歩くまち・京都レールきっぷ 歩くまち・京都フリーきっぷ の発売について
PR TIMES / 2015年11月5日 17時13分
京都観光は、クルマではなく公共交通を利用した方が移動時間を短縮でき、また、駐車場を探す手間も省け、更にはCO2削減にもつながるなど、効率的で環境に優しい観光ができます。
京都市では、こうした公共交通での観光を推進するため、本年度は、鉄道事業者6社局、バス事業者2社局との連携の下、これまでの「京都フリーパス」の一部を変更、更にお得な2種類の乗車券を発売します。
この乗車券は、京都市内の主な公共交通機関が乗り放題で、更に各施設で優待を受けられる特典付きの大変便利な商品です。
1.名称
『歩くまち・京都レールきっぷ』(1日版)
『歩くまち・京都フリーきっぷ』(2日フリー版)
2.目的
京都の「公共交通ネットワーク」を活かした使い勝手の良い便利な乗車券を発売することにより、公共交通の利便性を向上させ、京都市外からのマイカーによる来訪の抑制と市内の交通渋滞の緩和を目指します。
3.内容
(1)券種(発売額)
○歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)(1,300円)
○歩くまち・京都フリーきっぷ(2日フリー版)
※「歩くまち・京都フリーきっぷ(2日フリー版)」は,京都へのJR券(新幹線・特急列車)とセットで発売します。セットした特別企画乗車券の内容は出発地により異なります。
※小児用は発売しません。
(2)利用できる交通機関
(詳細はリリース
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3765.pdf 別紙)
○歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)
京都市交通局(地下鉄)、JR西日本、京阪電車、京福電鉄、阪急電鉄
○歩くまち・京都フリーきっぷ(2日フリー版)
京都市交通局(地下鉄・バス)、JR西日本、叡山電鉄、京阪電車、京福電鉄、阪急電鉄、京都バス
(3)発売期間
○歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)
平成27年12月11日(金)~平成28年3月21日(月・休)
※「歩くまち・京都フリーきっぷ(2日フリー版)」をセットした特別企画乗車券の発売期間は出発地により異なります。
(4)有効期間
平成27年12月11日(金)~平成28年3月21日(月・休)
(2日フリー版は、有効期間内の連続する2日)
(5)発売場所
○歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)
京都市交通局市バス・地下鉄案内所及び定期券発売所、京阪三条駅インフォステーション、阪急河原町・桂の各ごあんないカウンター、JR西日本京都駅みどりの窓口、京都総合観光案内所「京なび」等
※「歩くまち・京都フリーきっぷ(2日フリー版)」をセットした特別企画乗車券は出発地周辺のJRの主な駅のみどりの窓口や主な旅行会社で発売します(出発地により異なります)
本件に関する問合せ先
京都市都市計画局歩くまち京都推進室(TEL 075-222-3483)
国土交通省近畿運輸局交通政策部交通企画課(TEL 06-6949-6409)
京都市交通局(TEL 075-863-5022)
西日本旅客鉄道株式会社(TEL 075-682-8170)
叡山電鉄株式会社(TEL 075-702-8111)
京阪電気鉄道株式会社(TEL 06-6945-4585)
京福電気鉄道株式会社(TEL 075-801-2511)
阪急電鉄株式会社(TEL 06-6373-5092)
京都バス株式会社(TEL 075-871-7521)
阪急電鉄
http://www.hankyu.co.jp/
リリース(PDF)
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3765.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
JR九州 回数券の発売を終了 縮小が進む鉄道の回数券
乗りものニュース / 2021年4月20日 14時49分
-
Visaタッチ決済を導入した「天神・博多間1日フリーきっぷ」の実証実験
Techable / 2021年4月12日 17時30分
-
スマホひとつで佐倉をシームレスに移動できる「旅する佐倉1日きっぷ」4/1発売
PR TIMES / 2021年3月26日 17時15分
-
「京王線発 みさきまぐろきっぷ」を発売します!
PR TIMES / 2021年3月25日 18時45分
-
「もうひとつの京都 周遊パス」の発売期間を延長します
PR TIMES / 2021年3月22日 19時45分
ランキング
-
1スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
2配達員トラブル多発のウーバーが、「不祥事相次ぐセブン」と妙に重なるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 8時30分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと
マネーポストWEB / 2021年4月20日 15時0分
-
5媚中ビジネス続ける日本企業 二等国の烙印を押されかねない現状
NEWSポストセブン / 2021年4月20日 7時5分