MAGSPEAKER DUOが「2024年度グッドデザイン賞」VGP 2025にて「部門賞」受賞
PR TIMES / 2024年11月25日 14時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54957/99/54957-99-c26ab4a161216a97b8be840bd2c84efb-2000x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リズム株式会社(取締役社長 湯本武夫)のどこでも最高の音体験、くつろぎの防水ポータブルシアタースピーカー「MAGSPEAKER DUO」は、このたび「2024年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)、国内最大級のオーディオ&ビジュアルアワード「VGP 2025」 において、「部門賞」(主催:株式会社音元出版)を受賞いたしました。当社は今後もくつろぎの時間を過ごすことができる製品の開発に努めてまいります。
【受賞製品】
名称:MAGSPEAKER DUO(マグスピーカー デュオ)
【2024年度グッドデザイン賞】
グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
数多あるブルートゥーススピーカーの中でも一見してわかる異色のデザイン。よく見るとその形の理由が伝わってくる。実際に距離を離すことで物理的に感じられるステレオサウンド、使用可能なエリアを広げる防水設計、持ち運びやすく簡単に充電できるクレードル、それらが的確にデザインとして形成されている。適度な重量感やマットで心地いい上質さが品質の良さを担保する一助となっている。まさに「音を持ち運ぶ」という言葉にふさわしいデザインである。
【グッドデザイン賞とは】
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54957/99/54957-99-c4f1b5a1ab0966300dfc1cd24a90a1a4-180x279.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グッドデザイン賞 WEBサイトはこちら
【VGP 2025 部門賞】
受賞内容
部門賞
結果:受賞
ジャンル:Bluetooth(R)スピーカー(1万円以上2万円未満)
【ライフスタイル分科会の審査基準】
サウンドバーなどのホームシアターシステム、イヤホン/ヘッドホンなどのポータブルオーディオ全般からPC/スマホ関連製品まで幅広く審査します。「ライフスタイルをより豊かにするパワー」が選考基準で、クオリティに加えてデザインや機能性まで検証します。
【VGPとは】
「VGP」は、1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。専門誌など多数のメディアで活躍する評論家10名からなるVGP審査員、毎日製品の品定めをしている全国の有力販売店約30社が投票に参加。4K有機EL/液晶テレビやブルーレイレコーダーなどの「映像音響製品」、スピーカーシステムやオーディオプレーヤーなどの「ピュアオーディオ製品」、イヤホン/ヘッドホンやワイヤレススピーカー、サウンドバー、スマートフォンやPC、ゲーミングアイテム、ウェアラブルデバイスといった「ライフスタイル製品」まで、製品ジャンルは多岐に渡り横断的に審査され、プロが選んだベストセラー間違いなしのアイテムだけが、受賞の栄誉を勝ち獲ることができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54957/99/54957-99-478ffd9a671c3cdc18eb60804b5fd1cf-1544x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VGP WEBサイトはこちら
【製品概要】
どこでも最高の音体験、
くつろぎの防水ポータブルシアタースピーカー
「MAGSPEAKER DUO」
独立した左右2つのスピーカーを採用することで、立体感のあるサウンドを実現し、どこでも臨場感あるシアター空間に早変わりするステレオの防水ポータブルシアタースピーカーです。スピーカー底面部にはマグネットを搭載。充電スタンドにスマートに取り付けられ、簡単に充電可能です。ユニットバスの壁や冷蔵庫などに貼り付けて楽しむこともできます。さまざまなシーンでくつろぎの時間をお過ごしください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54957/99/54957-99-b4b4a2276c6c4c3087a59afd0ec1b418-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特設ページはこちら
一般販売:12月初旬予定
【展示】
以下店舗で実際に製品を体験することが可能です。
b8ta Japan(ベータ・ジャパン)
●b8ta Koshigaya Laketown
●b8ta Tokyo - Yurakucho
●b8ta Tokyo - Shibuya
●b8ta Osaka - Hankyu Umeda
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54957/99/54957-99-e0fb39d6e6f07ae66d4fe576ee5dff39-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ストアページはこちら
【リズム株式会社について】
リズムは1950年から時計を生産・販売している日本の精密機器メーカーです。
時計内部の核であるムーブメントや機構などを自社開発。
国内海外と自社工場を持ち、国内をはじめ世界90か国以上で長く愛され続けています。
近年はUSBファン(携帯扇風機)や加湿器など時計以外の商品についても
製造販売を開始。
世の中が大きく変化する時代、
私たちは毎日のくらしのリズムを整えることで、
誰もが健やかで楽しい人生を過ごせるよう貢献していきます。
【会社概要】
社名:リズム株式会社
所在地:〒330-9551 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-299-12
代表取締役社長:湯本 武夫
設立:1950年11月7日
事業内容:時計(各種クロック)/ウオッチ/情報機器/車載機器/電子部品/精密金型/成形部品/接続端子部品/その他精密機械各種
コーポレートサイト:https://www.rhythm.co.jp/
リズムのSNSはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
1月31日(金) ~3月31日(月)まで試聴体験フェアを開催
PR TIMES / 2025年1月31日 11時0分
-
いつでも見やすい、体調管理に役立つ くつろぎの温湿度計「COMFOMETER」発売
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売
PR TIMES / 2025年1月22日 17時15分
-
「BCN AWARD」で今年もJBLが第1位を受賞!ワイヤレススピーカー国内マーケットシェア7年連続でNo.1を獲得
PR TIMES / 2025年1月20日 17時15分
-
「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌「ホームシアターファイル」、最新号 2025 WINTER、1月15日(水)発売のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください