1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

少子高齢化問題に取り組む日本各地の取り組みに焦点をあてた CNN特別番組『Crossroads Japan』 12月23日(土)より計8回の放送を開始

PR TIMES / 2017年12月19日 12時1分

日本は世界最大の経済大国のひとつであり、イノベーションの先導者ですが、少子高齢化問題にどのように取り組むか判断を迫られています。厚生労働省の推計では、2060年までに日本の人口は8,700万人を下回り、年金や医療費などの高齢者のためのインフラを支える若年労働者が減少するとされています。しかし、この前代未聞の困難は、創造的な解決策を生み出す新たな機会も開きます。今回CNNチームは、日本各地をまわり、各地域と日本がこの人口ジレンマに対応するためのロードマップをどのように創り出しているかを取材しました。



番組概要

[画像1: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-482055-6.jpg ]


徳島県:神山町、ITとアートによる復興劇
徳島県神山町は、1955年頃には21,000人の住民のいる賑やかな町でしたが、現在その人口は6,200人まで減少しています。そこで、この町は、メキシコ人建築家・アーティストのイヴァン・フアレスをはじめとする、様々な若く創造的な人々を招くことで、人口減少に対抗しています。本番組では、この町で展開される「田舎ルネサンス」を探求し、若きミレニアル世代を惹きつけるスローライフと高速インターネットの独特なコンビネーションをご紹介します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-592425-5.jpg ]


静岡県:須磨一清が手掛ける魔法の老人ホーム
静岡県には、おとぎ話に登場するような高齢者ようの家があります。車いすで入ることができる螺旋状のバスタブをはじめとし、配慮に富んだ建築レイアウトは、高齢化という背景を考慮したものになっています。そのユニバーサルデザインは高齢者だけではなく、全ての世代に幸福をもたらします。


[画像3: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-847991-3.jpg ]


茨城県:モーハウスの衣服
日本では、高度な教育を受けた女性の多くが職についておらず、男性優位な社会背景の中で、政府の施策も状況の迅速な改善には結びついていません。光畑由佳は、若い母親として自身が得た経験をもとに、この問題に取り組んでいます。自身のレーベル「モーハウス」を通じて、若い母親たちが安心して授乳を行える衣服をデザインしています。彼女は50名の女性従業員を雇用し、幼児を職場に連れて行けるワークスタイルを推進しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-114713-0.jpg ]


北海道:十勝ガールズ農場
農業は北海道の主要産業ですが、最近まで女性農家の存在は稀でした。しかし、新たに農業に従事するようになった20代の女性農家たちが3人で運営する「十勝ガールズ農業」が、その状況を一変させました。彼女たちは新たなタイプの農業を象徴する存在であると同時に、少子高齢化が進む国において、農地を受け継ぐ次なる世代にもなっています。


[画像5: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-416519-2.jpg ]

福島県:FUKUSHIMA Wheel
経済成長の最大の機会は、郊外にあるのかもしれません。急速に成長する観光業は日本経済を加速させる潜在力をもち、日本政府は2020年の東京オリンピック開催までに海外からの旅行者数を倍増させることを目標としています。山寺純がCEOを務める会社「FUKUSHIMA Wheel」では、スマートフォンアプリと自転車搭載センサーを組み合わせ、環境データの収集を可能にしています。この技術は旅行者の旅行の安全性を再保証し、2011年の災害以来、旅行者誘致に奮闘してきた福島県を救うものとなるかもしれません。

[画像6: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-880969-1.jpg ]

福井県:人道の港 敦賀ムゼウム
長い歴史をもつ福井県も旅行者を惹きつけようと奮闘しています。福井地域は、1920年代に700人以上のポーランド人孤児を受け入れ、1940年代にはヨーロッパを逃れた何千人ものユダヤ人難民たちを受け入れました。「人道の港 敦賀ムゼウム」は雅量の精神を称揚したもので、この精神は移民に対する根深い反発を表してきた日本においてはとりわけ独特なものです。日本は今、この町の寛大さの伝統を称賛することで、より多くの旅行者を誘致できるだろうという希望を抱いています。

[画像7: https://prtimes.jp/i/2985/105/resize/d2985-105-216049-4.jpg ]

岡山県:児島ジーンズストリート
観光業はこれまでも、岡山県児島の復興に寄与してきました。この町は、50年前に創業した日本初のローカルジーンズブランド「BIG JOHN」から、2006年に創業したハイエンドレーベル「桃太郎」まで、様々なジーンズブランドの拠点として知られています。2010年頃に「ジーンズストリート」プロジェクトが発足し、35のデニムショップで特別なショッピング体験が楽しめます。この町を訪れる観光客の数は発足時と比べて三倍にも膨れ上がっています。アメリカ発祥のブルージーンズは、日本のこの地に新たな活気をもたらしています。

「Crossroads Japan」マイクロサイト:cnn.com/crossroadsjapan
「Crossroads Japan」トレイラー:http://cnn.it/2BtDk61

30分特別放送の放送時間帯
12月23日(土) 22:30~
12月24日(日) 5:30~、10:30~
12月25日(月) 13:30~
12月26日(火) 19:30~
12月27日(水) 2:30~、18:30~
1月 4日(木) 18:30~
*番組はCNNj(http://www.jctv.co.jp/cnnj/)にて放送されます。放送時間、番組内容などは臨時ニュースなどにより、予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。

CNNインターナショナルについて
CNNは現在、7カ国語でテレビ・オンライン・モバイルなど様々なデバイスでの視聴が可能であり、世界中で4.5億以上の世帯で観られています。CNNインターナショナルは、ヨーロッパ・中東・アジア太平洋地域・南米の主要メディアの中でNo.1の立ち位置を誇っており、CNNgoを含め、アメリカ合衆国内でも高いプレゼンスを誇っています。CNNデジタルは、オンラインメディア、モバイルニュース、ソーシャルメディアのリーディングネットワークです。CNNはデジタル革新の最先端を走っており、視聴者の膨大な視聴行動データをもとに、様々なデジタル・プロパティや、コンテンツ・パートナーシップなど、戦略的なコンテンツ事業の展開を図っています。CNNはジャーナリズムの分野における世界中で様々な栄誉ある賞を受賞しています。加えて、CNNIの非ニュース・プログラミング部門であるCNN Visionでは、毎年1,000時間を超える長期シリーズ、ドキュメンタリー、スペシャル番組が制作されています。タイム・ワーナー傘下のターナーグループに属しているCNNインターナショナルは、CNN Newsourceを通して編集部を37部、1,100以上の関連会社を保有しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください