【トリップアドバイザー】「日本のベストビーチ 2012」ランキングリリース 日本一のビーチは日本最南端の波照間島「ニシ浜ビーチ」に!
PR TIMES / 2012年7月12日 17時48分
トリップアドバイザー ニュースリリース
日本一のビーチは日本最南端の波照間島「ニシ浜ビーチ」に!
日本人旅行者の口コミで選ぶ「日本のベストビーチ 2012」を発表
~ 岩手県「浄土ヶ浜」が大健闘の5位に ~
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本考伸、http://www.tripadvisor.jp)は、日本人旅行者の口コミでの評価をもとに「日本のベストビーチ 2012」http://www.tripadvisor.jp/pages/BestBeach_2012.htmlを発表しました。
日本のベストビーチには波照間島の「ニシ浜ビーチ」が選ばれたほか、宮古島の「与那覇前浜ビーチ」、久米島の「はての浜」など、トップ20のうち12のビーチが沖縄県からランクインしました。
沖縄県以外では岩手県宮古市の「浄土ヶ浜」が最高位となる5位に選ばれました。
■日本のベストビーチ
1 ニシ浜ビーチ沖縄県/波照間島
2 与那覇前浜ビーチ 沖縄県/宮古島
3 はての浜沖縄県/久米島
4 コンドイビーチ沖縄県/竹富島
5 浄土ヶ浜 岩手県/宮古市
6 ニライビーチ沖縄県/読谷村
7 阿波連ビーチ沖縄県/渡嘉敷島
8 千里浜なぎさドライブウェイ 石川県/羽咋市
9 北浜ビーチ(ニシハマビーチ) 沖縄県/阿嘉島
10 新城海岸沖縄県/宮古島
11 砂山ビーチ沖縄県/宮古島
12 城南島海浜公園東京都/大田区
13 米原ビーチ沖縄県/石垣島
14 永田いなか浜 鹿児島県/屋久島
15 瀬底ビーチ沖縄県/本部町
16 白良浜海水浴場和歌山県/白浜町
17 九十九里浜千葉県/九十九里町
18 シーサイドももち海浜公園福岡県/福岡市
19 桂浜高知県/高知市
20 佐和田の浜沖縄県/宮古島
詳しくは→ http://www.tripadvisor.jp/pages/BestBeach_2012.html
■最多は宮古島、沖縄の離島からも多数ランクイン!
このランキングは、国内のビーチに対して投稿された日本語の口コミ評価をもとに集計したもの。
3回目となる今回のランキングでは、有人島としては日本最南端に位置する波照間島の「ニシ浜ビーチ」が1位に選ばれました。ハテルマ=果てのうるま(サンゴ礁)という名の通り、島の北側に面した「ニシ浜ビーチ」(沖縄では北はニシと読む)には、真っ白な砂浜の先に美しいサンゴ礁が広がっており、口コミでは「八重山をいろいろ旅した中で、一番景色も水も砂も素晴らしいと思ったビーチです」「沖に少し行けば、魚も珊瑚もたくさんで、自然とシュノーケリングの毎日でした」など、ビーチはもちろんその海の中も高く評価されていました。
2位には昨年までのランキングで2年連続1位だった宮古島の「与那覇前浜ビーチ」がランクイン。1位の座は明け渡したものの「今まで色々な所の白い砂浜を見ましたが,ここの白さは特別と思います」「白い砂・青い海がどこまでも広がっていて、空と海の境目が分からないほどです」と、変わらず高い評価となりました。沖縄からは宮古島から最多の4つのビーチが選ばれたほか、久米島や竹富島、ケラマ諸島など、那覇や石垣島から主に船でのアクセスとなる離島なども含め、合わせて12のビーチがランクインしました。
また、沖縄県以外では最高位となる5位には、今回のランキングで最も北に位置する岩手県の「浄土ヶ浜」がランクイン。同ビーチは、海中のガレキの撤去も終わり、7月21日には2年ぶりに海水浴場が再開する予定。口コミでも「震災からの復興のシンボルとして、早期に観光客が戻ってきて欲しいものですね。できることで応援をしていきたいと思います」といった応援のコメントも見受けられました。
以下トップ5ビーチの口コミをご紹介します。
1位 ニシ浜ビーチ(沖縄県/波照間島)
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1132549-d1238591-Reviews-Nishihama_Beach-Hateruma_jima_Taketomi_cho_Yaeyama_gun_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
「白い細かな砂浜は足が埋まってしまうほど。ソーダブルーの海は、あなたを釘付けにするでしょう。天気(光のあたり方)によって、水色から青色、緑色にを変化する海は、最高の思い出です」
2位 与那覇前浜ビーチ(沖縄県/宮古島)
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g680765-d1412209-Reviews-Yonaha_Maehama_Beach-Miyakojima_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
「こんなに綺麗な景色は今まで見たことないというくらい綺麗でした。白い砂浜、青い海と空・・・それを見てるだけで癒されます。10月末の朝でしたが、天気もよく水着のおにいさん達が数名いました」
3位 はての浜(沖縄県/久米島)
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121622-d1314903-Reviews-Hatenohama-Kumejima_cho_Shimajiri_gun_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
「久米島で最高の観光スポット。何もない珊瑚の欠片で出来た白い砂だけの、本当に綺麗な砂浜だけの島。この広さでこんなに綺麗なところは国内には存在しないのでは? と思う程のロケーションです」
4位 コンドイビーチ(沖縄県/竹富島)
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g424930-d1310367-Reviews-Kondoi_Beach-Taketomi_jima_Taketomi_cho_Yaeyama_gun_Okinawa_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
「干潮時、小島まで歩いて行けるのだが、見渡す限り360度青い海であり、あまりの感動に思わず寝転がってしまった。大げさでなく、このビーチがあることに感謝」
5位 浄土ヶ浜(岩手県/宮古市)
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022873-d1379009-Reviews-Jodogahama_Beach-Miyako_Iwate_Prefecture_Tohoku.html
「一部、遊歩道は立ち入り禁止でしたが、ガレキ等は片付けられていました。(作業に当たられた方は大変な思いだったと思います。)震災からの復興のシンボルとして、早期に観光客が戻ってきて欲しいものですね」
評価方法:
このランキングは、2010年6月~2012年5月の2年間に投稿されたビーチに対する日本語の口コミを、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したものです。
トリップアドバイザーについて:
トリップアドバイザー(本社:米国マサチューセッツ州ニュートン)は、旅行者が最高の旅行を計画し実行するための世界最大の旅行サイト。旅行者の実体験に基づくアドバイスと、幅広い旅行の選択肢および予約ツールとシームレスにつながったプランニング機能を提供しています。
世界最大の旅行者のコミュニティとして、世界30カ国でサイトを展開し (中国ではdaodao.comとして運営)、月間ユニークユーザー 数5000万人、6000万件以上のクチコミ情報を掲載しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025」2月9日開催
PR TIMES / 2025年1月27日 17時15分
-
さとうきびがテーマのイベント「From Okinawa ラムと黒糖」が銀座と表参道にて開催
IGNITE / 2025年1月20日 23時0分
-
家族連れにぎわう新春凧あげ大会 感動の巨大ダルマだこ、天高く舞う 石垣市南ぬ浜ビーチ
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月19日 18時0分
-
沖縄でこれまで最も気温が低くなった地域はどこ? 何℃まで下がった? 2種類の冬の寒さを解説します
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月17日 16時30分
-
沖縄県が「さとうきび」をテーマに、「From Okinawa ラムと黒糖」フェアーを実施。銀座ロフト、スパイラルにて、物販はもちろん、ラムを楽しめる試飲会やPOP UP BARなどを展開します。
PR TIMES / 2025年1月17日 10時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください