63歳、歴代最年長受賞者誕生! 第54回文藝賞受賞作決定
PR TIMES / 2017年8月31日 17時18分
受賞者は若竹千佐子(わかたけちさこ)63歳、専業主婦、岩手県出身千葉県在住。受賞作は「おらおらでひとりいぐも」河出書房新社
第54回文藝賞受賞作は若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」に決定。ゆたかな東北弁で綴られる、山から都会に出てきた老女の「人生」を振り返るストーリー。
去る8月28日(月)山の上ホテルにて、選考委員・斎藤美奈子氏、藤沢周氏、保坂和志氏、町田康氏により、河出書房新社(東京都渋谷区 代表取締役社長・小野寺優)主催 第54回文藝賞の選考会が行われました。
その結果、受賞作は若竹千佐子(63歳、専業主婦、千葉県在住)「おらおらでひとりいぐも」に決定いたしました。
24歳の秋、東京オリンピックのファンファーレに押し出されるように、故郷を飛び出した主人公・桃子さん。生計のあてもなく身ひとつで上野駅に降り立ち、周造との出会いと結婚、二児の誕生と成長、そして夫との突然の別れ……。「この先一人でどやって暮らす。こまったぁどうすんべぇ」。40年来住み慣れた都市近郊の新興住宅で急に桃子さんの内側で「孤独が暴れ」はじめ、頭のなかから「東北弁」がとめどなく溢れ出す。これまでの人生を後悔していない、とこれまではそう思っていた桃子さんが……というストーリー。
本受賞作・選評・受賞の言葉は、10月7日(土)発売の雑誌「文藝」2017年冬号に掲載されます。
また、受賞者には、正賞として記念品、副賞として賞金50万円が贈られます。
尚、贈呈式につきましては、10月下旬、山の上ホテルにて執りおこないます。
* 文藝賞について
1962年に雑誌「文藝」(*)で創設された新人文学賞。日本における新人作家の登竜門とされ、第一回受賞作である高橋一巳『悲の器』をはじめ、田中康夫『なんとなく、クリスタル』、山田詠美『ベッド タイム アイズ』、綿矢りさ『インストール』、白岩玄『野ブタ。をプロデュース』、山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな』など、実力と才能を兼ね備えた作家を多数輩出しています。
*当時の編集長は坂本一亀(坂本龍一の父)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
〈古川日出男、斎藤真理子絶賛!〉震災から7年の地を舞台に描いた、木村紅美の最高傑作『熊はどこにいるの』が2月6日発売
PR TIMES / 2025年2月4日 9時0分
-
村山由佳氏インタビュー、新作長編『PRIZE』は“直木賞が欲しくてたまらない作家”の話 「誰かに認めて欲しいとお墨付きを求める飢えのようなものは私もずっと抱えてきた」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
-
多部未華子、5年ぶり2度目のTBS火曜ドラマ主演 育児と家事に奮闘する専業主婦役
マイナビニュース / 2025年1月25日 6時0分
-
作家・大藪春彦氏の業績を記念して創設された「大藪春彦賞」、本年の受賞作家と作品が決定!
PR TIMES / 2025年1月24日 18時45分
-
〈祝! 本日発表〉安堂ホセ『DTOPIA(デートピア)』が第172回芥川賞を受賞!
PR TIMES / 2025年1月15日 18時45分
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2マスク氏がオープンAIに買収提案、アルトマン氏「あなたが望むならツイッターを買収します」
読売新聞 / 2025年2月11日 7時51分
-
3小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
4イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)