衣料品引き取りリサイクル「エコロモ キャンペーン」を開催~収益金を東日本大震災で被災したこども達への支援として寄付~
PR TIMES / 2012年9月11日 11時58分
株式会社ワールドは、お客様の不用となった衣料品をお引き取りする「エコロモ キャンペーン」を、9月12日(水)より順次、全国の百貨店11店舗ならびに、当社ライフスタイルストア「FLAXUS/フラクサス」10店舗にて実施します。
当社では、2009年秋より、“リユース、リサイクルを通じて衣料品の価値を最後まで無駄なく活かすこと”を目的に、社会貢献活動の一環として、「エコロモ キャンペーン」を毎シーズン継続して取り組んでいます。
同キャンペーンには、環境に対する関心や社会貢献につながる消費の高まりにより、多くのお客様から賛同をいただいており、これまでに累計100万枚以上の衣料品をお持ちいただきリサイクルしてきました。また、2011年秋からは、リサイクルパートナーと連携し、お引き取りした衣料品のリユース(再利用)を行うと共に、東日本大震災の復興支援*1として、キャンペーンの収益金から累計で3,387,436円の寄付を行っています。
今回のキャンペーンにおきましても、多くのお客様にご協力いただけるよう、衣料品をお持ちいただいたお客様には、お引き取りした百貨店内、ならびにフラクサスが出店するイオンモール内の当社ショップで一定期間利用可能なOFFチケットを衣料品1点につき1枚と交換し、また、収益金は東日本大震災で被災したこども達への支援として寄付いたします。
東日本大震災の復興支援*1 寄付先:福島県「東日本大震災ふくしまこども寄附金」、宮城県「東日本大震災みやぎこども育英募金」
■「エコロモ キャンペーン」リサイクルの思い
一着一着、服はそれぞれに多くの人の手を経て生まれています。
何らかの事情で、今まで着用していた人の手を離れることになっても、まだ服としての価値があるならば、できる限り服として長生きさせたい。折角、服として生まれたのだから、切り刻まれたり、燃やされたりして、新たな活用に回されるのは、最後の最後にとっておいてもよいのではないかとの思いから今回のリサイクルを発想しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式会社ユナイテッドアローズ、リユース・リサイクルプロジェクト UA RECYCLE ACTION」、全ブランド参加へ規模を拡大 8月18日(木)より期間限定にて開催
PR TIMES / 2022年8月8日 12時15分
-
損害車買取シェアNo.1のタウ 那覇営業所開設7周年記念キャンペーン 首里城未来基金へ寄付金を贈呈
Digital PR Platform / 2022年7月25日 14時0分
-
ハタチ基金 2022年度助成先13団体を決定!被災地で生まれた団体を中心に選定
PR TIMES / 2022年7月19日 0時40分
-
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県内での豪雨被害に対するふるさと納税の寄付受け付けを開始
PR TIMES / 2022年7月16日 11時15分
-
楽天クラッチ募金、「アフガニスタン地震被害支援募金」への寄付受付を開始
PR TIMES / 2022年7月15日 22時40分
ランキング
-
1副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
2米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
3マクドナルド、数カ月以内にウクライナで店舗再開へ
ロイター / 2022年8月11日 23時15分
-
4すかいらーく、「ガスト」など100店舗閉店へ…「バーミヤン」で値上げも
読売新聞 / 2022年8月12日 22時31分
-
5年収1000万でも子育て世帯なら裕福じゃない現実 子育て支援の対象外となり負担直撃のハンデも
東洋経済オンライン / 2022年8月12日 8時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
