かき氷の全自動調理ロボット「Kakigori Maker」、プロントコーポレーション運営の「築地本願寺カフェ Tsumugi」に新規導入!
PR TIMES / 2024年12月19日 15時45分
株式会社New Innovations(本社:東京都江東区、代表取締役CEO兼CTO:中尾 渓人、以下「New Innovations」)は、株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山 和弘)が運営する「築地本願寺カフェ Tsumugi」に、かき氷機と自動連携する全自動調理ロボット「Kakigori Maker」を新たに導入したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46923/106/46923-106-b4226b57127207633cd4d9910c6d4eef-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■設置店舗情報
店舗名 :築地本願寺カフェ Tsumugi
所在地 :東京都中央区築地3-15-1築地本願寺インフォメーションセンター棟内カフェ区画
席数 :87席
営業時間:8:00~18:00(無休)
■和カフェTsumugiとは
「和カフェTsumugi(ツムギ)」は、和のモチーフや色(藍色)を取り入れた居心地のよい空間と、和テイストのドリンクやごはん・スイーツなどを取り揃えた、新しいスタイルの和カフェです。創業百六十年の歴史をもつ大阪の老舗茶屋「袋布向春園(たふこうしゅんえん)本店」の日本茶を提供しています。
https://www.cafe-tsumugi.jp/
プロントコーポレーションは、商品の品質安定や業務効率化、調理トレーニングの時間短縮などを通じたお客さまへの更なるサービスの向上を目指して「Kakigori Maker」を導入しました。今後も設置店舗を拡大する予定です。
参考:導入決定時のニュースリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000046923.html
■かき氷の全自動調理ロボット「Kakigori Maker」とは
「Kakigori Maker」はかき氷機との自動連動によって、調理の手間とコストを圧倒的に削減する全自動調理ロボットです。氷の盛り加減をビジョンシステムを通じてリアルタイムに制御し、気温・湿度・氷の密度などに左右されることなく、一定の盛り具合を実現します。
かき氷の調理過程では氷を削る時間が大半を占めるにもかかわらず、削っている間に別の作業をすることができません。そのため、かき氷専門店をはじめ、量産が求められる店舗では業務効率化の壁がありました。また、手作業で行うがゆえに、人によって氷の盛り方にばらつきが出てしまい、商品の質を平準化できないといった課題もありました。「Kakigori Maker」は、かき氷の調理過程を自動化し、均質化された商品の提供と調理時間の削減に貢献します。
サービスサイト:https://kakigori-maker.com/
■Kakigori Maker導入のお問い合わせ先
株式会社New Innovations OMO 事業部
MAIL:contact@newinov.com
TEL :03-4405-3180
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46923/106/46923-106-0fb9f98b1e4644d37a16ba73973289c3-1280x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■代表取締役CEO兼CTO 中尾 渓人 プロフィール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46923/106/46923-106-c43440131fdd5772a819fe6a9577a969-900x1025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中尾 渓人(Keito Nakao)
1999年、和歌山県生まれ。14歳で『RoboCup Junior』世界大会にて入賞。15歳から開始したシステム開発事業で取引先が300を超えたことをきっかけに、高校在学中の2018年に株式会社New Innovations を設立。「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念に、あらゆる業界に向けてOMOソリューションを提供することで、企業の生産性向上や収益増加、顧客体験の向上などに寄与している。「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」選出。
■採用情報
New Innovations は、OMO領域における事業を推進する、事業企画、開発エンジニア、コーポレート人財を積極採用しています。外資コンサルティングファーム出身者や、ユニコーンスタートアップでの経営メンバー、部長経験者や、人型ロボットをはじめ様々な開発に携わってきたシニアエンジニアや、幼少期からロボット製作に携わり国内外のロボットコンテストで優勝した若手人財まで、幅広いメンバーが活躍している開発組織です。ご応募お待ちしております。
https://hrmos.co/pages/newinov/jobs
■New Innovations について
「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念に掲げ、OMO(オンラインとオフラインの融合)を主軸とする事業を展開しています。コンサルティングから開発・事業展開までワンストップで支援。AIやクラウド、オンライン制御などのコア技術を駆使し、省力・自動化を軸にしたハードウェア製造とソフトウェア構築を行います。自社プロダクトとして「スマートコーヒースタンド root C」を運営。2024年6月に「かき氷の全自動調理ロボット Kakigori Maker」をリリース。ロボティクスを通じた付加価値創造により、あらゆる業界における生産性向上や事業構造の変革、顧客体験の向上を実現し、企業の収益増加、そして産業の発展に貢献します。
【会社概要】
人類を前に進め、人々を幸せにする
会社名 :株式会社New Innovations
代表取締役:中尾 渓人
資本金 :28億400万円(準備金含む)
設立 :2018年1月
事業内容 :OMOソリューションやスマートコーヒースタンド root C(ルートシー)の提供
本店 :東京都江東区豊洲6-4-34 メブクス豊洲10F
URL :https://newinov.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
作業時間が最大30分から数分に短縮!精密部品加工の山下製作所が、AIを活用したクラウド図面管理システム「図面バンク」を導入!
PR TIMES / 2025年2月5日 15時0分
-
第53回国際ホテル・レストランショーにI-Robo2とF-Robo出展
PR TIMES / 2025年1月29日 11時15分
-
和カフェ Tsumugi 鎌倉店、新規オープンと同時に店舗限定メニューを発売! 2/6(木)~
PR TIMES / 2025年1月23日 15時0分
-
W2、デザインシミュレーター「maker town」とのAPI連携を開始
Digital PR Platform / 2025年1月23日 10時0分
-
「奈良のかき氷」空前ブームのなぜ? “火付け役”の有名店でふわふわの絶品氷を食べ比べ
オールアバウト / 2025年1月11日 20時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)