円安と豪州産チーズの輸出価格増によりチーズ価格が高騰!低価格でコレステロール95%オフの「DXヘルシーシュレッド1kg」を2025年2月から全国発売
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
~商品改良によって溶け感と風味を向上!さらに本格的なチーズ風味を実現~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11018/107/11018-107-89e1a829f1b0bc1432683a2f96262b2f-1200x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マリンフード株式会社(本社:大阪府豊中市、代表取締役社長:吉村 直樹、以下マリンフード)は、2025年2月より植物性チーズ代替素材「スティリーノ」シリーズの新商品「DXコレステロール95%オフヘルシーシュレッド1kg」を全国で発売します。
近年、円安の進行や豪州産ナチュラルチーズの日本向け輸出価格が2025年上期に約17%上昇(※1)するなど、チーズ価格の高騰が続いています。また、乳製品原料市場は2024年に780億米ドル(※2)の規模に達し、世界的な乳製品需要の急増が見込まれています。このような背景の中、マリンフードが提供する「スティリーノ」シリーズは植物油脂を活用することで、従来のチーズと比べて低コストでの提供を実現しています。
「DXヘルシーシュレッド1kg」は乳脂肪を植物油脂に置き換え、乳たん白を使用して乳化させたチーズ代替素材を100%使用しています。ゴーダチーズと比較してコレステロールを95%(※3)以上削減しながら、通常のナチュラルチーズと同様の使用感を実現。調理時には滑らかに溶け、キツネ色の鮮やかな焦げ色を生み出します。さらに今回、溶け感と風味が従来品から大幅に向上し、より本格的なチーズ風味を楽しめるよう改良いたしました。
マリンフードは2007年から「スティリーノ」の研究開発に取り組み、17年以上の実績を重ねてきました。健康志向が高まる中、多様化する消費者ニーズに応える革新的な商品開発を継続しています。
※1 参照:日刊酪農乳業速報「25年上期の豪州産NC価格、17%の大幅値上げ」
※2 参照:imarc「乳成分市場レポート製品別」
※3 一般的なゴーダチーズ(日本食品基準成分表2020より)との比較
■スティリーノとは
「スティリーノ」は、マリンフードが2007年に開発したチーズの主成分である乳脂肪の代わりに植物油脂を使用したチーズ代替素材です。乳脂肪の代わりに植物油脂を使用しているため通常のチーズと比較してコレステロールがカットされています。また、チーズと比較して植物油脂は価格高騰の上昇率が低く、原料の価格高騰に左右されにくい特徴があります。お客様へご提供する際は、スティリーノとナチュラルチーズの配合の割合を変えながら、多種多様な商品を展開することが可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11018/107/11018-107-e7cc108977ff984b7a3511a6998ea415-663x208.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■商品概要
商品名:DXコレステロール95%オフヘルシーシュレッド1kg
容量:1kg
発売日:2025年2月
参考価格:1,430円 (税込)
取扱い店舗:食品量販店など
原材料:食用植物油脂(国内製造)、乳たん白、でん粉、牛乳、食塩、チーズパウダー、チーズフード、乳たん白質分解物、乳等を主要原料とする食品/加工でん粉、pH調整剤、セルロース、調味料(アミノ酸等)、リン酸Na、増粘多糖類、着色料(酸化チタン、カロテン)、香料
【スティリーノ(チーズ代替品)シュレッドタイプ】※一部抜粋
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11018/107/11018-107-c7764651ff9de52637d2e9f41cb017ce-1371x923.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※商品取り扱い:全国のショッピングセンター、スーパー、ドラッグストア、オンラインストア等
マリンフード商品は、オンラインでもご購入いただけます。(https://www.marinfood-onlineshop.com/)
【マリンフード株式会社 会社概要】
所在地:大阪府豊中市豊南町東4-5-1
設立:昭和32年3月15日
資本金:9,000万円
代表取締役社長:吉村 直樹
事業内容:マーガリン、バター、チーズ、スティリーノ、ホットケーキ、ヴィーガンシリーズ、
ピザソース、焼きそば、フリーズドライみそ汁等の製造加工及び販売。
URL:https://www.marinfood.co.jp/
オンラインショップURL:https://www.marinfood-onlineshop.com/
お客様相談室:0120-014-961
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
見て楽しい、食べて楽しい! “白黒2色”と“2つの味”のクリスピーサンド クリスピーサンド『ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~』2月4日(火)より期間限定新発売!
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
贅沢で本格的な“うに”の旨味を手軽に楽しめる!個包装で便利な『キャンディチーズ』シリーズから常温保存が可能な新商品が登場!「うにチーズグラッツェ40g/500g」
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
-
マリンフード、初の常温チーズ発売 ワンランク上の植物性チーズも
食品新聞 / 2025年1月20日 10時22分
-
【バレンタインデーに異変?】カカオ高騰でチョコ値上がり...救世主は「プレミアム準チョコ」!?カカオを減らしてチョコを作る"技術力"に注目【カカオショック】
MBSニュース / 2025年1月13日 15時22分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください