【八幡平リゾート】100%を八幡平市内で発電された地熱発電電力利用へ 地元の自然の恵みを生かした地産地消かつサスティナブルなエネルギーを活用
PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分
サスティナブルなリゾートを目指し、地域と自然に生かされているリゾートだからこそできること
八幡平リゾート(東北リゾートサービス株式会社八幡平事業所 岩手県八幡平市)は2025年2月より八幡平リゾート内で使用するすべての電力を地元八幡平市内の地熱発電由来の電力を利用します。
八幡平リゾートは、八幡平マウンテンホテルを核に、冬は2つのスキー場、その他の季節はトレッキング、四季折々の山野草をはじめとする周囲の自然を活用したアクティビティをお楽しみいただけるオールシーズン型の滞在型リゾートです。
2021年より八幡平リゾートでは八幡平マウンテンホテルで使用する電力を地元八幡平市内の「松尾八幡平地熱発電所」で発電された電力を利用しておりましたが、2025年2月に八幡平市、地元金融機関3社、電力会社で構成される地域新電力会社「株式会社はちまんたいジオパワー」が設立され、八幡平リゾート内の八幡平マウンテンホテルだけではなくスキー場のリフトをはじめとする全電力を地元である八幡平市の自然由来の電力に転換いたします。
昨今の温暖化が加速していく中で、スキー場や温泉など自然の恵みを十分に生かした運営をする八幡平リゾートができることとして行動し、サスティナブルなリゾートを目指していきます。
□八幡平リゾートを取り囲む環境と地熱発電に取り組む経緯
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-47d32648f2ed06307eb40c0f8ef2f382-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
八幡平リゾートの中核となる施設「八幡平マウンテンホテル」
十和田八幡平国立公園は青森県、秋田県から岩手県にまたがる日本有数の山岳国立公園です。その特徴は日本でも有数の火山地帯と多くの地熱発電所が集積している地熱地帯です。
地熱の恵みは宿泊者の疲れを癒す温泉や地熱発電であり八幡平市内には多くの地熱発電所があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-d81165e44c697dfae20cb20dea4f60a3-592x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
八幡平マウンテンホテルの天然温泉「八幡平の湯」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-215997b9e2907b213bebf267dd4c7bd5-3264x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スキー場で電力のかかるリフト
また、2025年2月、八幡平市、地元金融機関3社、電力会社からなる、地域新電力会社「株式会社はちまんたいジオパワー」が電力供給を開始、地熱発電所の電源を核とする全国初の電力会社で、市内にある「松尾八幡平地熱発電所」および「安比地熱発電所」でつくられた地熱電力を市内施設に供給し、脱炭素化を促進する、地産地消型の電力会社です。地熱発電は天然の蒸気を地下から取り出して発電用タービンで発電を行う仕組みのため、二酸化炭素の排出がほとんどないクリーンエネルギーで、持続可能な再生エネルギーとして最近注目されています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-0e3d0f866f081202f1ef61263088a16d-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
八幡平リゾートの近くで電源のひとつとなる「松尾八幡平地熱発電所」全景
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-98ac49ebd78af88c2a609bd9cba17380-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「松尾八幡平地熱発電所」拡大部分
そして、その背景や地域性を生かし、ホテルの電力やスキー場のリフトなどで大量の電力が必要なことや近年の温暖化対策による脱炭素化、環境エネルギーのひとつとして、施設内の電力を地域の地熱発電由来の電力100%に取り組むこととなりました。
昨今の温暖化が加速し、スキー場の降雪量の減少、ゲレンデOPENが遅くなっていく中で、温泉をはじめとする八幡平の自然の恵みを十分に生かした運営をする八幡平リゾートができることとして行動し、サスティナブルなリゾートを目指していきます。
□八幡平リゾートとは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-d7772a0ff039d6ff0716b9267b746664-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2つのスキー場と温泉のあるホテルで構成する冬の八幡平リゾート
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-a982ee5df3412b2f7481a71be2a0d858-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2つのスキー場と温泉のあるホテルで構成する夏の八幡平リゾート
八幡平リゾートは、八幡平温泉郷を形成する八幡平マウンテンホテルをベースに冬は八幡平リゾートパノラマスキー場、下倉スキー場、2つのスキー場を中心に、降る雪は軽くて極めてきめの細かい「ウルトラライトパウダースノー」が有名であり、その雪質、多彩なコース、ツリーランコースを求めて国内からだけではなく世界中からお客様が来場します。
また、春から秋までは、八幡平や岩手山、2つの日本百名山をはじめとする山々、春の雪解けの季節はアスピーテラインを除雪した後に、道路の左右に高さ数メートルにもなる、雪の壁が出現する「雪の回廊」、初夏には奇跡の景観「ドラゴンアイ」、秋は紅葉、初夏から秋までは高山植物をはじめとする四季折々の山野草を見るトレッキングなど周囲の自然を利活用したアクティビティをお楽しみいただける、1年を通して自然を楽しむ滞在型リゾートです。
- 八幡平リゾートの最新の営業状況は https://www.hachimantai.co.jp/
- 八幡平リゾートの地熱発電の詳細は https://www.hachimantai.co.jp/topics/27959
【本リリース、取材などのお問い合わせ先】
アルピナリゾートマネジメント株式会社
担当 セールス&マーケティング部 小沢
TEL :03-3680-1105
e-mail:tozawa@alpinaresorts.com
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56867/106/56867-106-f417fbaac299f53c4fdca1321f84f513-1011x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アルピナリゾートマネジメント株式会社
アルピナリゾーツは国内8か所の山岳リゾートと1店舗のレンタルショップを持ち、山岳リゾートのパイオニア・リーディングカンパニーとして新たな取り組みを行っております。
===アルピナリゾーツ 8つのリゾートと1店舗===
八幡平リゾート(岩手県八幡平市)・スプリングバレー仙台泉(宮城県仙台市)・石打丸山スキー場(新潟県南魚沼市)・湯沢高原(新潟県湯沢町)・サンメドウズ清里(山梨県北杜市)・伊豆パノラマパーク(静岡県伊豆の国市)・びわ湖バレイ(滋賀県大津市)・神戸布引ハーブ園(神戸県神戸市)
アルピナスポーツ(レンタルショップ・志賀高原(長野県山ノ内町))
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
当社所有のホテル・レジャー施設(45か所)で再生可能エネルギー電力を導入
PR TIMES / 2025年1月30日 17時45分
-
2025年1/30(木)2年ぶりに開催!長野県飯綱町 冬の風物詩「霊仙寺湖 氷上のワカサギ釣り2025」|飯綱東高原リゾート(シルバーバックス・プリンシパルグループ)
PR TIMES / 2025年1月30日 10時15分
-
白馬で春スキー&天然温泉満喫ステイプラン! 長野県のファミリーマウンテンリゾート 2025年3月10日~3月30日
PR TIMES / 2025年1月28日 18時15分
-
長野県HAKUBAVALLEY 「つがいけマウンテンリゾート」誰もが雪と遊び尽くせるスノーリゾートへ!
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
岩手県雫石町主催「第3回雫石冬フェスタin小岩井農場」1月25日(土)からスタート 小岩井農場まきば園を会場に地元グルメも味わえるイベントです!休暇村岩手網張温泉では入場券付き宿泊プランを販売します
PR TIMES / 2025年1月23日 14時30分
ランキング
-
1「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
4やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください