1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ゴリラの家族 × 入間市共催事業「ゴリラ祭り」を初開催!!

PR TIMES / 2025年2月7日 12時15分

学習支援や子ども食堂を運営する「ゴリラの家族」と入間市が、子どもたちの「居場所」づくりを地域に発信!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/106/39058-106-b0ed56e8160cfeb6c8c69ed8d75614a7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


入間市は、子どもたちの多様な学びを支援するため、学校教育に加え、地域社会との連携を強化しています。その一環として、中高生を対象に学習支援や居場所づくり事業、子ども食堂を行うボランティア団体「ゴリラの家族」と扇町屋地区センターが協力し、「ゴリラ祭り」を開催します。 本イベントは、子どもたちが日々の活動で培った調理経験や企画・運営のスキルを活かし、地域の方々に披露する場となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/106/39058-106-3ca37843f7fd0445312e7719418d621d-1588x2245.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


概要
- 日付令和7年2月9日(日) 13時から16時30分

- 場所扇町屋地区センター (入間市扇町屋1-9-34)
※駐車場の位置はページ下部をご覧ください。

- 内容子どもたちが企画・運営する、 飲食、ゲーム、工作などのユニークな屋台が並びます。【飲食】焼き鳥・ラーメン・カフェ・シフォンケーキなど【ゲーム】ストラックアウト・ボウリング輪投げ・カルタ・工作など
【その他】ライブ演奏・Nゲージ展示など

- 目的(1)中高生の自己実現の場の提供子どもたちが日々取り組んでいる調理経験やイベント企画・運営を披露する場を提供する。
企画や準備を通して仲間たちとのコミュニケーションや協力して取組む大切さの学びを得る。

(2)子どもの居場所づくり事業の認知度を上げる地域の方々にも活動を広め、幅広い世代に子どもの居場所づくり事業を知ってもらう。
小学生~中高生が参加することで、活動に参加するきっかけをつくる。

- 「ゴリラの家族」とは

埼玉県入間市を拠点に活動している子どもたちを支援するボランティア団体。 中学生・高校生向けの学習支援「ゴリラの勉強会」や「ゴリランド」、子ども食堂を運営し、安心して学び、交流できる居場所を提供している。 また、小学生向けの居場所づくり事業「ゴリラの遊び場~GOASOBI~」も展開しており、扇町屋地区子ども会と連携してさまざまなイベントを開催。 地域全体で子どもたちを支援し、健やかな成長をサポートしている。

「ゴリラの家族」インスタグラム

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/106/39058-106-30622c470799a5a88e40945667e9fd08-708x421.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


入間市について

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/106/39058-106-af6369bb5bfa2a2b501b6c9d75e95bb1-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


入間のパーパス
ー 心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する。 ー
この言葉は、100年後の未来を生きる人たちからも、入間らしい素晴らしいまちだと感じてもらえるような、心豊かで幸せなまちをみんなで共に創っていこうという「かけ声」です。社会情勢が目まぐるしく変化していく現代社会において、従来の縦割り組織や計画等では対応しきれない場面も出てきています。これに柔軟に対応し、心豊かでいられる社会を入間市発信で創っていくために、新たな切り口からまちづくりに取り組んでいます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pW2egzDwMXc ]

▼企業などからの、入間の地域課題解決のための提案フォームはコチラ
いるま未来共創ラボ https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/1/9869.html
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/106/39058-106-eb6b7401c7bdf6ef808dc2bba563d74c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


基本情報
■ 入間市役所
所在地:埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
電話:04-2964-1111(代表)

《リンク一覧》
入間市公式ホームページ(https://www.city.iruma.saitama.jp/
X(旧twitter)(https://twitter.com/_irumacity
YouTube(https://www.youtube.com/c/irumacity
LINE(https://line.me/R/ti/p/@irumacity

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください