1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

湯河原の温泉付き一軒家、ボウリング場、BBQ設備付きスペースがインスタベースから予約・利用可能に!DX化でまちと人をつなぎ、関係人口を増やすことで地域活性化および地方創生へ

PR TIMES / 2024年5月17日 17時15分

新しいかたちでのまち体験ができる地域密着のプロジェクト「& LOCAL」の第二弾として「&湯河原(AND YUGAWARA)」キャンペーンを実施

株式会社Rebase(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 海、以下Rebase)と株式会社micro development(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表取締役社長:守屋 真一、以下mdi)は、地域活性化を目指し、株式会社ウーズマカンパニー(本社:神奈川県足柄下郡湯河原町、代表者:石井 康晴、以下OOZMA)との連携を開始します。
湯河原(神奈川県)の多種多様な施設をレンタルスペースの予約プラットフォーム「instabase(インスタベース)」から予約・利用できるようにすることで、観光や移住でなく多様なかたちで湯河原と継続的に関わることができるまち体験を提供いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/21828/105/resize/d21828-105-9dd1ea07e04a0c47f384-0.png ]

本連携で実現すること


Rebaseとmdiが推進する地域密着のプロジェクト「& LOCAL」では、「日本の中にもうひとつ、”日常”になるまちをつくる」ことを目指しています。第一弾は、静岡県賀茂郡東伊豆町にて、観光でも移住でもない地域との新しい関わり方を探る企画を実施しました。
この度、第二弾としてOOZMAと連携することで、湯河原にある温泉付き一軒家、ボウリング場、BBQ設備付きスペースの3施設をレンタルスペースとして「インスタベース」より予約・利用が可能になりました。施設は今後も随時追加予定です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/21828/105/resize/d21828-105-f6b9e7b0f73f1ed600a4-1.png ]

THE BENIYA 湯河原:https://www.instabase.jp/space/5398650531
&stayミツビシソウ:https://www.instabase.jp/space/2384311861
湯河原パッキーボウル:https://www.instabase.jp/space/5480160461

また本連携を記念して、今の暮らしに湯河原が加わった生活を提案する「&湯河原(AND YUGAWARA)」キャンペーンを実施します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/21828/105/resize/d21828-105-096c101a5b5030addccb-2.png ]

「&湯河原(AND YUGAWARA)」キャンペーン


湯河原の魅力があたらしいかたちで体験できる2つのプラン、「湯河原トライアルステイ(YUGAWARA TRIAL STAY)」と「湯河原オフサイト(YUGAWARA OFFSITE)」をご用意。それぞれ抽選で、個人向けプランは2組、法人向けプランは1社に当選します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/21828/105/resize/d21828-105-f8e464b9567fd12782e7-3.png ]

【キャンペーン内容】
1.湯河原トライアルステイ(YUGAWARA TRIAL STAY)
住んで、働いて、遊んで。「いつか」を「いま」試せる個人向けプラン。
2.湯河原オフサイト(YUGAWARA OFFSITE)
いつもできないことを、湯河原なら。チームの仲を深める法人向けプラン。
【応募期間】
2024年5月17日(金)~2024年6月3日(月)
【当選者発表】
2024年6月14日(金)
【応募方法・詳細】
本キャンペーンの詳細や注意事項は下記リンクよりご確認ください。
&湯河原(AND YUGAWARA)キャンペーン:https://media.instabase.jp/campaigns/yugawara_20240517

「湯河原トライアルステイ」では、お迎えから見送りまで、現地住民が2日間アテンドして湯河原をご案内。地域の人々との交流や湯河原の魅力が詰まった体験プランを通して、観光や移住では体験できない、地域と多様なかたちで継続的に関わる機会を提供します。

本連携の意義


OOZMAは、一つ一つのお店、宿、施設など町が一体となるメディアを展開することで、分散化ホテルネットワークを構築し、地域の魅力アップを目指します。
mdiは、エリア・自治体・企業・個人を横断した地域密着のプロジェクトコーディネートを通してまちの魅力を発信し、まちづくりに貢献していきます。
Rebaseは、まちのDX化を支援します。30分間から利用できるレンタルスペースの集客・予約プラットフォーム「インスタベース」を通して、人と空間をマッチングさせることで湯河原の関係人口(※)を増やし、「和をひろげる」ことで個人の活動を促進していきます。

このようにOOZMA、mdi、Rebaseは、今後も新しいかたちでのまち体験ができる「& LOCAL プロジェクト」を通して、「日本の中にもうひとつ、”日常”になるまちをつくる」ことで地域活性化に貢献できるよう連携を行ってまいります。

※関係人口とは、地域外に拠点を持ちながらも、地域や地域の人と継続的に関わる第3の人口を指します

第一弾の「&IZU」キャンペーン体験記事


「東伊豆トライアルステイ」では、2組の参加者から「二拠点生活や継続的に関われる方法を検討したい」とコメントをいただき、一般的な観光ではできない「繋がり」を生むきっかけになりました。
参加者インタビュー記事:https://note.com/microdeve/n/nacec26b480e8

「インスタベース」について


[画像5: https://prtimes.jp/i/21828/105/resize/d21828-105-1309881c60499f3236bd-4.png ]

インスタベースとは、日本最大級のレンタルスペースの予約プラットフォームです。貸し会議室、セミナー会場、レンタルスタジオ、レンタルキッチン、レンタルサロンなど、30分間から予約できるレンタルスペースを全国で35,000件以上掲載しています。利用者数は延べ1,600万人を超え、幅広い年代のユーザーにご利用いただいています。
公式サイト:https://www.instabase.jp

OOZMA 会社概要


OOZMAはソーシャル視点の、ライトフットワークカンパニーです。様々な「個」が重なって反響し合い、渦のように人が中心となって仲間となり、地域や社会を巻き込んで共創していくことを目指しています。柔軟に、循環する地域社会を創り、動かし続けることに取り組んでいます。

会社名:株式会社ウーズマカンパニー
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上256-1
代 表:代表者 石井 康晴
設 立:2024年5月
事業内容 :宿泊事業、不動産/建築向け事業、地域コミュニティ事業
URL:https://www.oozmacompany.com

mdi 会社概要


mdiはローカルでの事業立ち上げを伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。空間デザインを軸に、小規模開発のアプローチからプロジェクトとエリアの発展をデザインします。東伊豆町と渋谷に拠点をおき、都市とローカルを横断した社会課題解決に取り組んでいます。

会社名:株式会社micro development
所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取895−1
代 表:代表取締役社長 守屋 真一
設 立:2022年11月
事業内容 :空間プロデュース、新規事業開発、建築設計、コンサルティング他
URL:https://microdeve.com

Rebase 会社概要


Rebaseは「Where It Starts / ことのはじまり」をビジョンとして掲げ、世界中の至るところで様々な「こと」が生まれ、あふれている状態を目指します。そのために、「Get Together / 和をひろげる」をミッションとし、人が集い、出会い、交流することで「和」を広げていきます。
コミュニティイベントサービス「TOIRO」で集うきっかけを生み出し、レンタルスペースの予約プラットフォーム「インスタベース」で集まる場を提供しています。

会社名:株式会社Rebase
所在地:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル5F
代 表:代表取締役 佐藤 海
設 立:2014年4月
事業内容 :予約プラットフォーム事業
URL:https://www.rebase.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください