづけ。マスカルポーネあんそのものの、まろやかでクリーミーな美味しさを味わえます。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-c74f05a78d4ee099f947e915b9c6f662-2200x2200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「抹茶」マスカルポーネあんに香り高い京都府産の宇治抹茶を練り込み、小倉小豆を添えました。和の王道の味わいを、“ふわもち”焼皮とともに。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-8f756f61c642828d8306c982577ef873-2162x2163.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「柚子」鶴屋吉信では代表銘菓「柚餅」にもその風味を使用するなど、柚子は和菓子となじみ深いもの。爽やかな香りと独特の風味、甘いあんとの絶妙なハーモニーをお楽しみください。



■3■「IRODORI」オリジナル商品のラインナップ拡充、モバイルオーダー導入
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-812d1d927ab223abfb69b500d8439176-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考イメージ)東京店ショップインショップ
従来のIRODORIでお取り扱いいたしておりました「琥珀糖」「季節の琥珀糖」「有平糖」「IROMONAKA」「IRODORIようかん」などのオリジナル商品に加え、ご要望の多かった「お詰合せパッケージ」を追加発売いたします。お土産やちょっとしたプレゼントにもさらに便利に楽しくご利用いただけるようになりました。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-289841faf01c3d63646dd13897a63dee-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考イメージ)東京店ショップインショップいわゆるご進物にぴったりな化粧箱入りの商品は、ビジネスでのお手土産やカジュアルなギフトにぴったり。

また、従来のIRODORIでも特徴的だった透明スタンドパックでの吊り下げ型ディスプレイをショップインショップに取り入れたり、スマートフォンからのモバイルオーダーも新規導入するなど、より商品に身近にふれていただき、楽しくお買い物していただける工夫をこらした店舗となっております。



[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-f0c1396bf5a6ec09cd8c1f884e23fa7d-1333x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
祇園辻利コラボドリンク「京ふわわ 抹茶」[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-c7daa60cc7f4d6d75aaf1b6d21df114f-1333x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
祇園辻利コラボドリンク「京ふわわ ほうじ茶」
IRODORIオープン当初から人気の「祇園辻利」様とのコラボレーションドリンク「京ふわわ」等のドリンクメニューに「生つばら」をセットにしたテイクアウトも開始。新幹線をご利用のお客様のスピード感にあわせて、より便利にご利用いただけるようになりました。

●IRODORIオリジナル商品 ラインナップ(一部)
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-0461cf1f29a9d7805e8fbb0b41dd593a-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「琥珀糖」[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-920f687058bc979d8cd99c215562e5f3-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「有平糖」
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-e6c4533d5aa1762c792264492d51006b-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「IROMONAKA」[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-44854429b3625ce3a56a539ddf5f32b8-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「IRODORIようかん」
このほか、オープン後にも、オリジナル商品の完全新作も発売を予定しております。情報は追って配信させていただきますので、お楽しみにお待ち下さい。
■期間限定 オープニングキャンペーン実施

期間:2024年5月31日(金)~6月4日日(火)までの5日間
リニューアルオープン記念キャンペーンとして、当日合計2,500 円以上(税込)お買い上げのお客様 各日先着50名様に、「生つばら 1個(風味はお任せになります)」をプレゼントいたします。
■京菓匠 鶴屋吉信について
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/97/45479-97-1fa30c5410118ee280695cf8aea8a9e1-1568x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1803年(享和3年)京都・西陣で初代鶴屋伊兵衛により創業。220余年の歴史を刻む、京都の老舗京菓子司。「ヨキモノを創る」を家訓とし伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子やカフェを考案。各種コラボレーション企画にも取り組む等、歴史ある京菓子の魅力のすそ野を広げてゆくとともに、和菓子の新たな価値を日々追求しています。■会社概要
社 名:株式会社鶴屋吉信
代表者:代表取締役社長 稲田慎一郎
所在地:〒602-8434 京都府京都市上京区西船橋町340−1
創 業:享和3年(1803年)

H P:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/tsuruya1803
Instagram:https://www.instagram.com/tsuruya.yoshinobu_wagashi/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください