1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「山形花笠まつり」がテーマ!おふろcafe yusaの夏イベント「ゆさ花笠縁日夏まつり」が7月1日(月)より開催!

PR TIMES / 2024年6月20日 12時15分

「山形花笠まつり」を一緒に盛り上げる!山形の夏の風物詩、夏祭りにちなんだコンテンツを提供



株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する山形市黒沢温泉おふろcafe yusaは、2024年7月1日(月)から8月31日(土)まで、山形を代表する夏祭り「山形花笠まつり」がテーマの夏イベント「ゆさ花笠縁日夏まつり」を開催いたします。同イベントは、山形花笠まつりを応援、一緒に盛り上げることを目的にしています。
期間中は、山形花笠まつりをはじめ“夏祭り”にちなんだコンテンツを提供いたします。
カフェレストランでは、「花笠ピザ」や山形名物「冷やしラーメン」や「肉そば」など全10種類のメニューに加え、山形のフルーツを使用した「スイーツ串」や1日数量限定「小玉すいかのかき氷」などの屋台メニューも提供。サウナガーデンでは、ミス花笠OGによる花笠を使用した熱波体験が楽しめる「花笠サウナ」を実施し、夏限定フレーバーのデトックスウォーターもご用意しております。その他、色浴衣の貸し出しも実施いたします。
館内は、果樹王国山形のフルーツカラーのランタンや風車で装飾され、夏祭りをイメージさせる雰囲気に。お盆期間中の8月10日(土)~15日(木)は、大人も子どもも楽しめる縁日コーナーも設置、館内全体が活気ある雰囲気に彩られます。どこでくつろいでいても夏祭りの雰囲気を楽しむことができるイベントです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-fa716326cd17387930328be699f6bb57-800x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


毎年8月5日~7日の3日間で開催される、山形の夏の風物詩「山形花笠まつり」。
山形の県花「紅花」をあしらった笠の群れが夏夜に咲き誇ります。
おふろcafe yusaでは、2024年7月1日(月)から8月31日(土)まで、「山形花笠まつりを一緒に盛り上げたい」、「山形で過ごす夏を楽しんでいただきたい」という想いから、「ゆさ花笠縁日夏まつり」を開催いたします。
「ゆさ花笠縁日夏まつり」のコンテンツ
1. 山形づくしの夏メニューを提供
涼を感じる山形づくしの夏メニューを期間限定で提供します。
花笠をイメージした「花笠ピザ」や山形名物「冷やしラーメン」「肉そば」など、山形にこだわったフードやドリンクなど全10種類の夏メニューをご用意。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-c0debcfdd55f2e8bc87d80a15d1e5f0a-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カフェメニュー
・花笠ピザ
 花笠をイメージした夏野菜とベーコンのピザ。

・山形名物冷やしラーメン
 山形のご当地グルメ冷やしラーメンをおふろcafe yusa風にアレンジした一杯。

・山形名物冷たい肉そば
 親鶏の食感がくせになる山形内陸地方の郷土食、肉そば。
 
・レモン冷麺
 ビタミンCたっぷり!夏バテ防止に。ふわりとさわやかな香りが広がるレモン冷麺。

・キウイまるごとパフェ
 グリーンとゴールドのキウイをふんだんに使ったパフェ。

・小玉すいかのかき氷 ※1日数量限定
 夏の味覚すいかを贅沢に使ったかき氷。

ドリンクメニュー
・金魚鉢くりーむそーだ
 夏といえばくりーむそーだ!金魚鉢のグラスを使用した涼しげなドリンク。

・ごろっとフルーツサイダー(ピンクグレープフルーツ / パイナップル / キウイ)
 フルーツをふんだんに使用したごろっと感を味わえるフレッシュなサイダー。

2. おふろ縁日開催!屋台フードも楽しめる!
お盆期間中の8月10日(土)~15日(木)には、縁日を開催いたします。射的や5連けん玉など、縁日を代表するゲームをご用意しております。
また、枝豆やビール、色々なフルーツが楽しめるスイーツ串をはじめとする湯上がりにぴったりな屋台フードを堪能できます。
その他、祭り気分をますます盛り上げてくれる色浴衣レンタルも実施いたします。

館内は、果樹王国山形のフルーツにちなんだ色とりどりのランタンや風車を装飾。夏の風物詩を感じながらリラックスタイムを過ごすことができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-7af1fa132bcd78b4513827aaf0fea241-800x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
縁日
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-1df073f83f1522caf8f22f53991171fd-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
屋台フード ※画像はイメージです
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-1c298d80b9c8958da1f8354133b8c7a3-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
色浴衣

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-4a26c662bcd5c8f5caf17a152c742aa6-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
館内イメージ

3. 夏のサウナイベントを実施
週末の14時30分からサウナガーデンで開催される「花笠サウナ」。熱波体験は花笠を使用し、ミス花笠OGがゲスト参加であおぎます。また、20時からは「キューゲルサウナ」を実施。まるでアロマセラピーを受けているかのような心地よさを感じさせてくれる体験です。
また、夏限定フレーバーのデトックスウォーター(レモン・タイム/パイナップル・ローズマリー)もご用意しております。大浴場には、サウナ後におすすめの山形発祥「冷やしシャンプー」もご用意しております。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-087ab8e5fc20198ffdce6b2a10b44d40-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サウナガーデン
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-e5915eaf53123b42a92d396287ea2109-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デトックスウォーター

山形花笠まつり
華やかに彩られた山車を先頭に「ヤッショ、マカショ」の掛け声と花笠太鼓が夏夜に響き渡る中、『花笠音頭』に合わせて1万人の踊り手と共に、山形県花『紅花』をあしらった笠の群れが咲きこぼれます。
華麗な正調女踊り「薫風くんぷう最上川もがみがわ」、勇壮な正調男踊り「蔵王ざおう暁光ぎょうこう」の他、花笠の発祥地・尾花沢地方のダイナミックな「笠回し」など、多彩な踊りが観客を魅了する夏夜の祭典です。

開催日:2024年8月5日(月)・6日(火)・7日(水)
時間:18:00~21:45頃
会場:山形市中心市街地(十日町・本町・七日町通り~文翔館前)

山形県花笠協議会
〒990-8501 山形市七日町3-1-9 山形商工会議所 内
TEL: 023-642-8753
フルーツアイスクリーム専門店MOGY
おふろcafe yusaの館内には、山形県産の旬のもぎたて果物をぎゅっと濃縮したフルーツアイスクリーム専門店もございます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-82435fec1f23b5585f676e59cdf1323c-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


おふろcafe yusa
おふろcafe yusaは、株式会社温泉道場が展開する長時間滞在型温浴ブランドおふろcafe (R)としては東北初の施設で、コンセプトは「果樹園×クラフト×カフェ」。
おふろcafe yusaのサウナガーデンは、収容人数30人以上、男女で一緒に楽しむことができる山形最大級の大型サウナ室です。ストーブはドイツから海を渡ってきたサウナストーブ EOS Zeus/Zeus L を採用。サウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させて発汗を促進させる、セルフロウリュもお楽しみいただけます。
https://ofurocafe-yusa.com/

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69154/99/69154-99-e09e2591cdea5cdb725df563a6e80029-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


所在地:山形県山形市大字黒沢319-2
営業時間:10:30~22:00(最終入館 21:00)
カフェ・レストラン:11:30~21:00(フードL.O.20:00 / ドリンクL.O20:30)
※ご宿泊のお客様は、24:00まで館内利用可能。サウナエリアは翌朝6:00よりご利用いただけます。
古窯グループ
古窯グループは、山形県内4か所の旅館とグランピング施設に加え、山形県初のプリン専門店「山形プリン」を開業、2022年12月には東北初の日帰り温浴施設「おふろcafe yusa」と山形プリンの姉妹ブランドとなるフルーツアイスクリーム専門店「MOGY」をオープンするなど、山形のファンを作るための魅力作りや発信を積極的に行っている。その多角的な取り組みが認められ、「日本ツーリズム・オブ・ザ・イヤー」2023年のグランプリ(最優秀賞)を受賞。

古窯グループサイト
 https://www.koyo-gr.com/
古窯グループ70周年特設サイト 
 https://www.koyo-gr.com/70thkoyo/

【会社概要】
商号:株式会社古窯ホールディングス
本社所在地:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20
公式HP:https://www.koyo-gr.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください