1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「キッズおそうじチャレンジおそうじ本舗コラボイベント」を今年度※1も実施

PR TIMES / 2024年12月27日 17時15分

本年10月、HITOWAグループの「おそうじ本舗」と連携して実施したイベントの様子もご紹介。4~5歳の園児たちが、公園でごみ拾いにチャレンジしました。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19127/104/19127-104-8ec4fc71e4b7741a146a4bfb45c478a7-1043x695.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「生活総合支援サービス」を展開するHITOWAグループで、保育園「太陽の子」や「わらべうた」等の運営を通じて子育て支援事業を展開するHITOWAキッズライフ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高石 尚和、以下「HITOWAキッズライフ」)では、「キッズおそうじチャレンジコラボイベント」を今年度(※1)も20園で実施することを決定しました。

「キッズおそうじチャレンジ」は、2017年にスタートした取り組みです。
<目的>
生活する場を整える意欲を育む
整った環境で心地よく過ごす中で、子どもたちは保育園を整えようとする意欲をふくらませ、自らそうじをはじめます
社会性が芽生える
子どもにとって一番身近な社会につながる活動がそうじ。
「きれいになって気持ちいい」から「誰かのためにきれいにしよう」とする気持ちを育みます

当社が運営する保育園で行う“そうじ”、“整理整頓”、“環境整備”活動の総称と位置付け、園児と保育者が一体となって日常的に取り組んでいます。

例えば、“そうじ”では、「靴箱をミニほうき・ちりとりを使ってそうじする」、「お散歩先でゴミ拾いをする」。“整理整頓”としては、「保育者が保育室内の棚の上を整理整頓する」、「ロッカー内の衣類を畳んで入れる」、「園児がおもちゃ棚を整理整頓する」。“環境整備”においては、「靴の中や底についた砂をきれいにしてから園に入る」、「園内に入る前に、上着についた砂やほこりを払う」などの活動に取り組んでいます。

「キッズおそうじチャレンジ」では、0~1歳児については「保育者がおそうじ動作を言葉にして子どもに語りかけ、子ども達にとって過ごしやすい環境になるように、保育者が保育室を整備する」こと。2~3歳児においては「子どもが身近な環境を整理整頓する、手に届く範囲で整頓する」こと。4~5歳児では、「手に届く範囲を広げ(手に届くところから園内・園外へ)、そうじの技術も意識して取り組む」ことを“目指す姿”に設定し、皆でチャレンジしています。

※1 事業年度:2024年10月1日~2025年9月30日。イベントは、2025年9月~10月に実施予定。

                     *

当社は、「心が動く体験」と「豊かな対話」でつながりを創造しながら、子ども・保護者・地域・保育者が助け合う「つながり保育」を保育理念としています。事業スローガンとして「つながる、創造する、子どもたちの今と未来」を掲げ、東京都を中心に112施設を運営しています(2024年9月末時点)。

その一環として、HITOWAグループの一員であるHITOWAライフパートナー株式会社が展開するハウスクリーニングサービス「おそうじ本舗」と連携したイベントを希望する園20園で実施しています。
以下に、本年10月に実施したコラボイベントの様子をご紹介します。


■「おそうじ本舗」のスタッフの紙芝居に興味津々の園児たち。

 イベント当日は、「おそうじ本舗」スタッフが「私は、そうじのお勉強をして、練習をして、おそうじのプロになりました」と自己紹介をすることから始まりました。参加した4~5歳(※2)の園児たちは早くも興味津々で見ています。

 スタッフがオリジナルの紙芝居を使って問いかけると、園児たちは各々、元気に声をあげて答えます。
 
 スタッフ 「みんなはふだん、この保育園で、どんなところをそうじしているの?」
 園児 「床」、「ロッカー」、「積み木」・・・

 スタッフ 「おそうじができる場所は、保育園だけかな?」
 園児 「家の中」、「公園」・・・

 スタッフ 「今日は、みんなで公園のごみを拾いに行くよ。何をもって行くかな?(イラストを示す)」
 園児  「軍手」、「トング」、「ごみ袋」・・・

 スタッフ 「公園で拾ったごみは、同じ袋に入れてもいいかな?」
 園児 「同じ袋じゃだめ」、「分けるよー」・・・

 園児たちと楽しくやり取りをしながら、燃やすごみと燃やさないごみを分けることや、触ると危ないものは拾わず大人に伝えること、注意事項を説明しました。


■公園到着後はスタッフから改めて説明を受け、トングをもらって、いよいよごみ拾いにチャレンジ!

保育園のスタッフの誘導で公園に着くと、「おそうじ本舗」のスタッフが園児たちに改めて注意事項を説明し、園長が一人ひとりにトングを手渡していきます。トングを手にした園児たちは、ワクワクと待ちきれない様子です。

 「第1回戦だよ、よーいスタート!」。
 スタッフの声と同時に、園児たちは散り散りに走っていきます。
 「(ごみは)取り放題なの?」、「燃やすごみの袋はどれ?」と、笑顔いっぱいで取り組む園児たち。

季節柄、公園にはたくさんの落ち葉がありましたが、園児たちは丁寧にトングではさんで、スタッフがもつ大きなごみ袋まで楽しそうに運びます。

「ごみを拾ったよ」と紙ごみを見つけ嬉しそうな園児。「それは、燃やすごみかな?燃やさないごみかな?」と問いかけると、迷わず「燃やすごみ!」と答えてごみ袋に入れていました。
あっという間に10分が経ち1回目が終了したら水分補給。その後はさらに10分間、2回目のゴミ拾いを楽しみました。


■保育園に戻ってからのミーティングでは、園児たちとスタッフの間にも「つながり」が生まれる。

公園から保育園に戻った園児たちは、疲れた顔も見せず、興奮冷めやらぬ様子で「おそうじ本舗」のスタッフによるまとめのミーティングに参加しました。

「みんな、どんなごみを拾ったかな?」という問いかけに、「紙」、「ビニール」などと元気よく答えます。「おそうじ本舗」のスタッフとも、すっかり仲良くなった様子です。

最後に、「今日、公園でごみ拾いをやってみて、おそうじができたね。これからも、保育園やおうちでおそうじができるかな?」と聞くと、園児たちは声を揃えて「できるー!」と、自信たっぷりの笑顔で応じていたのが印象的でした。

※2 対象年齢は3~5歳児クラス

                     *

来年度も、「おそうじ本舗」と連携したイベントを開催していく予定です。

■HITOWAキッズライフ株式会社 概要
所在地:   〒106-0032 東京都港区港南 2-15-3 品川インターシティ C 棟
TEL:    03-6632-7703  
URL:    https://www.hitowa.com/kids-life/
設 立:   1997 年 2 月
事業内容: 子育て支援サービス、子育て支援施設の展開、運営、コンサルティング
代 表 者 :  代表取締役社長 高石 尚和

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください