【三菱UFJ銀行】auカブコム証券株式会社「三菱UFJ eスマート証券株式会社」へ社名変更、仲介口座開設キャンペーンを実施。他の特典と合わせ最大40,000円相当のチャンス!
PR TIMES / 2025年2月3日 13時15分
三菱UFJ eスマート証券への社名変更に際して仲介口座開設キャンペーン実施!銀行口座開設キャンペーン、三菱UFJカード入会特典と合計で最大40,000円相当プレゼント!
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)の連結子会社である株式会社三菱UFJ銀行(以下、当行)は、顧客基盤の連携を中心としたグループ各社との協業を強化し、資産運用などを通じてお客さまの資産形成をサポートするために、MUFGグループのネット証券であるauカブコム証券株式会社を、100%子会社としました。今後幅広い資産運用サービスの提供と利便性の向上を通じて、お客さまが新たなステージに進むチカラになります。
同時に「三菱UFJ eスマート証券株式会社」へ社名を変更し、新たなスタートを切るこの機会に、当行からの新規仲介口座開設などを条件としたキャンペーンを実施します。
また、当行で普通預金口座をお持ちでないお客さまを対象に実施する当行での新規口座開設キャンペーンと、口座開設と同時に申込可能な三菱UFJカードの新規ご入会特典を合わせて、すべての条件達成で最大40,000円相当を特典としてプレゼントいたします。概要は以下をご覧ください。
※特典ごとに開催期間が異なり、各種条件・ご留意事項があります。
※特典1.2.は三菱UFJ銀行、特典3.は三菱UFJニコス(株)からの提供です。
※最大40,000円相当の特典とは以下に記載する特典1.~3.をすべて達成した場合の最大額(円相当)表記です。
特典1. 三菱UFJ eスマート証券 口座開設キャンペーン
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-f26e9945dc599d655c796b9cb5b55ce0-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-17eb99cfa1a300bc97151821d2d554fc-1954x853.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※その他留意事項などキャンペーン詳細は以下のキャンペーンサイトをご確認ください。
https://www.bk.mufg.jp/tameru/shouken/itaku/kabu/lp/20250203_2/index.html?utm_source=teikei&utm_medium=partner_web&utm_campaign=esmart_20250203_prtimes
特典2. 口座開設キャンペーン
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-2ce7d14c3c3abf622c80e8edb968ce13-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-73a334e921df884ca4ec25e6c5723f17-2184x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※その他留意事項などキャンペーン詳細は以下のキャンペーンサイトをご確認ください。
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_cp_2502_single/index.html?utm_source=teikei&utm_medium=partner_web&utm_campaign=kouza_20250203_kouzaCP_2502_PRTimes&pid=hp_ad&c=kouzaCP_2502&af_adset=prtimes_250203
特典3. 三菱UFJカード 新規ご入会特典
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-bd48ba0dc4474cde999bba4f27323a95-900x169.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※三菱UFJカードは三菱UFJニコス(株)が発行するクレジットカードです。
※グローバルポイントの金額相当表記は、1ポイント5円相当の商品に交換の場合となります。なお、1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)
※本特典の詳細は、下記Webサイトでご確認ください(三菱UFJニコス(株)のWebサイトへ遷移します)。
※スマート口座開設から同時にお申し込みいただけます。
https://www.cr.mufg.jp/online/st/apply/app/brand/standard/bannerlinkue.html
キャンペーン開始について
MUFGは、「世界が進むチカラになる。」をパーパスとして掲げ、顧客ニーズの変化・多様化に対し、グループ力を総合的に発揮した金融商品・サービスの拡充を進めています。
当行では、新生活を迎える方や、新たに資産運用を通じた資産形成を始める方に寄り添い、新たなステージに進むチカラになるべく、今後もデジタルを活用した利便性の高いサービスの提供を通じてさまざまな金融サービスの提供に努めて参ります。
金融商品仲介口座で運用する投資商品は、為替相場や株式・債券等の値動きにより、元本を下回るおそれのある商品です。また預金保険制度の対象ではありません。商品ごとに手数料およびリスク等が異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。お申込前に各社・各商品の「契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)」等を十分にお読みください。本キャンペーンにて受け取った現金プレゼントは、課税対象になる場合があります。税金に関する詳細は税務署ならびに税理士等の専門家にお問い合わせください。
株式会社三菱UFJ銀行 [登録金融機関] 関東財務局長(登金)第5号 [加入協会] 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
委託金融商品取引業者 三菱UFJ eスマート証券株式会社 [金融商品取引業者] 関東財務局長(金商)第61号 [銀行代理業許可] 関東財務局長(銀代)第8号 [電子決済等代行業者登録] 関東財務局長(電代)第18号 [加入協会] 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/103/79050-103-0b8f877696afb3c583a0e51e35715823-2914x1468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「三菱UFJeスマート証券」発足、MUFGの完全子会社に…銀行・カードとの連携強化
読売新聞 / 2025年2月1日 0時0分
-
auカブコム証券が三菱UFJ銀行の完全子会社に(1月31日・予定どおり) 「三菱UFJ eスマート証券」として新たにスタート(2月1日・予定どおり)
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
「【ahamoユーザー限定】マネックス証券口座とのdアカウント連携で毎月500ptキャンペーン」を開催
PR TIMES / 2025年1月25日 11時40分
-
親会社の異動に関するお知らせ
PR TIMES / 2025年1月24日 16時45分
-
ZIPAIR・みんなの銀行・大和コネクト証券による3社共同キャンペーン「春旅は海外へ!新生活応援キャンペーン」を実施
PR TIMES / 2025年1月22日 16時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください