1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

フーディストサービス、JA全農おおいたと「料理アンバサダープロジェクト」3期目継続 料理インフルエンサーを起用した地域創生プロモーションを複数実施中

PR TIMES / 2023年6月27日 16時45分

日本最大級の料理インフルエンサーネットワーク事業「フーディストサービス」( https://foodist-service.jp/ )を展開するアイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)は、JA全農おおいたとコラボレーションし、食や料理に関心が高くSNSで積極的に発信をする「フーディスト(料理系インフルエンサー/クリエイター(※))」6名が大分県の野菜や果物を使ったレシピとその魅力をInstagramで発信する「おおいたクッキングアンバサダー」プロジェクトの3期目をスタートしました。活動期間は2024年4月までになります。



[画像: https://prtimes.jp/i/1653/100/resize/d1653-100-589e7e121c3fe2c5dbf5-0.png ]


おおいたクッキングアンバサダー プロジェクト内容


「おおいたクッキングアンバサダー」は、大分県の農産物を応援する大使チームとしてSNSで積極的に発信をして活躍している料理インフルエンサー、料理クリエイターである「フーディスト(※)」から6名を選出しました。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた大分県の食材を毎月モニタープレゼントし、食材を使った料理の写真とレシピをInstagramに投稿していただきます。また今回はスペシャルアンバサダーとして、簡単かつ時短でできるをモットーに考案したレシピが人気のフーディスト「おがわひろこ(@hiroogw)」さんも参加。産地見学とともに大分県の魅力も発信していただきます。
アンバサダーによる中長期的な情報発信により、大分県の農産物の認知度や商品理解、購買意欲に繋がる施策に取り組んでまいります。

【企画ページ】
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f230519oi3

【おおいたクッキングアンバサダー一覧】
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f230519oi3_ambassador

【モニター商品(※天候や生産状況によって変更)】
6月:ピーマン、トマト
7月:大分味一ねぎ、なす、ゴーヤー
8月:ミニトマト、大分にんにく
9月:かぼす、大分白ねぎ(高原)
10月:水耕みつば、大分味一ねぎ
11月:新高梨、大葉、白菜
12月:春の七草、大分白ねぎ、里芋
1月:ベリーツ(いちご)、甘太くん(甘藷)、あまねぎ
2月:大分いちご、大分白ねぎ、スナップエンドウ
3月:大分味一ねぎ、アスパラガス
4月:水耕セリ、大分にら

【プロジェクト期間】
2023年6月~2024年4月

JA全農×クッキングアンバサダーについて ~料理や食を切り口にした、地域創生プロモーションを実施~


「フーディストサービス」ではJA全農、各県本部とコラボレーションをし、食や料理への関心が高く発信力のある「フーディスト(※)」で結成されたアンバサダープログラムを実施しています。起用された「フーディスト(※)」には、担当するJA全農、各県産の農畜産物を毎月モニタープレゼントし、アンバサダーとしてその食材を使ったレシピや料理フォトを自身のブログやSNSで発信していただきます。投稿されたレシピやフォトなどは各JA(農業協同組合)の公式サイトや店頭用レシピシートなどへの二次利用としても幅広く活用可能となっています。フーディストサービスのブログ、InstagramなどSNSを横断したネットワークを活かし、目的に応じたプラットフォームでコンテンツを発信することが可能なプロジェクトです。

現在は「おおいたクッキングアンバサダー」をはじめ、「長野クッキングアンバサダー」「ぐんまクッキングアンバサダー」が継続中となっています。フーディストサービスでは、ユーザーの方々に楽しみながら参加していただける取り組みを今後も実施していくと同時に、さまざまな県や企業と料理や食を切り口にした地域創生プロモーションを強化してまいります。

・熊本クッキングアンバサダー 企画ページ
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f230307km2

・ぐんまクッキングアンバサダー 企画ページ
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f230406gu5

・長野クッキングアンバサダー 企画ページ
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f230412na

(※)「フーディスト」及び「フーディストサービス」について


フーディストとは、料理インフルエンサーであり、料理クリエイターである人たちの総称です。日々料理や食を楽しみながら、ブログやInstagram、TwitterなどのSNSで積極的に発信をして活躍している方々です。
フーディストサービスは、日本最大級の料理インフルエンサーネットワークです。約3万人の料理インフルエンサー(フーディスト)とともに、料理メディア及びコミュニティ(フーディストノート、レシピブログ、フーディーテーブル、スグレピ)を運営しています。 また、企業向けに料理インフルエンサーとのマッチングを行う「フーディストナビ」「フーディストパーク」では、フーディストとクライアントとのコラボレーションを企画・提案しています。※フーディスト(R)はアイランド株式会社の商標登録です。

<フーディストサービス運営メディア&コミュニティ>
・フーディストサービス
https://foodist-service.jp/
・フーディストノート
https://foodistnote.recipe-blog.jp/
・レシピブログ
https://www.recipe-blog.jp/
・FoodieTable(フーディーテーブル)
https://foodietable.jp/
・スグレピ
https://www.sugurecipe.jp/
・フーディストパーク
https://foodist-service.jp/park
・フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/

アイランド株式会社について


「フーディストサービス」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。
<会社概要>
商号  : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容: ・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL:https://www.ai-land.co.jp/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください