1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ECソリューション提供のW2、後払いサービス「Paidy」やATM決済「Pay-easy」を含む4つの決済手段を新たに追加

PR TIMES / 2024年5月30日 10時0分

ECサイトの利便性向上を目指し、ペイジェント決済代行サービスとの連携強化



EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田大樹、以下W2)は、株式会社ペイジェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合寛、以下、ペイジェント)が提供する「ペイジェント決済代行サービス」とのシステム連携を強化し、自社が提供する統合型ECプラットフォームの決済手段に、「銀行ネット決済(ネットバンキング)」「ATM決済(Pay-easy)」「Paidy(後払い決済)」「コンビニ番号決済」が追加したことをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-e860b918dd76aebc2f13a0e7ce1f8dae-1560x1016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/53488/table/98_1_d1d9f0a9d42c7f11ab4bfb5d5d69e1e9.jpg ]
■機能連携の背景と狙い
 私たちW2は、EC事業に関連するシステムおよびサービスに関する認定パートナーとEC事業者様が良い関係性を構築し、お互いのビジネス成長をさらに加速させる末長い協力体制を目指す「W2エコシステムパートナー制度」を立ち上げ、業務提携やシステム連携に取り組んでいます。
 この度、「W2 Unified」「W2 Repeat」に、「ペイジェント決済代行サービス」が提供する「銀行ネット決済(ネットバンキング)」「ATM決済(Pay-easy)」「Paidy(後払い決済)」「コンビニ番号決済」が新たに加わりました。ECの売上を上げるためには多彩な決済が必要条件な今の時代に、ダウンロード数1,000万突破(※2023年7月時点)の後払い「ペイディ」、年間取引件数1億4千万件を突破(※2023年度取引件数)した「pay-easy」などの決済手段を追加することで、よりEC運営企業社様の売上貢献や消費者体験を向上させていきます。

■システム連携の内容
・銀行ネット決済(ネットバンキング)
 ペイジェントの銀行ネット決済(ネットバンキング)は、パソコン・スマホから"かんたん"銀行振込が可能です。20代以上のお客様が多い、決済後すぐに商品発送・提供したい、クレジットカード利用を避けるお客様の取りこぼしを防ぎたいといったご要望に最適な決済手段です。
 主要メガバンクをはじめ、全国の金融機関に対応しています。ほぼリアルタイムに入金検知、自動的に消込が可能です。モバイルECサイトへ導入も、もちろん可能です。購入者は、口座情報入力や、金額入力が不要です。リアルタイムで支払いが完了します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-d3e602cd49eebdd475ac74b0c3ed4cc2-882x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銀行ネット決済支払いの流れ

銀行ネット決済(ネットバンキング):https://www.paygent.co.jp/service/internet_banking/

・ATM決済(Pay-easy)
 ペイジェントのATM決済(Pay-easy)は、全国の銀行ATM、ゆうちょ銀行ATMでのお支払い、また、これらの都市銀行、地銀、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協など各金融機関でのネットバンキング・モバイルバンキング(オンライン方式)のお支払いがご利用いただける決済サービスです。購入者にとっても普段お使いの銀行口座からリアルタイムにお支払いのできる、大変利便性の高い決済方法です。全国各地・幅広い年代のお客様、高齢のお客様が多いサイトに最適です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-2883dc8845b535c291d4a5f6e9f77327-681x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ATM決済(Pay-easy)支払いの流れ

ATM決済(Pay-easy):https://www.paygent.co.jp/service/atm_pay-easy/

・Paidy(後払い決済)
 Paidyは、メールアドレスと携帯電話番号だけでお買い物ができる、オンラインショップ向けの決済サービスです。事前登録も必要なく、本人確認はユーザーの携帯電話に送られるSMSもしくは自動音声で案内する認証コードで行います。
 ユーザーからの代金回収はPaidyが行い、ユーザーの決済完了後すぐに、ショップは商品を発送できます。 お支払いは、一括のほか、分割払いもご利用いただけます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-db0c31f09e0579e512b3f99ccbd419e6-946x698.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Paidy(後払い決済)支払いの流れ

Paidy(後払い決済):https://www.paygent.co.jp/service/paidy/

・コンビニ番号決済
 コンビニ番号決済は従来よりクレジットカード非保持者もしくはクレジットカードを通販では使いたくないという方がよく利用している決済方法です。全国の主要なコンビニエンスチェーンで支払ができる利便性の高さもあり、若年層から高齢者まで幅広い年齢層に利用されています。
 クレジットカードの次に決済方法の追加を検討する際は、コンビニ番号決済を候補にいれることをおすすめします。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-5eb518d9e4f173830da5f3a9e2b968c8-1000x286.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンビニ番号決済の流れ

コンビニ番号決済:https://www.paygent.co.jp/service/cvs/

■ペイジェント決済代行サービスについて
 ペイジェントは株式会社NTTデータが50%、三菱UFJニコス株式会社が50%を出資している安定した経営基盤を持つ決済サービス会社です。「ペイジェント決済代行サービス」は、クレジットカード決済を始めとした豊富な決済手段を一括導入できる決済サービスです。インターネットショッピングはもちろん、デジタルコンテンツ、役務や会費収納など、様々な個人向けサービスの決済に加え、企業間取引の料金決済にも対応しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-711c05aa29bf08edfe2f09002c123a08-1999x774.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ペイジェントについて https://www.paygent.co.jp/

■OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」について
「W2 Unified」はフロント画面管理・バックオフィス管理・マーケティング・CRMなどを標準搭載しているオールインワンのOMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォームです。業界NO.1のセキュリティで安定したECサイト運営を実現しつつ、セールやクーポンなどの販促から、SNS投稿の連携など、最新のマーケティングを行うための機能を兼ね備えています。「W2 Unified」には、クラウドコマースプラットフォームで無償バージョンアップ対応のプラン「W2 Unified Value5」と、顧客ごとにプラットフォームを独自にカスタマイズ対応ができるプラン「W2 Unified EP」があり、顧客のニーズに対して柔軟に対応することが可能なECプラットフォームです。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-b9a62e0ea424d63659dcb692621407a2-2555x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「W2 Unified」トップページ:https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/

■D2C・リピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」について  
 定期購入などサブスクリプションコマースに特化したクラウド型通販システムです。ステップメール、ページ一体型購入フォーム、アフィリエイト広告管理、電話受注システム、オンライン・オフライン受注統合などサブスクリプションコマースに必要となる管理業務に対応しています。また、「W2 Repeat」はサブスクリプションコマースに必要な機能を備えているだけでなく、売上平均成長率354%のマーケティングツールを標準搭載し、60%のコスト削減を実現する充実したオペレーションツールを兼ね備えたサービスです。第一類医薬品販売に対応したECプラットフォーム「W2 Repeat Medical」をはじめ、食品業界に特化したECプラットフォーム「W2 Repeat Food」やパーソナライズ診断特化型ECプラットフォーム「W2 Repeat Select」も提供しております。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-b9201f82f71325f7aedcae044be6e58e-2635x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「W2 Repeat」トップページ:https://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/ 

■W2株式会社ついて
 W2株式会社は、お客様のEC事業の「成功」にこだわるシステム会社です。社員の70%超がエンジニア、100%自社開発に加えて「営業→導入→カスタマーサクセス」も全ての工程を内製しています。グループ企業には「コンサルティング(IT・DX・マーケティング)」「デザイン制作」「EC運用代行」が揃っており、EC事業をトータルにサポートしています。サービスは、OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」とD2Cリピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」を展開しています。

 「コマースを前へ、生活を前へ、世界を前へ」をステートメントとして掲げ、成長市場であるEC業界において、時代を切り拓く製品・サービス開発に取り組んでいます。「W2」の社名は「Win-Win」を意味しています。2005年創業、2023年9月に創業19期を迎えました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53488/98/53488-98-01b1e8f5bc116a0ec1bfdc2f9c6b7cdc-1466x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■会社概要
会社名 W2株式会社
代表者 代表取締役 CEO 山田 大樹
所在地 東京都中央区築地1丁目13-1 銀座松竹スクエア5階
URL  https://www.w2solution.co.jp/



■本サービスに関するお問い合わせ先
W2株式会社
TEL:03-5148-9633


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください