ファストドクター、子どもの発達障害に特化した「小児発達オンライン」をサービス提供開始
PR TIMES / 2024年11月28日 11時0分
初診待機の長期化に対し、オンラインでのトリアージと専門医療機関への案内を提供
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31533/99/31533-99-2b59e3cd8c4f57d489995f24c13755e5-1400x931.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※医療相談を含む医療行為はファストドクター株式会社が提携する医療機関所属の医師によって行われ、 ファストドクター株式会社が医療行為を行うものではありません。
社会的背景
(1) 子どもの発達障害の増加
近年、子どものメンタルヘルス課題は増加傾向にあり、児童精神科の需要は急増しています。特に自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD)などの発達障害の可能性があり、特別な教育的支援を必要とする児童生徒の割合は11人に1人※1にのぼることや、外来患者の約半数※2を占めることが専門機関によって報告されています。
(2) 長期化する初診待機
こうした背景から近年、児童精神科への受診はますます困難さを増しています。各医療機関は初診待機解消のために多くの工夫をしていますが、初診の待機日数は全国平均で3ヶ月、地域によっては1年以上を要します※3。こうしたアクセスの制約は、症状の重症化や問題の複雑化、さらには家庭環境の悪化など、子どもやその家族に深刻な影響を及ぼしています。
(3) 児童精神科の不足
一方で、児童精神科医療の提供体制は深刻な不足が続いています。国立成育医療研究センターが行ったアンケート調査によると、児童思春期精神疾患の診療を行っていると回答があった医療施設は全国で753施設と報告※4されており、受診可能な医療機関が少ない現状がうかがえます。また、これらの施設の約3割が関東地方に所在していることからも、地域間の格差が課題であることがわかります。
※1「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」(文部科学省)https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/1421569_00005.htm
※2「全国児童青年精神科医療施設協議会38医療施設 外来統計」(全国児童青年精神科医療施設協議会)https://jccami.jp/login/toukei/
※3 発達障害児者の初診待機等の医療的な課題と対応に関する調査(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000654179.pdf
※4「児童・思春期精神疾患の診療実態把握と連携推進のための研究」(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/download_pdf/2021/202118024A.pdf
「小児発達オンライン」サービスについて
「小児発達オンライン」は、全国の3歳から18歳までで発達障害(ADHD、ASD、LDなど)が疑われる、または診断を受けたものの、専門医療機関への受診が難しい方に向けたオンライン診療サービスです。医師は必要なアセスメント期間を経て、診断や治療の必要性を慎重に判断します。そのうえで必要な場合は専門医療機関での診療や学習環境につながるよう支援します。また、必要に応じて公認心理師によるオンラインのカウンセリングサービスと組み合わせることで、スクリーニング検査や学習支援、ソーシャルスキルトレーニングなど、特性に合わせた支援を提供します。診療時間は子どもの学業や親の就業に支障をきたさないよう配慮し、平日夜間や休日など、通常の医療機関の対応が難しい時間帯を対象としています。
本サービスはオンライン診療を活用することで、「地理的・時間的な医療アクセスの制約」や「予約の取りにくさ」といった課題に対応するとともに、「ひきこもりによる外出困難」や「対面診療に恐怖感を抱える場合」など、様々な理由で受診が難しい子どもとその家族に対し、早期の重症度判定(トリアージ)と初期診断の機会を提供します。
これにより初診待機の長期化による症状の悪化を防ぎながら、必要な患者が専門医療機関で適切な診療を受けられるよう支援します。
■ オンライン診療サービス(提携医療機関による保険診療)
- 医師による相談・アセスメント
- - 自治体や医療機関による心理検査や行動評価結果をもとに、発達状況のアセスメントを説明
- - 家庭での生活状況や行動特性について、ヒアリングや提供動画の分析
- 診断と治療
- - 数回以上のアセスメント期間を経て、診断の必要性を判断
- - DSM-5-TR(精神疾患の国際診断基準)、ADHD診断・治療ガイドラインを元に診断
- 就学相談
- - 療育等、学習環境の調整に必要な書類(意見書、診断書)の作成
- 地域連携
- - 対面診療が必要な場合や緊急時には地域病院への受け入れ先を調整
- - ファストドクターの地域連携室の看護師が医師の指示のもと対応
※ 医師の判断のもと、必要に応じて心理カウンセラーによる検査や面談を受けていただくことを推奨する場合があります
■ オンラインカウンセリングサービス(臨床心理士への相談サービス)
- 心理検査と重症度評価
- - ADHD-RS、PARS-TR、S-M社会生活能力検査、遠城寺式乳幼児分析的発達検査に対応
- 子どもの発達課題に応じた臨床心理士による個別支援
- - 臨床心理士によるソーシャルスキルトレーニングや学習支援 等を提供
※ 必要に応じて、検査結果をオンライン診療サービスの提携医療機関への情報連携を推奨する場合があります
■ご利用URL
小児科オンライン:https://fastdoctor.jp/mental/mental-child/
オンライン診療 総合受付:https://fastdoctor.jp/online/
監修医
本サービスは、小児科・精神科における専門的な知識、豊富な経験を有する二名の医師に監修を受けながら運営・改善してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31533/99/31533-99-d527ae12afc93243dabf79c9170af075-904x1178.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
市河 茂樹 医師安房地域医療センター 小児科部長
地域のかかりつけ医として診療に従事
専門資格:
・日本小児科学会認定医・専門医
・日本小児保健協会 教育委員会 委員
著作:
「外来で診る発達障害~どこまで、どのように診るか~」羊土社
コメント:
昨今、子どもの発達障害の診療に対するニーズは非常に高く、診断や治療の遅れがその後の成長や社会生活に長期的な影響を及ぼす可能性が懸念されています。このような課題に対し、新しい技術を活用して場所や時間に制約されることなくオンラインで初期対応が可能となることは、非常に意義のある取り組みだと期待しております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31533/99/31533-99-34c2c3914444b0e363e1d0c7862c9c7f-904x1178.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤野 純也 医師医学博士(京都大学)
京都大学、昭和大学附属烏山病院・発達障害医療研究所などで、
発達障害をはじめとした精神疾患の臨床・研究に従事
専門資格:
・精神保健指定医
・日本精神神経学会専門医・指導医
・日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医
コメント:
小児の発達に関する支援や診断のニーズは増加の一途をたどっています。しかし、児童精神科が全国的に不足しており、診察の待機期間が数か月に及ぶケースも少なくありません。近年、通信技術が発展し、医療の効率化や通院負担を軽減する対策として、オンライン診療の活用に注目が集まっています。本サービスは、発達の悩みを抱えるお子様や保護者の方が、早期に必要な支援にアクセスできる環境を提供する取り組みとして期待されます。
今後もファストドクターと提携医療機関は、平日日中の地域医療を担うかかりつけ医を支援するとともに、夜間や休日にはオンライン診療等を活用することで、24時間体制で地域の医療アクセスを支える仕組みの構築を推進します。これにより、地域医療の持続可能性を高めることに貢献してまいります。
【ファストドクター株式会社について】
日本最大級の医療支援プラットフォーム「ファストドクター」を運営。4800名以上の医師が登録するこのプラットフォームは、医療機関、自治体、公的研究機関、製薬や保険業界など、医療業界の多岐にわたるステークホルダーの皆さまにご利用いただくことで、地域医療を強化し、持続可能な医療体制の構築に貢献します。
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
設立:2016年8月
代表者:菊池 亮(医師)・水野 敬志
URL:https://fastdoctor.jp/corporate/
【本件に関するお問合せ】
ファストドクター株式会社 広報 田島めぐみ
E-mail:pr@fastdoctor.jp Tel: 090-7843-9782
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
一度治っても半数以上がぶり返す…注意深く観察しないと気づけない「子どものうつ」の初期症状
プレジデントオンライン / 2024年11月19日 6時15分
-
「医師」「歯科医師」「獣医師」の3分野で「給料」に違いはあるのでしょうか?すべて高収入のイメージですが…
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 4時40分
-
夜間オンライン診療開始 那覇市立病院、沖縄在住の0歳から中学生対象に 来年3月31日まで
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月12日 8時26分
-
ジャパン・メディカル・カンパニーが広島大学病院脳神経外科主催「広島小児神経セミナー2024」の共催をしました
PR TIMES / 2024年11月9日 16時40分
-
小児科を標榜しているのに「小児科専門医」がいない…現役医師が受診前の確認を強く勧める病院サイトの項目
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 18時15分
ランキング
-
112月の電気代、大手9社で値下げへ 1月からは補助金も再開
日テレNEWS NNN / 2024年11月28日 15時14分
-
2ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
3トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
4東京4位、日本から4都市 世界都市ランキング100
共同通信 / 2024年11月28日 14時52分
-
5沖縄県が宿泊税導入へ 26年度から、1泊上限2千円
共同通信 / 2024年11月28日 17時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください