1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

渋谷が「若者の閉塞感」に挑む!20代・30代を地域の担い手に!『渋谷系16タイプ診断』を公開

PR TIMES / 2024年10月31日 9時40分

SOCIAL INNOVATION WEEK 2024(SIW2024)で「渋谷系16タイプ診断」がリリースされる背景とは



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/99/2036-99-ac4e4dba8f826991cfd1455ddef69f6d-681x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


10月25日、一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹)は、渋谷区の特性を活かして地域の結束とイノベーションを促すコンテンツ「渋谷系16タイプ診断」を公開しました。
渋谷区共催のSIW2024のコンテンツとして、渋谷に関わる人々が自身の役割と可能性を見出し、未来の社会づくりに参画するきっかけを提供する取り組みのひとつです。

20代・30代が抱える閉塞感:SNS時代がもたらした新たな課題
現代の20代・30代が抱える大きな課題として「閉塞感」があります。
SNSをはじめとするデジタルツールの普及により、若者たちはこれまで以上に自己表現の場を得ていますが、同時に他者との過剰な比較がもたらす心理的な圧力も増しています。
日本財団の調査(※1)では、20代・30代の若年層の多くが将来に希望を持ちづらいと感じており、6カ国の若年層と比較しても日本は「将来が良くなる」と感じている若者がわずか13.9%に留まっています。
さらに、内閣府の調査(※2)も「自己肯定感が低い」傾向を裏付けており、若者が自分に価値を見い出せず、社会や政治に対する関心が薄れている状況が明らかです。
また、新しい挑戦に対しても心理的ハードルが高く、Uniposの調査(※3)では、20代・30代の84%が「評価が落ちるのが怖い」「周囲の評価が変わるのが不安」などの理由で挑戦に消極的であることが明らかになっています。
このようなことから「失敗が許されない社会」や「評価への恐怖」が若者の行動を抑制している現状が浮き彫りとなっています。

閉塞感は、地域社会や政治への関心低下とその影響を及ぼしている
SNSによって他者の成功や幸福が瞬時に可視化される中、若年層は「早く成果を出さなければ」という焦りを感じやすく、これが地域社会や政治に対する関心の低下にも影響しています。
総務省の統計(※4)によると、近年の国政選挙における20代の投票率はわずか30%代にとどまり、社会や地域への積極的な参画を求められる状況下にありながらも、若年層の多くがその意識を持つことが難しい環境にあります。
地域社会や政治への関心低下の要因は、少子化による人口減少が要因として語られることが多いですが、この「挑戦を許さない空気感」や「見えない競争」も若者の行動を抑え込んでいる要因としても考えられます。

渋谷が提案する解決策:SOCIAL INNOVATION WEEK 2024と渋谷系16タイプ診断
こうした社会課題に挑むべく、渋谷未来デザインはSOCIAL INNOVATION WEEK 2024(SIW2024)を開催し、地域と若年層がつながるための新しい枠組みを提示しています。
SIW2024は、渋谷未来デザインが多様なセクター(住民、企業、自治体、教育機関、カルチャー)を巻き込み、「持続可能な都市の未来」を描くことを目的に展開されるイベントです。
このイベントと連動し「自分ごと」として地域参画を促進する「渋谷系16タイプ診断」をリリースし、20代・30代が自分の役割や強みを再発見する場を提供しました。

渋谷系16タイプ診断によるイノベーション人材の発掘
「渋谷系16タイプ診断」は、性格診断をフックに、SIW2024参加者に渋谷に関わる役割を見出してもらうだけでなく、「自らが社会に変革をもたらす担い手である」という気づきを促します。
この診断は、自分に合ったイノベーションの方向性を見つけるきっかけとなり、16タイプの「渋谷民」としての役割を可視化することで、多くの人が自らのアイデアを具体化し、自治体や企業、個人が新たな連携を築く場を提供します。

若年層(20代・30代)へのリーチ強化のため「性格診断」を活用
渋谷未来デザインは、20代・30代が自己理解や自己分析の手段として利用する16タイプ性格診断に着目しました。
例えば、MERYの調査(※5)では、30代以下の世代が40代以上に比べて2倍以上MBTI診断を利用していることが示され、SNSを通じて診断を知る若年層が急増しています。
この診断で「自分の役割」を楽しみながら発見することで、若い世代が地域や社会の発展に意識を向けることを目指しています。

性格診断がもたらす心理的な効果
性格診断には、自己認識やメタ認知の向上を促し、心理的に前向きな効果をもたらすという研究結果が示されています。(※6)
診断を通じて自分をカテゴライズすることで、自分の特性や強みを再確認し、自信と安心感を得ることができます。これは、心理学的に「自己効力感」の向上に繋がり、困難な状況でも自らの能力を信じて取り組む意欲を高めるとされています。
また、診断結果を通じて「自分に何が向いているか」を明確にすることは、自己認識の向上やメタ認知能力の強化に繋がります。
メタ認知が向上することで、問題解決の柔軟性や挑戦への意欲が増し、閉塞感を抱える若年層が地域参画への意識を持ちやすくなる効果も期待しています。

「渋谷系16タイプ診断」とは?
この診断は、あなたがどんな渋谷民(住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人)なのかを「渋谷系」という形でタイプ化し、渋谷に関わることでどんな「未来を創り出す可能性」があるかを診断します。
さらに、診断結果に加え現在渋谷でイノベーション活動をしている様々なプロフェッショナルからのアドバイスもお伝えします。
公開期間:2024年10月25日(金)~12月23日(月)
診断コンテンツページ:https://social-innovation-week-shibuya.jp/shibuyakei16type/
当コンテンツは、株式会社ピクルスの提供する「診断クラウド ヨミトル」で作成されました。 ヨミトルはAIを活用して診断コンテンツの作成が可能のツールであり、企画立案から公開まで実質2週間という短い期間で制作されております。
ヨミトルについて:https://shindancloud.com/createlist/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/99/2036-99-4be0550b9b4dbc6ebb2e19800ba714d3-960x407.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/99/2036-99-d379f6871740ecd1bc82e79b6c8d443e-760x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



SOCIAL INNOVATION WEEK 2024について
名称:SOCIAL INNOVATION WEEK 2024
日程:2024年10月18日(金)~11月10日(日)
入場料:無料(一部有料プログラムあり)
プロデューサー:金山淳吾(一般財団法人渋谷区観光協会代表理事) / 長田新子(一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局長)
主催:一般社団法人渋谷未来デザイン
共催:渋谷区
後援:東京都、経済産業省、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷再開発協会
パートナー:東急株式会社、KDDI株式会社、PRIME VIDEO、こくみん共済coop〈全労済〉、東急不動産株式会社、三井不動産株式会社、株式会社LIVE BOARD、株式会社AOI Pro.、アクシスコンサルティング株式会社、株式会社アールビーズ、ARTTOKEN、株式会社INFORICH、エイベックス株式会社、株式会社NHKテクノロジーズ、花王株式会社、株式会社コーセー、株式会社サムライパートナーズ、JT、教えてAI by GMO、株式会社シブヤ・テレビジョン、ダイキン工業株式会社、大阪大学、株式会社大広、SIGNING、Niantic,Inc、大日本印刷株式会社、株式会社電通デジタル、株式会社ニューバランスジャパン、株式会社日建設計、株式会社hacomono、MAJOLICA MAJORCA、ヤマハ株式会社
公式サイト:https://social-innovation-week-shibuya.jp/

<一般社団法人渋谷未来デザインについて>
渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。
一般社団法人渋谷未来デザイン:https://fds.or.jp/

<株式会社ピクルスについて>
会社名:株式会社ピクルス
代表者:代表取締役 田中 稔
設立:2003年9月19日
所在地:東京都品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 504
診断クラウドヨミトル:https://shindancloud.com
お問い合わせ: yomitoru@pickles.tv



出典一覧
※1:閉塞感の中で生きるニッポンの若者 ―18歳意識調査 : 「将来良くなる」13.9%
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01309/
※2:我が国と諸外国のこどもと若者の意識に関する調査
https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/d0d674d3-bf0a-4552-847c-e9af2c596d4e/3b48b9f7/20240620_policies_kodomo-research_02.pdf
※3:0~30代男女 約1,000名へ「新しい挑戦」に関する実態調査 “挑戦力“を生み出すのは「職場で認められている実感」!? -20~30代男女 約1,000名へ「新しい挑戦」に関する実態調査-
https://pr.unipos.co.jp/2019/05/29/20190529/
※4:国政選挙における年代別投票率について
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/
※5:今、流行りのMBTI診断 Z世代の実施率は30・40代の倍以上!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000029212.html
※6:自己制御学習とメタ認知
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/50/3/50_227/_article/-char/ja

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください