【トリップアドバイザー】「海外トイレ事情 」のトリップグラフィックスを公開
PR TIMES / 2012年7月13日 16時32分
トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第37回として、「海外トイレ事情」を公開しました。http://tg.tripadvisor.jp/toilet/
海外の旅先で文化の違いを実感するもの、それはトイレ。
トイレの場所が分からなかったり、日本とは勝手が違ったりするため、旅先のトイレについては事前に知識を持っておきたいところです。
今回は、海外のトイレ事情について、トイレの場所の聞き方とトイレの文字表記、各国トイレうんちくをまとめました。
英語でも「トイレ」「レストルーム」「ウォッシュルーム」「ラヴァトリー」と様々な言い方があるトイレ。
日本人になじみがある「ウェア イズ ザ トイレ?」はオーストラリアや南アフリカで主に使われているようです。
また、場所を聞けそうな人が近くにいなくても、各国の言語での「トイレ」の表記を知っていれば自分で見つけることもできます。
各国のトイレにまつわるうんちくは、その国の事情をよく表しているものが多く、ニューハーフの多さで知られるタイでは男女兼用のトイレが増えており、この設備を取り入れた学校もあるとのこと。
また、環境先進国のフィンランドでは排泄物を堆肥化するコンポストトイレが普及しています。
アメリカのトイレは犯罪防止のために個室のドアの下が膝の高さまであいていたりと、日本人には慣れないトイレも多いかもしれませんが、文化の違いを楽しむことの旅の醍醐味のひとつだと考え、旅先のトイレを楽しんでみてください。
この「トリップグラフィックス」は、インターネットなどを通じた自由な利用を想定しており、ぜひ御メディアでのご紹介、ご活用を賜れば幸いです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
コロナ禍での海外旅行再開「賛成派」が9割以上! 最初に行きたい場所TOP3は?
オールアバウト / 2022年7月4日 19時10分
-
【2年連続の快挙】ハイヤー会社のアウテックは、トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス アワード2022」を受賞しました!
PR TIMES / 2022年7月1日 22時40分
-
海外旅行の再開で最初に行きたい ランキングの上位に「アジア」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月23日 10時37分
-
9割以上が海外旅行の再開に「賛成」!!! 海外旅行の再開で一番最初に行きたい旅先ランキングは 韓国・ハワイを抑えて「台湾」が1位に!
@Press / 2022年6月22日 9時30分
-
トリップアドバイザー、「2022 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ツアー・アクティビティ」を発表
PR TIMES / 2022年6月15日 19時40分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
5NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
