1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ドコモgacco 生成AIをビジネスに実践活用するための企業向け研修 『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』の提供を開始

PR TIMES / 2024年5月30日 17時45分

提供開始を記念して、6月24日(月)より開始するキャンペーン申込も受付中

株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役CEO 佐々木基弘)は、生成AIをビジネスに実践活用するための企業向け研修『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』の提供を2024年6月より開始することをお知らせいたします。

『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』は、正解のない時代の中で、生成AIを使って「答えのない問い」に向き合う思考法を身につけるための研修として誕生しました。生成AIの活用状況に課題を感じている企業を中心に導入を拡大し、企業のビジネス実践の場で新しい価値創出に向けた生成AIの活用を支援していきます。

また、期間限定でトライアル価格で導入いただけるキャンペーンを6月24日(月)より実施予定で、申込を受付中です。



[画像1: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-370575e08b155c8094d6-2.png ]

プログラム誕生の背景


昨年より生成AIの進化は急速に進み、業務効率化や生産性向上を目的として、あらゆる業界にその影響は広がっています。ChatGPTを始めとした生成AIのビジネスシーンでの利用も、職種を問わずに向き合うべき新たなITリテラシーとして浸透し始めています。
その一方で、企業には「生成AIを導入しても業績や売上に影響しない」「導入してもどう活用すればよいかわからない」などの課題が生まれ、従業員からも「必要性を感じない」「使い方がわからない」といった悩ましい声が寄せられています。
さらに、生成AIの活用が進んでいる企業においても、業務効率化を目的としてテンプレート化されたプロンプト(生成AIへの動作の指示)の使用が主となっており、生成AIの機能の一部しか使いこなせていないという課題も見られます。


当社は、上記のような課題に対して、生成AIを単なるツールではなく、創造的なパートナーとして捉えることが重要だと考えています。生成AIとの対話においては、独自の問いを設定して繰り返し対話を重ねることで、より質の高い回答やアイデアを引き出すことが可能となります。
様々なビジネスシーンでオリジナリティ溢れる生成AIの活用法の習得が叶う研修を目指して、『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』の開発に至りました。プログラムの普及を通じて、単なる業務効率化を超え、革新的な価値創出を実現する企業、ビジネスパーソンの拡大に寄与してまいります。



プログラムの特徴


『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』では、生成AIを使って「答えのない問い」に向き合い、アジャイルで多量な対話を重ね、ビジネス実践できる新たな価値創出につなげていきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-964a1614bf5cf5609865-1.png ]

※AIプロンプト思考のラーニングデザイン

■カリキュラム
・「推し活×ChatGPT」や「リベラルアーツ×ChatGPT」など、ユニークなテーマ設定のワークショップ
生成AIの利用を自分事化したうえで、楽しみながらも「問い」をたて、生成AIとの多様な対話を訓練するためのワークショップを実施します。

・生成AI技術を学ぶための、豊富な見放題動画学習コンテンツ
生成AI技術等のテクノロジーを活用するためのリテラシー・スキル向上や、活用する上でのマインドや倫理観等が学べる動画が制限なく視聴できます。

・「プロンプト思考」ビジネス実践力アセスメント
生成AIをビジネス実践していくための「プロンプト思考」について、オリジナルのアセスメントを実施します。

[画像3: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-e66bf5de2583983ef992-2.png ]



※ワークショップ事例:「リベラルアーツ×ChatGPT」
自身を関ケ原の戦いの準備を進める石田三成と設定。「茶斗爺(ちゃとじい)」と名乗る現代のChatGPT4.0を扱える天才超能力者をパートナーとして、関ケ原の戦い、そしてそれ以降の世の中をどう作り上げていくのか、戦略プランや画像を生成AIと創り上げていく





■スケジュール
プログラム期間中は、好きな時間に講義動画を視聴できます。また、ChatGPTを活用してユニークなテーマに向き合うワークショップを行うことで「答えのない問い」に向き合う力を養います。
[画像4: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-e0028ade0e6bb4996e0f-2.png ]



プログラム監修


『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』のプログラムは、全編の監修を当社Chief AI Officer(CAIO)の石山 洸が、最前線の生成AI活用実績を活かして担当いたします。

[画像5: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-a23f8d09a147c28cccd3-0.jpg ]

・プロフィール
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻修士課程修了。2006年4月リクルートに入社。同社のデジタル化を推進した後、15年4月にAI研究所のRecruit Institute of Technologyを設立し、初代所長に就任。17年10月、エクサウィザーズ代表取締役社長就任。23年6月、エクサウィザーズChief AI Innovatorに就任。17年4月より静岡大学客員教授、18年4月より東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授をそれぞれ歴任。


プログラム 概要


■サービス名称:『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』
■サービスサイト: https://gacco.co.jp/contact/prompt.html
■価格:人数等条件によって決まります ※6名以上からご利用可能
■対象:生成AIの活用を検討・推進していく予定の法人企業
■カリキュラム例:
・マインドセット、ワークショップ実施
・生成AI活用/リベラルアーツ動画講座見放題
・オリジナルアセスメントによる受講効果の可視化


キャンペーン 概要


本プログラムの提供開始にあたり、少人数からトライアル価格で利用していただけるように、他社受講生の方と一緒に取組むキャンペーンプログラムを期間限定で提供いたします。
ご興味をお持ちの企業担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


・体験スクール期間      :6/24(月)~8/30(金)のうち6日間
・内容            :カリキュラムはそのままに、他社企業の受講生と一緒に少人数からご導入いただけます。
・条件            :法人企業であること
・締め切り          :6/18(火)
・申し込み方法/お問い合わせ先:下記お問合せフォームよりお申し込みください。
https://gacco.co.jp/contact/prompt.html


ドコモgacco CAIO 石山洸によるAIプロンプト思考をテーマにしたウェビナー開催決定


『AIプロンプト思考ビジネスプログラム』の監修を担当するドコモgacco CAIO石山洸が、「生成AI時代に求められるAIプロンプト思考とは」をテーマに、本プログラムを解説するセミナーを開催いたします。
DX人材の育成を検討されている方、AIプロンプト思考にご興味をお持ちの方など、どなたでもご参加可能です。

■セミナー概要
日時    :2024年6月7日(金)12:00~12:45
開催方法  :Zoomウェビナー開催
登壇者   :ドコモgacco Chief AI Officer(CAIO) 石山 洸、ドコモgacco 営業部 マネージャー 藤居 大地
お申し込み方法: https://peatix.com/event/3967021/view?k=2efa2c100dce8e8400cb05e215ad0c7a09a7e417


gaccoについて https://gacco.co.jp/


株式会社ドコモgacco 会社概要

[画像6: https://prtimes.jp/i/89942/97/resize/d89942-97-6a37825d91a802aec78b-5.png ]

ドコモgaccoは、NTTドコモグループの教育事業の中核として2009年の設立以来、人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」を運営し、会員数は120万人以上になります。法人向けサービス「gacco for Biz」では、eラーニングと対面学習を組み合わせた「DX人材育成プログラム」、リベラルアーツを活用した次世代リーダー育成研修「リベラルアーツ思考ビジネスプログラム」を柱に、企業オリジナルの研修コンテンツやラーニングマネジメントシステムも提供し、 DX時代の新しい企業研修を提供しています。
オンライン動画学習サービス「gacco(R)」 https://gacco.org/
法人向けeラーニングサービス       https://gacco.co.jp/service/biz/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください