1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

インターファクトリー、コーポレートロゴリニューアルのお知らせ

PR TIMES / 2024年6月6日 22時40分

~ECだけでなく複数の事業を展開「コマースを進化させる」企業へ~

株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、コーポレートロゴをリニューアルしたことをお知らせいたします。2003年の設立以来、初めてのロゴリニューアルとなります。インターファクトリーの事業目的である「コマースを進化させる」を形にするべく、さらなる事業成長と企業価値の向上を目指してまいります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2174/103/resize/d2174-103-aaecf3a2b160deb72c60-0.png ]

コーポレートロゴリニューアルの背景


インターファクトリーは2023年に設立20周年を迎え、ECのプラットフォームだけでなく、複数の事業を展開するにあたり、改めて事業目的を「コマースを進化させる」と定めました。Eを除いた「コマース」という言葉に、インターファクトリーがコマースに関わるデータやサービスを扱っていくという意味を込めています。

さらなる成長を目指し、事業目的「コマースを進化させる」を形にするため、コーポレートロゴリニューアルに至りました。

ロゴデザインについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/2174/103/resize/d2174-103-6076819c0fb158b415fc-1.png ]

「コマースを進化させる」という事業目的、さまざまなサービスを生み出す「畑」であるという想いをもとに、有機的なつながりをもち、今後の成長のために挑戦していく姿勢を表現したロゴデザインです。

コーポレートカラーのグリーンは、これまで認知されてきたebisumart とこれからのサービスを、「会社」を軸に結び付きを強化することで、お客様に信頼や期待を感じていただき、接点をつくっていくことを目指して設定しました。

また、今回新たに「i」と「f」を組み合わせたシンボルマークを作成しました。さまざまな媒体での展開に対応し発信していくことを目的にしています。


インターファクトリーは企業理念をもとに、EC事業者様にとって真に役立つプラットフォームを目指し、今後もより一層、皆さまのビジネスに貢献しうるサービスの拡充、ならびに企業価値の向上に努めてまいります。


インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー(東証グロース、証券コード:4057)
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:435,600,046円
事業内容:
クラウドコマースプラットフォーム事業
 「ebisumart zero」サービスURL:https://ebisumartzero.com/
 「ebisumart」サービスURL:https://www.ebisumart.com/
 「ebisu commerce」サービスURL:https://ebisu-commerce.com/
ECビジネス成長支援事業
 「ebisu growth」サービスURL:https://ebisu-growth.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください