いよいよ本格稼動!「ひろしま給食100万食プロジェクト」
PR TIMES / 2013年10月16日 9時11分
「ひろしまトンチキレモン」を食べて、広島県民みんなで食育推進!
広島県では、今年度から学校給食を活用し「おいしく食べる」「学校で食べる」「みんなで食べる」の3つをキーワードとした「ひろしま給食100万食プロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトは栄養バランスがとれた広島ならではの給食メニュー「ひろしまトンチキレモン」を開発し、県内小・中・特別支援学校の全給食実施校で20万食、家庭や地域で80万食を食べることにより、全県的に食育の機運を盛り上げていくことを目的としています。
昨今、肥満や痩身傾向、食生活の乱れによる生活習慣病などが社会的な問題になっており、「食育」の重要性がますます高まってきています。広島県では、「食べる・遊ぶ・読む」の推進による基本的生活習慣の定着に向けた取り組みをはじめ、様々な場面で食育を推進しています。
この度、ひろしま食育ウィーク(10/13~19)にあわせて、学校給食での一斉提供や、県と包括連携協定を締結している企業等による弁当販売・レストランメニューの提供等、学校・家庭・地域が一体となった取り組みが本格的に始まります。このような取り組みは全国初(県教育委員会調べ)となります。
◆統一給食メニュー「ひろしまトンチキレモン」の開発【おいしく食べる!】
全市町から推薦された栄養教諭等26名が,企業等10団体の助言・協力を得て,広島の食材を活用した統一主菜「ひろしまトンチキレモン」を開発しました。現在、広島県教育委員会のホームページでレシピを公開しています。
『ひろしまトンチキレモンとは?』
豚肉と鶏肉を油で揚げて、レモン風味のソースをからめました。
ソースはレモン果汁、砂糖とオイスターソース、ケチャップとお好みソースを同量混ぜ合わせるだけで、とても簡単に作れます。
※広島県はレモンの生産量が全国一です。
◆県内の全給食実施校で「ひろしまトンチキレモン」を一斉提供(20万食)【学校で食べる!】
ひろしま食育ウィーク(10月13日~19日)を中心とした期間に、県内の小・中・特別支援学校の全給食実施校(約700校)で約20万人の児童生徒等に「ひろしまトンチキレモン」を提供します。このような取り組みは全国初(県教育委員会調べ)となります。
◆家庭での調理や民間企業における商品化(80万食)【みんなで食べる!】
小・中・高・特別支援学校の全児童生徒に「ひろしま給食」レシピを配布するとともに、スーパーマーケット、コンビニ等の21社の協力を得て、県内1,100箇所以上でポスター掲示及びチラシ配布を実施します。
また、民間企業6社が、「ひろしまトンチキレモン」の商品化に取り組んでいます。
●株式会社セブン-イレブン・ジャパン(包括連携協定企業)
広島県内のセブンイレブン全店(9月末現在464店舗)において,平成25年10月22日(火)~“ひろしまトンチキレモン”のお弁当と惣菜を販売。
『ひろしま給食プロジェクト トンチキレモン弁当』(税込398円)
・「ひろしまトンチキレモン」のレシピを元にご飯の食べ進みやすい味わいに仕上げました。
・お肉、野菜ともに十分に摂っていただけます。
・よりレモン風味を楽しんでいただくために、レモン果汁を別添
『ひろしま給食プロジェクト トンチキレモン』(税込み298円)
・おつまみにもおかずにも適したお惣菜。
・幅広い年齢層のお客様にご満足いただけるよう、具材を少し大きめのカットサイズで仕上げました。
・上に載せた輪切りのレモンは、風味豊かな広島県大長産を使用しました。
●株式会社福屋(包括連携協定企業)
福屋八丁堀本店及び広島駅前店において,平成25年10月14日(月)~“ひろしまトンチキレモン”をレストランと惣菜店で提供。
【八丁堀本店】
・9階 レストラン「柚香菊」 10 月15 日(火)~19 日(土)
・地階 惣菜店「酔心」(14日~19日)「ボヌール」(15日~19日)「加茂川」(16日~22日)
【広島駅前店】
・11階「チャイニーズレストラン美麗」(販売中)~11 月4 日(月)
●西日本高速道路株式会社(包括連携協定企業)
宮島SA(上下)及び安佐SA(上り)において,平成25年10月15日(火)~“ひろしまトンチキレモン”をレストランで提供。
【宮島SA】 10 月15 日(火)~(1ヶ月程度)
・レストラン「も味路」(上り)
・レストラン「磯もみじ」(下り)
【安佐SA】 10 月15 日(火)~(1ヶ月程度)
・レストラン「アセンブリー」(上り)
●広島駅弁当株式会社
広島県庁食堂(本館地下)及び県立広島大学(広島キャンパス)学生食堂において,平成25年10月15日(火)~“ひろしまトンチキレモン”を提供。
●有限会社大丸日本料理場
広島県尾道庁舎食堂(5階)において平成25年10月11日(金)~“ひろしまトンチキレモン”等を提供。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「りんご一籠運動」 青森県鶴田町で児童持参のリンゴを学校給食に 地産地消と食育を推進
産経ニュース / 2025年1月5日 7時0分
-
92歳の女性評論家が「80歳で調理定年」を勧める訳 「総菜、外食、人に頼る」の工夫3つで快適な食を
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 10時0分
-
【岐阜県高山市】高山市学校給食センターが、第19回全国学校給食甲子園(R)決勝大会で6位となる「優秀賞(株式会社日本一賞)」を受賞!
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
E1東名 牧之原SA(上り)フルリニューアルオープン
PR TIMES / 2024年12月18日 15時15分
-
米も野菜も味噌も!「千産千消」給食 佐倉市立志津小学校
チバテレ+プラス / 2024年12月18日 14時56分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください